ホーム > アルバム > 555156-2 ラモー:歌劇からの組曲とアリア - ピグマリオン/ダルダニュス(ダーリン/オルフェオ・バロック管/ガイック)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
555156-2
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
オペラ, 交響曲/管弦楽曲, バレエ
作曲家
ジャン=フィリップ・ラモー Jean-Philippe Rameau
作詞家
アントワーヌ・フダール・ド・ラ・モット Antoine Houdart de la Motte , シャルル=アントワーヌ・ルクレール・ド・ラ・ブリュエール Charles-Antoine Leclerc de La Bruere
アーティスト
オルフェオ・バロック管弦楽団 Orfeo Baroque Orchestra, L' , ミヒ・ガイック Michi Gaigg , アンデルス・J・ダーリン Anders J. Dahlin

ラモー:歌劇からの組曲とアリア - ピグマリオン/ダルダニュス(ダーリン/オルフェオ・バロック管/ガイック)

RAMEAU, J.-P.: Pigmalion / Dardanus: Suites and Arias (A.J. Dahlin, L'Orfeo Baroque Orchestra, Gaigg)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/555156-2

全トラック選択/解除

ジャン=フィリップ・ラモー - Jean-Philippe Rameau (1683-1764)

**:**
歌劇「ピグマリオン」組曲

Pigmalion Suite

録音: 28-30 April 2017, Landesmusikschule Ried, Austria
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8155131
**:**
»  Ouverture
1.

-

 
**:**
歌劇「ピグマリオン」 - 第1場 運命の愛
2.

Pigmalion, Scene 1: Fatal Amour!

録音: 28-30 April 2017, Landesmusikschule Ried, Austria
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8155166
**:**
»  Scene 4: Les caractères de la danse
3.

-

**:**
»  Scene 5: Air gay
4.

-

**:**
»  Scene 5: Pantomime niaise et un peu lente
5.

-

**:**
»  Scene 5: Deuxième Pantomime très vive
6.

-

 
**:**
歌劇「ピグマリオン」 - 第5場 Règne, Amour, fais briller tes flammes
7.

Pigmalion, Scene 5: Règne, Amour, fais briller tes flammes

録音: 28-30 April 2017, Landesmusikschule Ried, Austria
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8155168
**:**
»  Scene 5: Air gracieux
8.

-

**:**
»  Scene 5: Contredanse en rondeau
9.

-

 
**:**
歌劇「ダルダニュス」組曲

Dardanus Suite

録音: 28-30 April 2017, Landesmusikschule Ried, Austria
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8155170
**:**
»  Prologue: Overture
10.

-

**:**
»  Prologue Scene 1: Air pour les Plaisirs I: Gay et gracieux
11.

-

**:**
»  Prologue Scene 1: Air pour les Plaisirs II: Très vif
12.

-

**:**
»  Prologue Scene 2: Air gracieux: Sans lenteur
13.

-

**:**
»  Prologue Scene 2: Rigaudon
14.

-

**:**
»  Act I Scene 3: Air vif
15.

-

**:**
»  Act I Scene 3: Rigaudon I-II
16.

-

**:**
»  Act II Scene 1: Ritournelle vive
17.

-

 
**:**
歌劇「ダルダニュス」 - 第4幕 恐ろしい場所
18.

Dardanus, Act IV Scene 1: Lieux funestes, où tout respire

録音: 28-30 April 2017, Landesmusikschule Ried, Austria
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8155171
**:**
»  Act III Scene 3: Loure
19.

-

**:**
»  Act III Scene 3: Air gay en rondeau
20.

-

**:**
»  Act III Scene 3: Menuet I-II
21.

-

**:**
»  Act III Scene 3: Tambourin I-II
22.

-

**:**
»  Act IV Scene 2: Sommeil: Rondeau tendre
23.

-

 
**:**
歌劇「ダルダニュス」 - 第4幕 急げ、栄光に向けて空を
24.

Dardanus, Act IV Scene 3: Hâtons-nous; courons à la gloire

録音: 28-30 April 2017, Landesmusikschule Ried, Austria
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8155173
**:**
»  Act V Scene 3: Chaconne
25.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2020/06/01
40代になって作曲家としての地位を獲得したラモーは、フランス音楽界の指導的立場となり、歌劇の作曲に没頭し始めます。彼が書いたフランス語の歌劇はイタリア歌劇愛好家たちから反感を買い、とりわけ思想家ジャン=ジャック・ルソーによる攻撃は激しく、「ブフォン論争」と呼ばれる諍いが起こりました。しかし、しっかりとした音楽理論に裏打ちされたラモーの作品は、騒動によって評価を落とすことなく、現代でも最高の名声を享受し続けています。このアルバムにはラモーの2つの代表作から組曲とアリアを収録。闊達で楽しい舞曲とともに、アリアで美しい声を披露するのは、スウェーデン出身のオートコントル(裏声を使わずに高音を出すことができるテノール)アンドレス J.ダーリン。フランス・バロック歌劇には欠かせない特別な声を存分に楽しむことができます。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。