ホーム > アルバム > 8.110982-83 ディーリアス:「村のロメオとジュリエット」(ロイヤル・フィル/ビーチャム)(1946-1952)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
8.110982-83
CD発売時期
2004年8月
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
オペラ, 合唱曲(世俗曲), 交響曲/管弦楽曲
作曲家
フレデリック・ディーリアス Frederick Delius
作詞家
フレデリック・ディーリアス Frederick Delius
編曲者
トーマス・ビーチャム Thomas Beecham
アーティスト
グウェレディス・ガーサイド Gwladys Garside , ゴードン・クリントン Gordon Clinton , フレデリック・シャープ Frederick Sharp , レスリー・ジョーンズ Leslie Jones , ルネ・ソームズ Rene Soames , ローレリー・ダイアー Lorely Dyer , デニス・ダウリング Dennis Dowling , トーマス・ビーチャム Thomas Beecham , ドロシー・ボンド Dorothy Bond , ドナルド・マンロー Donald Munro , マーガレット・リッチー Margaret Ritchie , ルートン・コラール・ソサエティ Luton Choral Society , ロイヤル・フィルハーモニー合唱団 Royal Philharmonic Chorus , ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 Royal Philharmonic Orchestra , Freda Hart

ディーリアス:「村のロメオとジュリエット」(ロイヤル・フィル/ビーチャム)(1946-1952)

DELIUS: Village Romeo and Juliet (A) (Beecham) (1946-1952)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.110982-83

全トラック選択/解除

Disc 1

フレデリック・ディーリアス - Frederick Delius (1862-1934)

**:**
高い丘の歌
1.

The Song of the High Hills

録音: 22 November 1946, Studio 1, Abbey Road, London
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/44452
 
**:**
歌劇「イルメリン」 - 前奏曲
2.

Irmelin: Prelude

録音: 21 December 1946, Studio 1, Abbey Road, London
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/44453
 
**:**
Hassan (excerpts)

録音: 29 October 1952, Studio 1, Abbey Road, London
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/44454
**:**
»  Act I: Intermezzo
3.

-

**:**
»  Act I: Serenade
4.

-

 
**:**
村のロメオとジュリエット

A Village Romeo and Juliet

録音: May and July 1948, Studio 1, Abbey Road, London
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/44455
**:**
»  Scene 1
5.

-

**:**
»  Scene 2
6.

-

**:**
»  Scene 3
7.

-

Disc 2

フレデリック・ディーリアス - Frederick Delius (1862-1934)

**:**
村のロメオとジュリエット

A Village Romeo and Juliet

録音: May and July 1948, Studio 1, Abbey Road, London
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/44455
**:**
»  Scene 4
1.

-

**:**
»  Scene 5a
2.

-

**:**
»  Scene 5b: The Walk to the Paradise Garden
3.

-

**:**
»  Scene 6
4.

-

 
**:**
歌劇「コアンガ」 - 終幕の場面(編曲:T. ビーチャム)
5.

Koanga, Act II: Closing Scene (arr. T. Beecham)

録音: 26 January 1951, Studio 1, Abbey Road, London
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/44456
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2010/03/01
早熟な天才でもなく、アカデミシャンでもなかったディーリアスは、大器晩成ながら、33歳で作曲した「丘を超えてはるかに」で既に円熟した技法を見せ、晩年に至るまで一貫した語法をもって自身の個性を確立した作品を世に送り出しました。イギリス人らしく、自国民が好む合唱・オペラを含む舞台音楽のジャンルの作品が多いのですが、不思議なことに彼の作品の根底に流れる音調が、日本人にはどこか懐かしく聴こえるという特長も持ち合わせています。ディーリアスに深い興味と理解を示したビーチャムが、これら傑作群を端正に仕上げています。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。