ホーム > アルバム > 777782-2 ブレシャネッロ/ピゼンデル/ハッセ/ファッシュ/カルダーラ:管弦楽作品集(ドレスデン・バロック管)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/DL音源/チケット販売

アルバム情報

カタログ番号
777782-2
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
交響曲/管弦楽曲
作曲家
アントニオ・カルダーラ Antonio Caldara , ジュゼッペ・サンマルティーニ Giuseppe Sammartini , ヨハン・アドルフ・ハッセ Johann Adolf Hasse , ヨハン・ゲオルク・ピゼンデル Johann Georg Pisendel , ヨハン・フリードリヒ・ファッシュ Johann Friedrich Fasch , ジュゼッペ・アントニオ・ブレシャネッロ Giuseppe Antonio Brescianello , ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル George Frideric Handel
アーティスト
ドレスデン・バロック管弦楽団 Dresden Baroque Orchestra

ブレシャネッロ/ピゼンデル/ハッセ/ファッシュ/カルダーラ:管弦楽作品集(ドレスデン・バロック管)

Orchestral Music - BRESCIANELLO, G.A. / PISENDEL, J.G. / HASSE, J.A. / FASCH, J. / CALDARA, A. (Gloria Dresdensis) (Dresden Baroque Orchestra)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/777782-2

全トラック選択/解除

ジュゼッペ・アントニオ・ブレシャネッロ - Giuseppe Antonio Brescianello (1690-1758)

**:**
シンフォニア ニ長調

Sinfonia in D Major

録音: 29 September - 2 October 2012, Ev.-Luth. Kirche Radeberg, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3499151
**:**
»  I. —
1.

-

**:**
»  II. Andante
2.

-

**:**
»  III. Vivace assai
3.

-

ヨハン・ゲオルク・ピゼンデル - Johann Georg Pisendel (1687-1755)

**:**
ソナタ ハ短調

Sonata in C Minor

録音: 29 September - 2 October 2012, Ev.-Luth. Kirche Radeberg, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3499152
**:**
»  I. Largo
4.

-

**:**
»  II. Allegro
5.

-

ヨハン・アドルフ・ハッセ - Johann Adolf Hasse (1699-1783)

**:**
歌劇「デモフォーンテ」 - シンフォニア ニ長調

Demofoonte: Sinfonia in D Major

録音: 29 September - 2 October 2012, Ev.-Luth. Kirche Radeberg, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3499153
**:**
»  I. Allegro assai
6.

-

**:**
»  II. Andantino
7.

-

**:**
»  III. Presto
8.

-

ヨハン・フリードリヒ・ファッシュ - Johann Friedrich Fasch (1688-1758)

**:**
序曲(組曲) ヘ長調 FWV K:F6

Overture (Suite) in F Major, FWV K:F6

録音: 29 September - 2 October 2012, Ev.-Luth. Kirche Radeberg, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3499154
**:**
»  I. Overture
9.

-

**:**
»  II. Courante
10.

-

**:**
»  III. Jardinier
11.

-

**:**
»  IV. Air
12.

-

**:**
»  V. Gavotte I-II
13.

-

**:**
»  VI. Menuet
14.

-

アントニオ・カルダーラ - Antonio Caldara (1671-1736)

**:**
シンフォニア ハ長調

Sinfonia in C Major

録音: 29 September - 2 October 2012, Ev.-Luth. Kirche Radeberg, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3499155
**:**
»  I. —
15.

-

**:**
»  II. Andante piano
16.

-

**:**
»  III. Allegro
17.

-

ジュゼッペ・サンマルティーニ - Giuseppe Sammartini (1695-1750)

**:**
歌劇「メメット」 - シンフォニア イ長調

Memet: Sinfonia in A Major

録音: 29 September - 2 October 2012, Ev.-Luth. Kirche Radeberg, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3499156
**:**
»  I. Presto
18.

-

**:**
»  II. Andante
19.

-

**:**
»  III. Presto ma non tanto
20.

-

ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル - George Frideric Handel (1685-1759)

**:**
オケイジョナル・オラトリオ HWV 62

Occasional Oratorio, HWV 62

録音: 29 September - 2 October 2012, Ev.-Luth. Kirche Radeberg, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3499157
**:**
»  Overture
21.

-

**:**
»  Adagio
22.

-

**:**
»  March
23.

-

**:**
»  Andante
24.

-

**:**
»  Moderato
25.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2014/02/01
1711年から1728年にこの地を統治したフリードリヒ・アウグスト1世のおかげで、ドレスデンは華々しく発展しました。町には宮殿を始め、多くの建物が建ち、人々が集まり文化の花が開いたのです。もちろん多くの音楽家たちもこの地に住み、数多くの作品が生まれたのです。ドレスデン・バロック管弦楽団は1991年、ドレスデンの音楽大学の卒業生によって結成された団体であり、ドレスデンの忘れられた作品の上演に力を尽くしています。このアルバムでもヘンデルを別として、各々の作曲家の名前は存分に知られているとは言い難いものばかり。しかし改めて聞いてみると、その新鮮な音楽には感服せざるを得ないのではないでしょうか。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。