ホーム > アルバム > 8.112023-24 メノッティ:歌劇「領事」/歌劇「アメリア舞踏会に行く」(エンジェル/サンツォーニョ)(1950, 1954)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/DL音源/チケット販売

アルバム情報

カタログ番号
8.112023-24
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
オペラ
作曲家
ジャン・カルロ・メノッティ Gian Carlo Menotti
作詞家
ジャン・カルロ・メノッティ Gian Carlo Menotti
アーティスト
マリア・アマディーニ Maria Amadini , マリア・アンドレアッシ Maria Andreassi , レーマン・エンジェル Lehman Engel , マルゲリータ・カロシオ Margherita Carosio , エンリコ・カンピ Enrico Campi , リディア・サマーズ Lydia Summers , ニーノ・サンツォーニョ Nino Sanzogno , ジョージ・ジョンギャンス George Jongyans , スタジオ・オーケストラ Studio orchestra , スタジオ・コーラス Studio chorus , シルヴァーナ・ツァノッリ Silvana Zanolli , パトリシア・ネウェイ Patricia Neway , ローランド・パネライ Rolando Panerai , マリー・パワーズ Marie Powers , ジャチント・プランデッリ Giacinto Prandelli , メイベル・マーサー Mabel Mercer , アンドリュー・マッキンリー Andrew McKinley , コーネル・マックニール Cornell MacNeil , エレーナ・マッツォーニ Elena Mazzoni , マリア・マルロ Maria Marlo , ミラノ・スカラ座合唱団 Milan La Scala Chorus , ミラノ・スカラ座管弦楽団 Milan La Scala Orchestra , フランシス・モナキーノ Francis Monachino , レオン・リシュナー Leon Lishner , グローリア・レーン Gloria Lane

メノッティ:歌劇「領事」/歌劇「アメリア舞踏会に行く」(エンジェル/サンツォーニョ)(1950, 1954)

MENOTTI, G.: Consul (The) / Amelia al ballo (Engel, Sanzogno) (1950, 1954)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.112023-24

全トラック選択/解除

Disc 1

ジャン・カルロ・メノッティ - Gian Carlo Menotti (1911-2007)

**:**
歌劇「領事」

The Consul

録音: April 1950, New York City, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/416945
**:**
»  Act I Scene 1: Tu reviendras et voudras m'enfermer dans tes bras (Voice on the Record, John, Magda, Mother)
1.

-

**:**
»  Act I Scene 1: Quick, John! The Police! (Magda, Mother, Secret Police Agent)
2.

-

**:**
»  Act I Scene 1: Don't move yet (Magda, Mother, John)
3.

-

**:**
»  Act I Scene 1: Now, O lips, say goodbye (Magda, John, Mother)
4.

-

**:**
»  Act I Scene 2: Interlude
5.

-

**:**
»  Act I Scene 2: Next. Yes … What can I do for you? (Secretary, Kofner)
6.

-

**:**
»  Act I Scene 2: Next … Buon giorno (Secretary, Foreign Woman, Kofner)
7.

-

**:**
»  Act I Scene 2: Next … May I speak to the Consul? (Secretary, Magda)
8.

-

**:**
»  Act I Scene 2: In endless waiting rooms (Vera Boronel, Anna Gomez, Magda, Magician, Kofner)
9.

-

**:**
»  Act II Scene 1: What is the matter, little lamb? (Mother)
10.

-

**:**
»  Act II Scene 1: I shall find for you shells and stars (Mother)
11.

-

**:**
»  Act II Scene 1: John, John, why did you bring me … (Magda, Mother)
12.

-

**:**
»  Act II Scene 1: It is the signal! (Magda, Mother, Secret Police Agent, Assan)
13.

-

**:**
»  Act II Scene 1: Mother! Why are you so still, Mother! (Magda, Mother)
14.

-

**:**
»  Act II Scene 1: Interlude
15.

-

**:**
»  Act II Scene 2: What did you say your name was? (Secretary, Anna Gomez, Vera Boronel, Kofner)
16.

-

**:**
»  Act II Scene 2: My charming ma'moiselle (Magician, Secretary, Anna Gomez, Vera Boronel, Kofner, Foreign Woman)
17.

-

**:**
»  Act II Scene 2: Any news for me? (Magda, Secretary)
18.

-

**:**
»  Act II Scene 2: To this we've come (Magda, Vera Boronel, Kofner, Secretary)
19.

-

Disc 2

ジャン・カルロ・メノッティ - Gian Carlo Menotti (1911-2007)

**:**
歌劇「領事」

The Consul

録音: April 1950, New York City, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/416945
**:**
»  Act III Scene 1: How often must I tell you, Mrs. Sorel (Secretary, Vera Boronel, Assan, Magda)
1.

-

**:**
»  Act III Scene 1: Don't forget to sign (Secretary, Vera Boronel, Magda, Assan)
2.

-

**:**
»  Act III Scene 1: Oh, those faces! All those faces! (Secretary)
3.

-

**:**
»  Act III Scene 1: Who are you? How did you get in? (Secretary, John, Secret Police Agent)
4.

-

**:**
»  Act III Scene 1: Don't be afraid, Mr. Sorel! (Secretary)
5.

-

**:**
»  Act III Scene 2: I never meant to do this (Magda, Foreign Woman, Kofner, Anna Gomez, Vera Boronel, Mother, John, Secretary)
6.

-

**:**
»  Act III Scene 2: Lo, Death's frontiers are open (Foreign Woman, Kofner, Anna Gomez, Vera Boronel, Mother, John, Secretary, Magician, Magda)
7.

-

**:**
»  Act III Scene 2: Mother, John, wait (Magda, Mother, John, Magician, Chorus)
8.

-

 
**:**
歌劇「アメリア舞踏会に行く」

Amelia al ballo

録音: March 1954, Teatro alla Scala, Milan, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/422406
**:**
»  Orchestral prelude
9.

-

**:**
»  Stringi! Allaccia, allacia! (Amelia, First Maid, Second Maid, Friend)
10.

-

**:**
»  Duettino: La notte, la notte e troppo breve (Amelia, Friend)
11.

-

**:**
»  Sono pronto! Dammi i fiori (Amelia, Friend, Maids)
12.

-

**:**
»  Non si va! Non si va! (Husband, Amelia)
13.

-

**:**
»  Amelia, Amelia! (Husband, Amelia)
14.

-

**:**
»  Romanza: Amelia cara (Husband)
15.

-

**:**
»  Osi ancora negar? (Husband, Amelia)
16.

-

**:**
»  Duettino: No, no, no! Al ballo non andremo (Husband, Amelia)
17.

-

**:**
»  Ebbene, si (Amelia, Husband)
18.

-

**:**
»  Il mio amante e quel signore (Amelia, Husband)
19.

-

**:**
»  Che disdetta! (Amelia, Lover)
20.

-

**:**
»  Romanza: Vola intanto l'ora insonne (Amelia)
21.

-

**:**
»  Amelia! Amelia! (Lover, Amelia)
22.

-

**:**
»  Contro me non porta offesa (Amelia, Lover)
23.

-

**:**
»  Non l'ho pescato in tempo (Husband, Amelia)
24.

-

**:**
»  Ah! Cane, impara … (Husband, Amelia, Lover)
25.

-

**:**
»  Romanza: Fu di notte, come in sogno (Lover, Husband, Amelia)
26.

-

**:**
»  Terzetto: Chi puo saper (Amelia, Lover, Husband)
27.

-

**:**
»  Orchestral interlude - Che c'e? Che c'e? (Chorus)
28.

-

**:**
»  Gia capito (Chief of Police, Chorus, Amelia)
29.

-

**:**
»  Seduta alla specchiera (Amelia, Chorus, Chief of Police, Lover)
30.

-

**:**
»  Perche affligersi tanto? (Chief of Police, Amelia)
31.

-

**:**
»  Gioite, gioite, Amelia al ballo andra (Chorus)
32.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2010/06/01
1950年3月にトーマス・シッパーズの指揮で初演されたメノッティ(1911-2007)のオペラ「領事」は世界各国で大成功を飾り、その年のピューリッツァー音楽賞など数々の賞を受賞しました。この録音は、その初演に先駆けた試験興業の模様を収録したものです。最初に流れるのどかな流行歌は、主人公マグダの住む安アパートの階下から聞こえてくるカフェのレコードの音。それは突然断ち切られ、極めて悲劇的で皮肉な物語が始まるのです。逃亡を企てる夫のためにピザを取得しようとするマグダ、官僚主義を貫く領事館の事務担当者。炸裂する不協和音。これらは観る人に強烈な印象を残したことは間違いありません。一方「アメリア舞踏会へ行く」は、「20世紀のオペラ・ブッファ復興」と言われた作品。若妻アメリアが愛人とともに舞踏会に行こうとして、夫ともめるというお話。これも確かに強烈な話です。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。