ホーム > アルバム > 8.111332-33 プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」(カラス/ディ・ステファノ/ミラノ・スカラ座管/ヴォットー)(1956)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/DL音源/チケット販売

アルバム情報

カタログ番号
8.111332-33
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
オペラ
作曲家
ジュゼッペ・ヴェルディ Giuseppe Verdi , シャルル=フランソワ・グノー Charles-François Gounod , ジョルジュ・ビゼー Georges Bizet , ジャコモ・プッチーニ Giacomo Puccini , ピエトロ・マスカーニ Pietro Mascagni
作詞家
ルドヴィク・アレヴィ Ludovic Halévy , ルイジ・イリカ Luigi Illica , ミシェル・カレ Michel Carré , ウジューヌ・コーモン Eugene Cormon , ジュゼッペ・ジャコーサ Giuseppe Giacosa , ジュール・バルビエ Jules Barbier , アッリーゴ・ボーイト Arrigo Boito , アンリ・メイヤック Henri Meilhac
アーティスト
アントニーノ・ヴォットー Antonino Votto , マリア・カラス Maria Callas , ロザンナ・カルテーリ Rosanna Carteri , エラルド・コーダ Eraldo Coda , ニコラ・ザッカーリア Nicola Zaccaria , マヌエル・スパタフォーラ Manuel Spatafora , ジュゼッペ・ディ・ステファノ Giuseppe Di Stefano , アントニオ・トニーニ Antonio Tonini , カルロ・バディオーリ Carlo Badioli , ローランド・パネライ Rolando Panerai , カルロ・フォルティ Carlo Forti , ミラノ・スカラ座合唱団 Milan La Scala Chorus , ミラノ・スカラ座管弦楽団 Milan La Scala Orchestra , ミラノ交響楽団 Milan Symphony Orchestra , アンナ・モッフォ Anna Moffo , フランコ・リッチャルディ Franco Ricciardi

プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」(カラス/ディ・ステファノ/ミラノ・スカラ座管/ヴォットー)(1956)

PUCCINI, G.: Bohème (La) (Callas, Di Stefano, La Scala, Votto) (1956)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.111332-33

全トラック選択/解除

Disc 1

ジャコモ・プッチーニ - Giacomo Puccini (1858-1924)

**:**
歌劇「ラ・ボエーム」

La bohème

録音: 20-25 August, 3-4, 12 September 1956, Teatro alla Scala, Milan, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/246922
**:**
»  Act I: Questo Mar Rosso mi ammollisce e assidera (Marcello, Rodolfo)
1.

-

**:**
»  Act I: Aguzza l'ingegno (Rodolfo, Marcello, Colline)
2.

-

**:**
»  Act I: Legna!… Sigari! (Rodolfo, Marcello, Colline, Schaunard)
3.

-

**:**
»  Act I: Si puo?… Chi e la? (Benoit, Marcello, Schaunard, Colline, Rodolfo)
4.

-

**:**
»  Act I: Al Quartiere Latin ci attende Momus (Schaunard, Marcello, Rodolfo, Colline)
5.

-

**:**
»  Act I: Chi e la? (Rodolfo, Mimi)
6.

-

**:**
»  Act I: Oh! Sventata, sventata! (Mimi, Rodolfo)
7.

-

**:**
»  Act I: Che gelida manina (Rodolfo)
8.

-

**:**
»  Act I: Si. Mi chiamano Mimi (Mimi, Rodolfo)
9.

-

**:**
»  Act I: Ehi! Rodolfo! (Schaunard, Colline, Marcello, Rodolfo, Mimi)
10.

-

**:**
»  Act I: O soave fanciulla (Rodolfo, Marcello, Mimi)
11.

-

**:**
»  Act II: Aranci, datteri! (Chorus, Schaunard, Colline, Rodolfo, Mimi, Marcello)
12.

-

**:**
»  Act II: Chi guardi? (Rodolfo, Colline, Mimi, Schaunard, Marcello, Chorus, Parpignol)
13.

-

**:**
»  Act II: Viva Parpignol! (Chorus, Marcello, Mimi, Schaunard, Colline, Rodolfo)
14.

-

**:**
»  Act II: Oh! Musetta! (Rodolfo, Schaunard, Colline, Marcello, Chorus, Alcindoro, Musetta, Mimi)
15.

-

**:**
»  Act II: Quando men' vo soletta (Musetta, Marcello, Alcindoro, Mimi, Rodolfo, Schaunard, Colline)
16.

-

**:**
»  Act II: Chi l'ha richiesto? (Colline, Schaunard, Rodolfo, Chorus, Marcello, Musetta, Mimi)
17.

-

**:**
»  Act III: Ohe, la, le guardie!… Aprite! (Chorus, Customs Officer, Musetta)
18.

-

**:**
»  Act III: Sa dirmi, scusi, qual'e l'osteria (Mimi, Sergeant, Customs Officer)
19.

-

**:**
»  Act III: Mimi!… Speravo di trovarvi qui (Marcello, Mimi)
20.

-

**:**
»  Act III: Marcello. Finalmente. (Rodolfo, Marcello, Mimi)
21.

-

**:**
»  Act III: Mimi e una civetta (Rodolfo, Marcello)
22.

-

**:**
»  Act III: Mimi e tanto malata! (Rodolfo, Marcello, Mimi)
23.

-

**:**
»  Act III: Addio… D'onde lieta usci al tuo grido d'amore (Mimi, Rodolfo)
24.

-

**:**
»  Act III: Dunque e proprio finita? (Rodolfo, Mimi)
25.

-

**:**
»  Act III: Che facevi? Che dicevi? (Marcello, Musetta, Mimì, Rodolfo)
26.

-

Disc 2

ジャコモ・プッチーニ - Giacomo Puccini (1858-1924)

**:**
歌劇「ラ・ボエーム」

La bohème

録音: 20-25 August, 3-4, 12 September 1956, Teatro alla Scala, Milan, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/246922
**:**
»  Act IV: In un coupe? (Marcello, Rodolfo)
1.

-

**:**
»  Act IV: O Mimi, tu più non torni (Rodolfo, Marcello)
2.

-

**:**
»  Act IV: Che ora sia? (Rodolfo, Marcllo, Schaunard, Colline)
3.

-

**:**
»  Act IV: Gavotta… Minuetto… Pavanella (Colline, Marcello, Rodolfo, Schaunard)
4.

-

**:**
»  Act IV: C'e Mimi… c'e Mimi (Musetta, Rodolfo, Schaunard, Mimì, Marcello)
5.

-

**:**
»  Act IV: Ho tanto freddo. Se avessi un manicotto! (Mimi, Rodolfo, Musetta, Marcello, Schaunard)
6.

-

**:**
»  Act IV: Vecchia zimarra (Colline, Schaunard)
7.

-

**:**
»  Act IV: Sono andati? Fingevo di dormire (Mimi, Rodolfo)
8.

-

**:**
»  Act IV: Mi chiamano Mimi… il perche non so (Mimi, Rodolfo, Schaunard)
9.

-

**:**
»  Act IV: Dorme?… Riposa (Musetta, Rodolfo, Marcello, Mimi, Schaunard, Colline)
10.

-

ジュゼッペ・ヴェルディ - Giuseppe Verdi (1813-1901)

**:**
歌劇「オテロ」 - 第1幕 暗い夜の深まりに
11.

Otello, Act I: Gia nella notte densa

録音: 5 June 1957, Milan, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/246957

ピエトロ・マスカーニ - Pietro Mascagni (1863-1945)

**:**
歌劇「イリス」 - 第2幕 おお、あなたの繊細さに
12.

Iris, Act II: Oh, come al tuo sottile

録音: 5 June 1957, Milan, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/246992

ジョルジュ・ビゼー - Georges Bizet (1838-1875)

**:**
歌劇「カルメン」 - 第1幕 話して、母の便りを(イタリア語歌唱)
13.

Carmen, Act I: Parlez-moi de ma mere (sung in Italian)

録音: 5 June 1957, Milan, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/246996
 
**:**
歌劇「真珠採り」 - 第2幕 レイラ、偉大な神よ、あの人がここに(イタリア語歌唱)
14.

Les pecheurs de perles (The Pearl Fishers), Act II: Leila! Leila!… Dieu puissant, le voila! (sung in Italian)

録音: 5 June 1957, Milan, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/247080

シャルル=フランソワ・グノー - Charles-François Gounod (1818-1893)

**:**
歌劇「ファウスト」 - 第3幕 もう遅いわ、さようなら(イタリア語歌唱)
15.

Faust, Act III: Il se fait tard, adieu! (sung in Italian)

録音: 5 June 1957, Milan, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/247081
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2010/03/01
屋根裏部屋に住む、気合いだけはたっぷりの芸術家たちと、貧しいお針子ミミ、コケティッシュなムゼッタの他愛ない日常物語。最後はお決まりの悲劇とは言え、全体を貫く生き生きとした情熱を描く最高の歌手たち。もちろん主役はマリア・カラスです。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。