ホーム > アルバム > 8.110733 エルナ・ベルガー:声の肖像(1934-1949)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
8.110733
CD発売時期
2003年3月
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
オペレッタ, オペラ, 声楽曲
作曲家
カール・マリア・フォン・ウェーバー Carl Maria von Weber , ジュゼッペ・ヴェルディ Giuseppe Verdi , ダニエル=フランソワ・オーベール Daniel-François Auber , ヨハン・シュトラウスII世 Johann Strauss II , ガエターノ・ドニゼッティ Gaetano Donizetti , ジョルジュ・ビゼー Georges Bizet , ジャコモ・プッチーニ Giacomo Puccini , フリードリヒ・フォン・フロトウ Friedrich von Flotow , ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト Wolfgang Amadeus Mozart
作詞家
ルイジ・イリカ Luigi Illica , ジョヴァンニ・バッティスタ・ヴァレスコ Giovanni Battista Varesco , カール・マリア・フォン・ウェーバー Carl Maria von Weber , ミシェル・カレ Michel Carré , ウジューヌ・コーモン Eugene Cormon , ジュール=アンリ・ヴェルノワ・ド・サン=ジョルジュ Jules-Henri Vernoy de Saint-Georges , エマニュエル・シカネーダー Emanuel Schikaneder , ジュゼッペ・ジャコーサ Giuseppe Giacosa , リヒャルト・ジュネー Richard Genée , オギュスタン・ウジューヌ・スクリーブ Augustin-Eugène Scribe , カール・ハフナー Carl Haffner , ジャン=フランシス=アルフレッド・バヤール Jean-François-Alfred Bayard , フランチェスコ・マリア・ピアーヴェ Francesco Maria Piave , クリストフ・フリードリヒ・ブレツナー Christoph Friedrich Bretzner , フリードリヒ・ヴィルヘルム・リーゼ Friedrich Wilhelm Riese
アーティスト
ヨーゼフ・クリップス Josef Krips , ブルーノ・ザイトラー=ヴィンクラー Bruno Seidler-Winkler , ヨハネス・シューラー Johannes Schüler , ヴァルター・ジュスキント Walter Susskind , ハンス・シュミット=イッセルシュテット Hans Schmidt-Isserstedt , ワルター・シュルツェ Walter Schültze , トーマス・ビーチャム Thomas Beecham , フィルハーモニア管弦楽団 Philharmonia Orchestra , レオ・ブレッヒ Leo Blech , エルナ・ベルガー Erna Berger , ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 Berlin Philharmonic Orchestra , ベルリン国立歌劇場管弦楽団 Berlin State Opera Orchestra

エルナ・ベルガー:声の肖像(1934-1949)

BERGER, Erna: A Vocal Portrait (1934-1949)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.110733

全トラック選択/解除

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト - Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)

**:**
歌劇「後宮からの誘拐」 K. 384 - 第2幕 どんな責め苦があろうとも
1.

Die Entführung aus dem Serail: Martern aller Arten

録音: 11 October 1947
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/36248
 
**:**
歌劇「イドメネオ」 K. 366 - 第3幕 快いそよ風よ、私の愛しい人のところへ飛んで行って
2.

Idomeneo - Solitudini amiche ... Zeffiretti lusinghieri

録音: 8 October 1947
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6170849
 
**:**
Die Zauberflöte (The Magic Flute), K. 620, Act I: O zittre nicht... (Queen Of The Night)
3.
録音: 8 March 1938
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6170850
 
**:**
歌劇「魔笛」 K. 620 - 第2幕 夜の女王のアリア 「復讐の心は地獄のようにわが胸に燃え」
4.

Die Zauberflöte (The Magic Flute), K. 620, Act II: Der Holle Rache... (Queen of the Night)

録音: 15 November 1937
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6170851

カール・マリア・フォン・ウェーバー - Carl Maria von Weber (1786-1826)

**:**
Ines de Castro - Non paventar mia vita ... Come tradir potrei
5.
録音: March 1937
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6170852

ダニエル=フランソワ・オーベール - Daniel-François Auber (1782-1871)

**:**
Fra Diavolo - Quel bonheur
6.
録音: 31 October 1934
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6170853

フリードリヒ・フォン・フロトウ - Friedrich von Flotow (1812-1883)

**:**
歌劇「マルタ」 - 第2幕 夏の名残のバラ
7.

Martha: Letzte Rose

録音: 18 January 1935, Berlin, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6170854

ガエターノ・ドニゼッティ - Gaetano Donizetti (1797-1848)

**:**
La fille du regiment - Tyrolienne (Act II Entr'acte)
8.
録音: 18 January 1935
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6170855

ジュゼッペ・ヴェルディ - Giuseppe Verdi (1813-1901)

**:**
歌劇「リゴレット」 - 第1幕 慕わしい人の名は

Rigoletto, Act I: Caro nome che il mio cor

録音: 18 January 1935
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6170856
**:**
»  Rigoletto - Caro nome
9.

-

 
**:**
歌劇「椿姫」 - 第1幕 不思議だわ!

La traviata, Act I: E strano! E strano! ... Ah fors'e lui che l'anima

録音: 10 September 1940
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6170857
**:**
»  La traviata - E strano! E strano! ... Ah fors'e lui che l'anima
10.

-

 
**:**
La traviata, Act I: Follie, follie!...Sempre libera

録音: 10 September 1940
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6170858
**:**
»  La traviata - Follie! Follie! ... Sempre libera
11.

-

ジャコモ・プッチーニ - Giacomo Puccini (1858-1924)

**:**
歌劇「ラ・ボエーム」 - 第1幕 私の名はミミ

La bohème, Act I: Si, mi chiamano Mimi

録音: 10 September 1940
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6170859
**:**
»  La bohème - Mi chiamo Mimi
12.

-

 
**:**
歌劇「蝶々夫人」 - 第2幕 ある晴れた日に

Madama Butterfly, Act II: Un bel di, vedremo

録音: 25 June 1934
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6170860
**:**
»  Madama Butterfly - Un bel di vedremo
13.

-

ジョルジュ・ビゼー - Georges Bizet (1838-1875)

**:**
Les pecheurs de perles - Comme autrefois dans la nuit sombre
14.
録音: 31 October 1934
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6170861

ヨハン・シュトラウスII世 - Johann Strauss II (1825-1899)

**:**
Die Fledermaus - Mein Herr Marquis, "Laughing Song"

録音: 31 October 1934
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6170862
**:**
»  Die Fledermaus - Mein Herr Marquis, Laughing Song
15.

-

 
**:**
喜歌劇「こうもり」 - 第3幕 田舎娘を演じる時は
16.

Die Fledermaus - Spiel' ich die Unschuld vom Lande

録音: 31 January 1934
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6170863
 
**:**
Frühlingsstimmen
17.
録音: 25 May 1949
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6170864
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2010/03/01
ドイツ語圏で活躍したコロラトゥーラ・ソプラノは、日本でも根強い人気を持っています。初期のシュヴァルツコップはもちろん、リタ・シュトライヒ、エリカ・ケートなどが50~60年代に人気を得ました。エルナ・ベルガー(1900‐90)は彼女たちの先輩格で、大きな影響を与えた存在です。ベルガーの時代のコロラトゥーラはモーツァルトだけでなく、ベルカント・オペラや《椿姫》などの主役もドイツ語で歌いました。もちろんアリアだけでなく全曲を歌劇場で歌ったのです。ベルガーの歌に澄明さと可憐さだけでなく、懐の深さが感じられるのはそのためでしょうか。(山崎浩太郎)

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。