ホーム > アルバム > 8.120569 グラモフォン録音傑作集 第1集 (1907-1945)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/DL音源/チケット販売

アルバム情報

カタログ番号
8.120569
CD発売時期
2001年5月
資料
ジャンル
クラシック, ノスタルジア
カテゴリ
ノスタルジア, 交響曲/管弦楽曲
作曲家
アントン・ステパノヴィチ・アレンスキー Anton Stepanovich Arensky , ヤコブ・ゲーゼ Jacob Gade , フレデリック・ショパン Fryderyk Chopin , グリゴラス・ディニーク Grigoraş Dinicu , 伝承 Traditional , フランツ・ドルドラ Franz Drdla , ヤッシャ・ハイフェッツ Jascha Heifetz , アラム・イリイチ・ハチャトゥリアン Aram Il'yich Khachaturian , ヨハン・ゼバスティアン・バッハ Johann Sebastian Bach , シャーンドル・ハルマティ Sandor Harmati , ヘンリー・ビショップ Henry Bishop , ジャコモ・プッチーニ Giacomo Puccini , ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン Ludwig van Beethoven , フェリックス・メンデルスゾーン Felix Mendelssohn , セルゲイ・ラフマニノフ Sergey Rachmaninov , ルッジェーロ・レオンカヴァッロ Ruggero Leoncavallo , ジョアキーノ・ロッシーニ Gioachino Rossini
作詞家
エドワード・ヘイマン Edward Heyman
アーティスト
マリアン・アンダーソン Marian Anderson , ホセ・イトゥルビ José Iturbi , ミッシャ・エルマン Mischa Elman , オシップ・ガブリロヴィッチ Ossip Gabrilovich , アメリータ・ガリ=クルチ Amelita Galli-Curci , エンリコ・カルーソー Enrico Caruso , ウィリアム・キング William King , エフレム・クルツ Efrem Kurtz , フィリップ・ゴードン Philip Gordon , レオポルド・ストコフスキー Leopold Stokowski , ジョージ・タルベン=ボール George Thalben-Ball , ローレンス・ティベット Lawrence Tibbett , テンプル教会合唱団 Temple Church Choir , ニューヨーク・フィルハーモニック New York Philharmonic Symphony Orchestra , ヤッシャ・ハイフェッツ Jascha Heifetz , ハロルド・バウアー Harold Bauer , イグナツィ・ヤン・パデレフスキ Ignacy Jan Paderewski , クレメント・バローネ Clement Barone , ヤン・ピアース Jan Peerce , アーサー・フィードラー Arthur Fiedler , ルクレツィア・ボーリ Lucrezia Bori , セルゲイ・ラフマニノフ Sergey Rachmaninov , Emanuel Bey , Ernest Lough

グラモフォン録音傑作集 第1集 (1907-1945)

GREATS of the GRAMOPHONE, Vol. 1 (1907-1946)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.120569

全トラック選択/解除

ヤコブ・ゲーゼ - Jacob Gade (1879-1963)

**:**
Jalousie
1.
録音: 1 July 1935, Tanglewood, New Jersey, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/28434

フレデリック・ショパン - Fryderyk Chopin (1810-1849)

**:**
ポロネーズ第6番 変イ長調「英雄」 Op. 53
2.

Polonaise No. 6 in A-Flat Major, Op. 53, "Heroic"

録音: 8, 22 April 1945, Hollywood, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1409931

ルッジェーロ・レオンカヴァッロ - Ruggero Leoncavallo (1857-1919)

**:**
歌劇「道化師」 - 第1幕 衣装をつけろ
3.

Vesti La Giubba

録音: 17 March 1907, Camden, New Jersey, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1409932

ヘンリー・ビショップ - Henry Bishop (1786-1855)

**:**
見よ、聞け、やさしいひばりを
4.

Lo, Here The Gentle Lark

録音: 11 December 1929, New York, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1409933

フランツ・ドルドラ - Franz Drdla (1868-1944)

**:**
思い出
5.

Souvenir

録音: 6 January 1917, Camden, New Jersey, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1409934

ジョアキーノ・ロッシーニ - Gioachino Rossini (1792-1868)

**:**
歌劇「セヴィリャの理髪師」 - 第1幕 わたしは町の何でも屋
6.

Largo Al Factorum

録音: 15 April 1930, New York, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1409935

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン - Ludwig van Beethoven (1770-1827)

**:**
ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調「月光」 Op. 27, No. 2 - 第1楽章 アダージョ・ソステヌート
7.

Piano Sonata No. 14 in C-Sharp Minor, Op. 27, No. 2, "Moonlight": I. Adagio sostenuto

録音: 30 January 1937, London, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1409936

伝承 - Traditional

**:**
Heav'n, Heav'n
8.
録音: 1930, Berlin, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1409937

ヤッシャ・ハイフェッツ - Jascha Heifetz (1901-1987) / グリゴラス・ディニーク - Grigoraş Dinicu (1889-1949)

**:**
ホラ・スタッカート
9.

Hora Staccato

録音: April 1937, London, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1409938

ジャコモ・プッチーニ - Giacomo Puccini (1858-1924)

**:**
歌劇「ラ・ボエーム」 - 第1幕 私の名はミミ

La bohème, Act I: Si, mi chiamano Mimi

録音: 5 May 1926, Camden, New Jersey, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1409939
**:**
»  Mi Chiamano Mimi
10.

-

セルゲイ・ラフマニノフ - Sergey Rachmaninov (1873-1943)

**:**
幻想的小品集 Op. 3 - 第2曲 前奏曲 嬰ハ短調「鐘」
11.

5 morceaux de fantaisie, Op. 3: No. 2. Prelude In C-Sharp Minor

録音: 23 April 1919, New York, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1409940

フェリックス・メンデルスゾーン - Felix Mendelssohn (1809-1847)

**:**
わが祈りを聞きたまえ、主よ - 鳩のように飛べたなら

Hear My Prayer...O For the Wings of a Dove

録音: 5 April 1927, London, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1409941
**:**
»  Hear My Prayer...O ForThe Wings Of A Dove
12.

-

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ - Johann Sebastian Bach (1685-1750)

**:**
フーガ ト短調「小フーガ」 BWV 578
13.

Fugue In G Minor, "Little"

録音: 17 March 1931, Camden, New Jersey, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1409942

アントン・ステパノヴィチ・アレンスキー - Anton Stepanovich Arensky (1861-1906)

**:**
ワルツ
14.

Valse

録音: 19 September 1929, New York, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1409943

シャーンドル・ハルマティ - Sandor Harmati (1892-1936)

**:**
幸福の青い鳥
15.

Bluebird Of Happiness

録音: 7 June 1945, New York, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1409944

アラム・イリイチ・ハチャトゥリアン - Aram Il'yich Khachaturian (1903-1978)

**:**
バレエ音楽「ガイーヌ」 - 第3幕 剣の舞
16.

Gayane, Act III: Sabre Dance

録音: 20 April 1946, New York, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1409945
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2010/03/01
これ、いわゆる「名人」の「当たり芸」の集大成! エジソンの発明のおかげで、伝説の名人達のヒット曲が味わえます。ここでは録音状態の悪さ(スクラッチノイズや恐ろしく狭いダイナミックレンジ)も味のうち。パデレフスキーの「月光ソナタ」、ハイフェッツの「ホラ・スタッカート」、ラフマニノフの自作自演「前奏曲・鐘」、ストコフスキーの「小フーガ・ト短調」など、芸の「基本」がみっちり。こういうのを最近の若い人は軽視しがちであることは大変由々しき事態であると思う。正座して聴こう。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。