ホーム > アルバム > 8.110972 パブロ・カザルス:アンコールと編曲 1 (1925 - 1928)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/DL音源/チケット販売

アルバム情報

カタログ番号
8.110972
CD発売時期
2003年3月
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
室内楽
作曲家
ポール・ジョゼフ・キヨーム・イルマシェ Paul Joseph Guillaume Hillemacher , エンリケ・グラナドス Enrique Granados , バンジャマン・ゴダール Benjamin Godard , カミーユ・サン=サーンス Camille Saint-Saëns , フランツ・シューベルト Franz Schubert , ロベルト・シューマン Robert Schumann , フレデリック・ショパン Fryderyk Chopin , クロード・ドビュッシー Claude Debussy , ヨハン・ゼバスティアン・バッハ Johann Sebastian Bach , ガブリエル・フォーレ Gabriel Fauré , マックス・ブルッフ Max Bruch , ダーヴィト・ポッパー David Popper , エドワード・マクダウェル Edward MacDowell , アントン・ルビンシテイン Anton Rubinstein , リヒャルト・ワーグナー Richard Wagner
編曲者
アウグスト・ヴィルヘルミ August Wilhelmj , ガスパール・カサド Gaspar Cassadó , パブロ・カザルス Pablo Casals , レオポルト・グルツマッヒャー Leopold Grutzmacher , マルティヌス・ジーフェキング Martinus Sieveking , アレクサンドル・ジロティ Alexander Siloti , 不詳 Anonymous , イレーネ・ベッカー Irene Becker , ダーヴィト・ポッパー David Popper
アーティスト
パブロ・カザルス Pablo Casals , ニコライ・メドニコフ Nicolai Mednikoff , Edouard Gendron

パブロ・カザルス:アンコールと編曲 1 (1925 - 1928)

CASALS, Pablo: Encores and Transcriptions, Vol. 1 (1925-1928)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.110972

全トラック選択/解除

ダーヴィト・ポッパー - David Popper (1843-1913)

**:**
Chanson villageois, Op. 62, No. 2
1.
録音: 3 April 1925, Victor Studios, Camden, New Jersey
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/36601

ポール・ジョゼフ・キヨーム・イルマシェ - Paul Joseph Guillaume Hillemacher (1852-1933)

**:**
Gavotte tendre
2.
録音: 4 January 1926, Victor Studios, Camden, New Jersey
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8565582

エドワード・マクダウェル - Edward MacDowell (1860-1908)

**:**
Romance, Op. 35
3.
録音: 4 January 1926, Victor Studios, Camden, New Jersey
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8565583

クロード・ドビュッシー - Claude Debussy (1862-1918)

**:**
小組曲 - 第3曲 メヌエット(編曲:P. カザルス)
4.

Petit Suite: Menuet

録音: 4 January 1926, Victor Studios, Camden, New Jersey
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8565584

フランツ・シューベルト - Franz Schubert (1797-1828)

**:**
Moment musical No. 3, Op. 94, D. 780
5.
録音: 4 January 1926, Victor Studios, Camden, New Jersey
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8565585

ロベルト・シューマン - Robert Schumann (1810-1856)

**:**
夕べの歌 Op. 85, No. 12
6.

Abendlied, Op. 85, No. 12

録音: 4 January 1926, Victor Studios, Camden, New Jersey
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8565586
 
**:**
子供の情景 Op. 15 - 第7曲 トロイメライ(チェロとピアノ編)
7.

Kinderszenen (Scenes of childhood), Op. 15: VII. Träumerei (Dreaming) (arr. for cello and piano)

録音: 5 January 1926, Victor Studios, Camden, New Jersey
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8565587

ガブリエル・フォーレ - Gabriel Fauré (1845-1924)

**:**
3つの歌 Op. 7 - 第1曲 夢のあとに(P. カザルスによるチェロとピアノ編)
8.

3 Songs, Op. 7: No. 1. Après un rêve (arr. Casals for cello and piano)

録音: 5 January 1926, Victor Studios, Camden, New Jersey
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8565588

リヒャルト・ワーグナー - Richard Wagner (1813-1883)

**:**
歌劇「タンホイザー」 - 第3幕 死の夕闇が大地を覆い - 夕星の歌「おお, お前, 優しい夕星よ」(チェロとピアノ編)
9.

Tannhäuser, Act III: Wie Todesahnung - O du, mein holder Abendstern (arr. for cello and piano)

録音: 5 January 1926, Victor Studios, Camden, New Jersey
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8565589
 
**:**
楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 - 冠の歌(A. ヴィルヘルミによるヴァイオリンとピアノ編)
10.

Die Meistersinger: Preislied

録音: 19 January 1926, Victor Studios, Camden, New Jersey
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8565590

フレデリック・ショパン - Fryderyk Chopin (1810-1849)

**:**
24の前奏曲 Op. 28 - 第15番 変ニ長調「雨だれ」
11.

Prelude, Op. 28, No. 15, "Raindrop"

録音: 19 January 1926, Victor Studios, Camden, New Jersey
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8565591
 
**:**
夜想曲第2番 変ホ長調 Op. 9, No. 2
12.

Nocturne No. 2 in E-Flat Major, Op. 9, No. 2

録音: 20 January 1926, Victor Studios, Camden, New Jersey
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8565592

バンジャマン・ゴダール - Benjamin Godard (1849-1895)

**:**
Jocelyn: Berceuse
13.
録音: 20 January 1926, Victor Studios, Camden, New Jersey
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8565593

アントン・ルビンシテイン - Anton Rubinstein (1829-1894)

**:**
Melody in F Major, Op. 3, No. 1
14.
録音: 20 January 1926, Victor Studios, Camden, New Jersey
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8565594

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ - Johann Sebastian Bach (1685-1750)

**:**
トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV 564 - アダージョ(編曲:A. ジロティ)
15.

Toccata in C Major, BWV 564: Adagio

録音: 28 February 1927, Victor Studios, Camden, New Jersey
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8565595

エンリケ・グラナドス - Enrique Granados (1867-1916)

**:**
Goyescas: Intermezzo
16.
録音: 28 February 1927, Victor Studios, Camden, New Jersey
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8565596

ダーヴィト・ポッパー - David Popper (1843-1913)

**:**
Vito (Spanish Dance, Op. 54, No. 5)
17.
録音: 31 January 1928, Victor Studios, Camden, New Jersey
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8565597

カミーユ・サン=サーンス - Camille Saint-Saëns (1835-1921)

**:**
動物の謝肉祭 - 第13曲 白鳥
18.

Carnival of the Animals: XIII. Le Cygne (The Swan)

録音: 31 January 1928, Victor Studios, Camden, New Jersey
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8565598

マックス・ブルッフ - Max Bruch (1838-1920)

**:**
Kol Nidrei
19.
録音: 31 January 1928, Victor Studios, Camden, New Jersey
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8565599
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2010/03/01
カザルスが音楽の解釈に秀でていたことは言うまでもありませんが、同時に楽器としてのチェロを知り尽くし、その可能性を拡大したという功績も見落とせません。彼の手による編曲は、原曲のメロディーラインをただチェロの音域に移し替えただけではなく、中低音域で唄うことの出来るチェロの特質を存分に生かしたものです。このCDにはそのほか有名な「コル・ニドライ」などのオリジナルの小品も共に収録されていますが、こちらもチェロを念頭に書かれた作品で、いずれもカザルスの楽器奏者としての優れたセンスを見い出すことが出来ます。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。