ホーム > アルバム > 8.110682 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番/ブリス:ピアノ協奏曲(ソロモン/BBC響/リヴァプール・フィル/ボールト)(1943-1944)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
8.110682
CD発売時期
2002年5月
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
協奏曲
作曲家
アーサー・ブリス Arthur Bliss , ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン Ludwig van Beethoven
アーティスト
BBC交響楽団 BBC Symphony Orchestra , ソロモン Solomon , エイドリアン・ボールト Adrian Boult , リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団 Liverpool Philharmonic Orchestra

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番/ブリス:ピアノ協奏曲(ソロモン/BBC響/リヴァプール・フィル/ボールト)(1943-1944)

BEETHOVEN / BLISS: Piano Concertos (Solomon) (1943-1944)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.110682

全トラック選択/解除

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン - Ludwig van Beethoven (1770-1827)

**:**
ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 Op. 37

Piano Concerto No. 3 in C Minor, Op. 37

録音: 8, 9, 11 August 1944, Bedford Grammar School, Bedford, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/32473
**:**
»  I. Allegro con brio
1.

-

**:**
»  II. Largo
2.

-

**:**
»  III. Rondo: Allegro
3.

-

アーサー・ブリス - Arthur Bliss (1891-1975)

**:**
Piano Concerto in B-Flat Major

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7937271
**:**
»  I. Allegro
4.

-

**:**
»  II. Theme and Variations
5.

-

**:**
»  III. Allegro moderato
6.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2010/03/01
ピアノ音楽の解釈において、現代につながるアプローチ上に位置するソロモン、しかしその演奏はいわゆる「原典主義」という理屈が陥りやすい、無味乾燥な演奏とは一線を画するものでした。奇をてらわない、楽譜に忠実な演奏でありながら、ベートーヴェンの第2楽章のラルゴの品格ある美しさは、ゆがみのない、最上の解釈の一つといえるでしょう。第1楽章で彼があえてクララ・シューマンによるカデンツァを選択したのも、彼なりの古典的アプローチの表明とみることも出来ます。また珍しいブリスのピアノ協奏曲は、現代的音響の中にも、擬古典的側面を色濃くうかがわせる作品で、ソロモンの十八番であった曲の一つです。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。