ホーム > アルバム > 8.110977 メンデルスゾーン/チャイコフスキー/ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲集(ミルシテイン)(1940-1945)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/DL音源/チケット販売

アルバム情報

カタログ番号
8.110977
CD発売時期
2003年11月
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
協奏曲
作曲家
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー Pyotr Il'yich Tchaikovsky , マックス・ブルッフ Max Bruch , フェリックス・メンデルスゾーン Felix Mendelssohn
アーティスト
シカゴ交響楽団 Chicago Symphony Orchestra , フレデリック・ストック Frederick Stock , ニューヨーク・フィルハーモニック New York Philharmonic Orchestra , ジョン・バルビローリ John Barbirolli , ナタン・ミルシテイン Nathan Milstein , ブルーノ・ワルター Bruno Walter

メンデルスゾーン/チャイコフスキー/ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲集(ミルシテイン)(1940-1945)

MENDELSSOHN / TCHAIKOVSKY / BRUCH: Violin Concertos (Milstein) (1940-1945)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.110977

全トラック選択/解除

フェリックス・メンデルスゾーン - Felix Mendelssohn (1809-1847)

**:**
ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op. 64, MWV O14

Violin Concerto in E Minor, Op. 64

録音: 16 May 1945, Carnegie Hall, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/40267
**:**
»  I. Allegro molto appassionato
1.

-

**:**
»  II. Andante
2.

-

**:**
»  III. Allegretto non troppo - Allegro molto vivace
3.

-

マックス・ブルッフ - Max Bruch (1838-1920)

**:**
ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 Op. 26

Violin Concerto No. 1 in G Minor, Op. 26

録音: 12 April 1942, Carnegie Hall, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/40268
**:**
»  I. Prelude: Allegro moderato
4.

-

**:**
»  II. Adagio
5.

-

**:**
»  III. Finale: Allegro energico
6.

-

ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー - Pyotr Il'yich Tchaikovsky (1840-1893)

**:**
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op. 35

Violin Concerto in D Major, Op. 35

録音: 6 March 1940, Orchestra Hall, Chicago
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/40269
**:**
»  I. Allegro moderato
7.

-

**:**
»  II. Canzonetta: Andante
8.

-

**:**
»  III. Finale: Allegro vivacissimo
9.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2010/03/01
堅固な技巧を持つヴァイオリニストであったミルシテインですが、彼は技巧のみを前面に出すことを嫌った演奏家でもありました。しかしながらひとたび必要とあらば、同時代のどのヴァイオリニストにも引けを取らない技巧を持って、作品を絢爛たる物にする能力を持っていました。彼はチャイコフスキーの協奏曲を5回録音していますが、その中でもっとも華々しい名人芸を披露しているのが、このCDに収録されたストック指揮の盤です。第3楽章のめくるめく技巧とスピード、そしてラプソディックな解釈は、最良のロシア楽派を伝える演奏です。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。