ホーム > アルバム > 8.111101 ベニャミーノ・ジーリ - ロンドン録音集(1946-1947)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
8.111101
CD発売時期
2006年1月
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
オペラ, 声楽曲
作曲家
ジャック・アレヴィ Fromental Halévy , アルベルト・ウィリアムズ Alberto Williams , ポール・ウェストン Paul Weston , サルヴァトーレ・カルディッロ Salvatore Cardillo , フランツ・クサーヴァー・グルーバー Franz Xaver Gruber , フランツ・シューベルト Franz Schubert , 伝承 Traditional , フランチェスコ・パオロ・トスティ Paolo Tosti , ロドルフォ・ファルヴォ Rodolfo Falvo , メイ・ハンナ・ブレーヘ May Hannah Brahe , ピエトロ・マスカーニ Pietro Mascagni , ジュール・マスネ Jules Massenet , アラン・マレイ Alan Murray , エドゥアール・ラロ Édouard Lalo , カルロス・ロペス・ブチャルド Carlos López Buchardo , Santiago Cittadini , Arthur A. Penn
作詞家
フレデリック・エドワード・ウェザリー Frederic Edward Weatherley , オリンド・グエリーニ Olindo Guerrini , リッカルド・コルディフェッロ Riccardo Cordiferro , フィリップ・ジル Philippe Gille , 新約聖書 Bible - New Testament , オギュスタン・ウジューヌ・スクリーブ Augustin-Eugène Scribe , ジョヴァンニ・タルジョーニ=トッツェッティ Giovanni Targioni-Tozzetti , ヘレン・テイラー Helen Taylor , 伝承 Traditional , ジョルジュ・ハートマン Georges Hartmann , 不詳 Anonymous , エンツォ・フスコ Enzo Fusco , エドゥアール・ブロー Edouard Blau , ポール・ミリエ Paul Milliet , アンリ・メイヤック Henri Meilhac , ヨーゼフ・メール Josef Mohr , グイド・メナスチ Guido Menasci , ボブ・ラッセル Bob Russell , エドワード・ロクトン Edward Lockton , Arthur A. Penn
編曲者
不詳 Anonymous , マリオ・メルフィ Mario Melfi
アーティスト
キティ・ウィルソン Kitty Wilson , コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団 Royal Opera House Orchestra, Covent Garden , レイナルド・ザンボーニ Rainaldo Zamboni , ベニャミーノ・ジーリ Beniamino Gigli , スタジオ・オーケストラ Studio orchestra , スタジオ・コーラス Studio chorus , ハーバート・ドーソン Herbert Dawson

ベニャミーノ・ジーリ - ロンドン録音集(1946-1947)

GIGLI, Beniamino: Gigli Edition, Vol. 12: London Recordings (1946-1947)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.111101

全トラック選択/解除

ジャック・アレヴィ - Fromental Halévy (1799-1862)

**:**
歌劇「ユダヤの女」 - 第4幕 ラシェルよ、主の恵みにより
1.

La Juive, Act IV: Rachel, quand du Seigneur

録音: 4 December 1946
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/106817

エドゥアール・ラロ - Édouard Lalo (1823-1892)

**:**
Le Roi d’Ys, Act III: Puisq’on ne peut...Vainement, ma bien-aimee!
2.
録音: 4 December 1946
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/771524
**:**
別れ
3.

Parted!

録音: 4 December 1946
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/771525

アラン・マレイ - Alan Murray (1890-1922)

**:**
アイル・ウォーク・ビサイド・ユー
4.

I’ll walk beside you

録音: 4 December 1946
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/771526

サルヴァトーレ・カルディッロ - Salvatore Cardillo (1874-1947)

**:**
Core ‘ngrato
5.
録音: 13 December 1946
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/771527

ジュール・マスネ - Jules Massenet (1842-1912)

**:**
歌劇「マノン」 - 第3幕 やっと一人になれた…ああ!消え去れ、優しい面影よ
6.

Manon, Act III: Je suis seul!...Ah! Fuyez, douce image

録音: 13 December 1946
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/771528
 
**:**
歌劇「ウェルテル」 - 第3幕 春風よ、なぜ私を目覚めさせるのか
7.

Werther, Act III: Pourquoi me reveiller?

録音: 13 December 1946
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/771529

ロドルフォ・ファルヴォ - Rodolfo Falvo (1874-1936)

**:**
君に告げてよ
8.

Dicitencello vuje

録音: 13 December 1946
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/771530

伝承 - Traditional

**:**
神の御子は今宵しも(おお、すべての忠実な崇拝者よ)
9.

Adeste fideles

録音: 26 November 1947
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/771531

フランツ・クサーヴァー・グルーバー - Franz Xaver Gruber (1787-1863)

**:**
清しこの夜
10.

Silent Night

録音: 26 November 1947
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/771532

フランツ・シューベルト - Franz Schubert (1797-1828)

**:**
エレンの歌 III 「アヴェ・マリア」 Op. 56, No. 6, D. 839
11.

Ellens Gesang III (Ave Maria!), Op. 52, No. 6, D. 839, "Hymne an die Jungfrau" (arr. for voice, harp and organ)

録音: 26 November 1947
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/771533

ピエトロ・マスカーニ - Pietro Mascagni (1863-1945)

**:**
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 - シチリアーナ 「ローラよお前は花のように美しい」
12.

Cavalleria rusticana: O Lola, "Siciliana"

録音: 26 November 1947
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/771534

ポール・ウェストン - Paul Weston (1912-1996)

**:**
愛しい人戻って(F. ショパンのエチュード第3番 ホ長調 「別れの曲」 Op. 10, No. 3による)
13.

Reviens mon amour, "Tristesse" (arr. of Chopin's Etude No. 3 in E Major, Op. 10, No. 3)

録音: 27 November 1947
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/771535
**:**
子守歌(ニンナ・ナンナ)
14.

Ninna nanna

録音: 27 November 1947
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/771536
**:**
秘めごと
15.

Segreto

録音: 27 November 1947
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/771537
**:**
Nostalgia d’amore
16.
録音: 27 November 1947
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/771538

アルベルト・ウィリアムズ - Alberto Williams (1862-1952)

**:**
ビダリータ Op. 45, No. 3
17.

Vidalita, Op. 45, No. 3

録音: 30 November 1947
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/771539

カルロス・ロペス・ブチャルド - Carlos López Buchardo (1881-1948)

**:**
民謡風の6つの歌 - 荷馬車屋の歌
18.

6 Canciones al estilo popular: Cancion del Carretero

録音: 30 November 1947
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/771540

メイ・ハンナ・ブレーヘ - May Hannah Brahe (1885-1956)

**:**
この家に祝福あれ
19.

Bless this house

録音: 30 November 1947
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/771541

Arthur A. Penn (1876-1941)

**:**
Smilin’ through
20.
録音: 30 November 1947
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/771542
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2010/03/01
20世紀前半に活躍したテノールは美声の持ち主と決まっていましたが、なかでも声の甘さでぬきんでていたのはジーリでした。(ほんのわずかに発声の頭に「あや」をつけるのも魅力の一つでありました。)カルーソー亡き後、長らくイタリア系のテノールのトップの一人として、メトのちにヨーロッパを中心に活躍し、第2次世界大戦中の一時引退の後、歴史的カムバックを果たし、1957年に亡くなる2年前まで現役として君臨しました。このCDに収録されているのはそのカムバックの後のもので、音質的にも優れ、彼の美声をよりよく伝える一枚といえましょう。ポピュラーソングにおいても歌い崩すことのないところに、彼の歌に向かう実直な姿勢も見て取れます。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。