ホーム > アルバム > 555538-2 ファランク:ピアノ三重奏曲集 Opp. 34, 37/ヴァイオリン・ソナタ第1番/スイス民謡による協奏的変奏曲(リノス・アンサンブル)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
555538-2
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
室内楽
作曲家
ルイーズ・ファランク Louise Farrenc
アーティスト
コンスタンツェ・アイクホルスト Konstanze Eickhorst , ヴィンフリート・ラーデマッハー Winfried Rademacher , リノス・アンサンブル Linos Ensemble

ファランク:ピアノ三重奏曲集 Opp. 34, 37/ヴァイオリン・ソナタ第1番/スイス民謡による協奏的変奏曲(リノス・アンサンブル)

FARRENC, L.: Piano Trios, Opp. 34 and 37 / Violin Sonata No. 1 / Variations concertantes sur un air suisse (Linos Ensemble)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/555538-2

全トラック選択/解除

ルイーズ・ファランク - Louise Farrenc (1804-1875)

**:**
ピアノ三重奏曲 ニ短調 Op. 34

Piano Trio in D Minor, Op. 34

録音: 24-27 January 2022, Deutschlandfunk Kammermusiksaal
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10178890
**:**
»  I. Andante - Allegro
1.

-

**:**
»  II. Tema con variazioni - Sostenuto - Andante semplice
2.

-

**:**
»  III. Rondo: Allegro
3.

-

 
**:**
スイス民謡による協奏的変奏曲 Op. 20
4.

Variations concertantes sur un air suisse, Op. 20

録音: 24-27 January 2022, Deutschlandfunk Kammermusiksaal
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10178891
 
**:**
ピアノ三重奏曲 ホ短調 Op. 45 (フルート、チェロとピアノ版)

Piano Trio in E Minor, Op. 45 (version for flute, cello and piano)

録音: 24-27 January 2022, Deutschlandfunk Kammermusiksaal
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10178892
**:**
»  I. Allegro deciso
5.

-

**:**
»  II. Andante
6.

-

**:**
»  III. Scherzo: Vivace
7.

-

**:**
»  IV. Finale: Presto
8.

-

 
**:**
ヴァイオリン・ソナタ第1番 ハ短調 Op. 37

Violin Sonata No. 1 in C Minor, Op. 37

録音: 24-27 January 2022, Deutschlandfunk Kammermusiksaal
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10178893
**:**
»  I. Largo - Allegro
9.

-

**:**
»  II. Poco adagio
10.

-

**:**
»  III. Finale: Allegro vivace
11.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2023/06/01
女性として初めてパリ音楽院ピアノ科の教授を務めるなど、19世紀のパリ音楽界で尊敬を集めたルイーズ・ファランク。作曲家としても交響曲や室内楽曲などを書き上げ、彼女の夫の手により40作ほどが出版されましたが、死後はほとんど顧みられることはありませんでした。しかし、近年あらためて注目されるようになり、彼女の作品の演奏機会も増えています。このアルバムではリノス・アンサンブルが彼女の4つの作品を演奏。どれも優れたピアニストであったファランクらしい、充実したピアノ・パートを持っており、古典派の伝統的形式にロマン派の感情表現を採り入れた美しい作品です。とりわけ1850年代に書かれた作品45のフルート三重奏曲では、成熟した作曲技法が披露されており、歌うようなフルートの旋律が存分に生かされています。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。