ホーム > アルバム > 8.110292 ウィンナ・オペレッタ名唱集(1927-1949)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/DL音源/チケット販売

アルバム情報

カタログ番号
8.110292
CD発売時期
2003年6月
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
オペレッタ
作曲家
エメリッヒ・カールマン Emmerich Kálmán , ヨハン・シュトラウスII世 Johann Strauss II , ロベルト・シュトルツ Robert Stolz , フランツ・フォン・スッペ Franz von Suppé , カール・ミヒャエル・ツィーラー Carl Michael Ziehrer , カール・ツェラー Carl Zeller , ニコ・ドスタル Nico Dostal , リヒャルト・ホイベルガー Richard Heuberger , カール・ミレッカー Carl Millöcker , フランツ・レハール Franz Lehár
作詞家
ベーラ・イェンバッハ Bela Jenbach , ハンリヒ・フォン・ヴァルトベルク Heinrich von Waldberg , アルフレート・マリア・ヴィルナー Alfred Maria Willner , モーリッツ・ヴェスト Moritz West , パウル・クネプラー Paul Knepler , アルフレート・グリュンヴァルト Alfred Grünwald , レオポルト・クレン Leopold Krenn , レオ・シュタイン Leo Stein , イグナーツ・シュニッツァー Ignaz Schnitzer , リヒャルト・ジュネー Richard Genée , F・ゼル F. Zell , カール・ミヒャエル・ツィーラー Carl Michael Ziehrer , カール・ハフナー Carl Haffner , ユリウス・ブランマー Julius Brammer , ルートヴィヒ・ヘルツァー Ludwig Herzer , L・ヘルト Ludwig Held , ヘルマン・ヘルメッケ Hermann Hermecke , ロバート・ボダンツキー Robert Bodanzky , エルンスト・マリシュカ Ernst Marischka , カール・リンダウ Carl Lindau , フリッツ・レーナー Fritz Löhner-Beda , ヴィクトル・レオン Victor Leon
アーティスト
カール・アルヴィン Karl Alwin , ジッタ・アルパー Gitta Alpár , ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 Vienna Philharmonic Orchestra , マルセル・ヴィットリシュ Marcel Wittrisch , ヒルデ・ギューデン Hilde Gueden , フェリックス・ギュンター Felix Gunther , キングスウェイ交響楽団 Kingsway Symphony Orchestra , リリー・クラウス Lillie Claus , チャールズ・クルマン Charles Kullman , ニルス・グレヴィリウス Nils Grevillius , ヘルベルト・エルンスト・グロー Herbert Ernst Groh , エルザ・コッホハン Elsa Kochhann , ローレンス・コリングウッド Lawrance Collingwood , エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト Erich Wolfgang Korngold , ブルーノ・ザイトラー=ヴィンクラー Bruno Seidler-Winkler , ドゥソリナ・ジャンニーニ Dusolina Giannini , エリザベート・シューマン Elisabeth Schumann , ゲルハルト・シュテーガー Gerhard Steeger , クレメンス・シュマルシュティヒ Clemens Schmalstich , ヨーゼフ・シュミット Joseph Schmidt , ヒョルディス・シンベリ Hjordis Schymberg , スタジオ・オーケストラ Studio orchestra , スタジオ・コンダクター Studio conductor, , リヒャルト・タウバー Richard Tauber , オットー・ドブリント Otto Dobrindt , ヤルミラ・ノヴォトナー Jarmila Novotná , エルンスト・ハウケ Ernst Hauke , ユリウス・パツァーク Julius Patzak , ユッシ・ビョルリング Jussi Björling , フランツ・フェルカー Franz Völker , アンニ・フリンド Anni Frind , ベルリン国立歌劇場合唱団 Berlin State Opera Chorus , ベルリン国立歌劇場合唱団のメンバー Berlin State Opera Chorus, members , ベルリン国立歌劇場管弦楽団 Berlin State Opera Orchestra , ベルリン国立歌劇場管弦楽団のメンバー Berlin State Opera Orchestra, members , ハンス・マイ Hans May , アロイス・メリヒャル Alois Melichar , ヴァルター・ルートヴィヒ Walther Ludwig , フランツ・レハール Franz Lehár , Joseph Snaga

ウィンナ・オペレッタ名唱集(1927-1949)

VIENNESE OPERETTA GEMS (1927-1949)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.110292

全トラック選択/解除

ヨハン・シュトラウスII世 - Johann Strauss II (1825-1899)

**:**
喜歌劇「ジプシー男爵」 - 第1幕 すべてを名誉にかけて
1.

Der Zigeunerbaron: Als flotter Geist, doch fruh verwaist

録音: 1932, Berlin
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/37809
 
**:**
Der Zigeunerbaron: Vem oss har vigt?
2.
録音: 1938, Stockholm
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455123
 
**:**
Die Fledermaus: Mein Herr Marquis
3.
録音: 1927, London
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455124
 
**:**
Die Fledermaus: Trinke, Liebchen, trinke schnell
4.
録音: 1929, Berlin
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455125
 
**:**
Lagunenwaltzer (Eine Nacht in Venedig)
5.
録音: 1934, Berlin
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455126

フランツ・フォン・スッペ - Franz von Suppé (1819-1895)

**:**
喜歌劇「ボッカチオ」 - 第1幕 恋はやさし野辺の花よ
6.

Boccaccio: Hab' ich nur deine Liebe

録音: 1934, Berlin
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455127

カール・ツェラー - Carl Zeller (1842-1898)

**:**
Der Vogelhandler: Schenkt man sich Rosen in Tirol
7.
録音: 1940, Berlin
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455128

カール・ミレッカー - Carl Millöcker (1842-1899)

**:**
Der Bettelstudent: Ich hab' kein Geld
8.
録音: 1934, Berlin
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455129

エメリッヒ・カールマン - Emmerich Kálmán (1882-1953)

**:**
Gräfin Mariza: Komm', Zigan'
9.
録音: 1932, Berlin
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455130
 
**:**
Die Bajadere: Finale (Act 1)
10.
録音: 1932, Berlin
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455131

カール・ミヒャエル・ツィーラー - Carl Michael Ziehrer (1843-1922)

**:**
Die Landstreicher: Sei gepriesen, du lauschige Nacht
11.
録音: 1937, London
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455132

リヒャルト・ホイベルガー - Richard Heuberger (1850-1914)

**:**
Der Opernball: Im Chambre separee
12.
録音: 1932, Berlin
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455133

フランツ・レハール - Franz Lehár (1870-1948)

**:**
喜歌劇「メリー・ウィドウ」 - 第3幕 二重唱「とざした唇に」
13.

Die lustige Witwe: Lippen schweigen

録音: 1938, Berlin
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455134
 
**:**
Zigeunerliebe: Ich bin ein Zigeunerkind
14.
録音: 1936, Berlin
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455135
 
**:**
Friederike: O Madchen, mein Madchen
15.
録音: 1928, Berlin
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455136
 
**:**
Schon ist die Welt: Bin verliebt, bin so verliebt
16.
録音: 1930, Berlin
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455137
 
**:**
Giuditta: Schon wie die blaue Sommernacht
17.
録音: 1934, Vienna
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455138

ニコ・ドスタル - Nico Dostal (1895-1981)

**:**
Monika: Heimatland
18.
録音: 1938, Berlin
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455139

ロベルト・シュトルツ - Robert Stolz (1880-1975)

**:**
Zauber der Bohème: Ich liebe dich
19.
録音: 1937, Berlin
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455140

フランツ・レハール - Franz Lehár (1870-1948)

**:**
Paganini: Liebe, du Himmel auf Erden
20.
録音: 1949, London
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455141
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2010/03/01
1927年から49年まで、SP時代後期の名歌手たちが歌うオペレッタの名曲を集めたものです。ドイツ・オーストリアではオペラとオペレッタの区別は厳然たるもので、《こうもり》を除くと、絶頂期のオペラ歌手がオペレッタの小さな舞台に立つことはまずありませんが、有名曲を演奏会や録音用に歌うことはよくあります。ここではそうしたレコード用の「特別あつらえ」の録音と、リヒャルト・タウバー(1891-1948)のように、自ら望んでオペレッタの世界に身を投じた名歌手たちの録音との双方を楽しむことができます。(山崎浩太郎)

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。