ホーム > アルバム > 8.120572 サラ・ヴォーン:「インタールード・ウィズ・パーカー&ガレスピー」(1944-1947)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
8.120572
CD発売時期
2002年3月
資料
ジャンル
ジャズ・レジェンド
カテゴリ
ジャズ・レジェンド
作曲家
フレッド・アーラート Fred Ahlert , クルト・ヴァイル Kurt Weill , ディジー・ガレスピー Dizzy Gillespie , ジョン・フレデリック・コーツ J. Fred Coots , ジミー・シャーマン Jimmy Sherman , タッド・ダメロン Tadd Dameron , ジミー・デイヴィス Jimmy Davis , ピーター・デローズ Peter DeRose , ジョージ・トレドウェル George Treadwell , フランク・パパレッリ Frank Paparelli , ルーブ・ブルーム Rube Bloom , ブルックス・ボウマン Brooks Bowman , マッティ・マルネック Matty Malneck , ヴィクター・ヤング Victor Young , ボブ・ラッセル Bob Russell , リチャード・ロジャース Richard Rodgers , Dave Barbour , Leonard Feather , Richard Lewine , Joseph A. Livingston , Roger Ramirez , Louis C. Singer , Jerry Valentine
作詞家
ヘヴン・ギレスピー Haven Gillespie , テッド・ケーラー Ted Koehler , ジミー・シャーマン Jimmy Sherman , ジミー・デイヴィス Jimmy Davis , ロイ・トゥルク Roy Turk , ジョン・ヘンドリックス Jon Hendricks , Roger Ramirez
アーティスト
サラ・ヴォーン Sarah Vaughan , ヘイッキ・サルマント Heikki Sarmanto , ディジー・ガレスピー・オーケストラ Dizzy Gillespie Orchestra , ヨルマ・ヒュンニネン Jorma Hynninen , ビリー・エクスタイン管弦楽団 Billy Eckstine Orchestra , Dicky Wells' Big Seven , George Treadwell Orchestra , Georgie Auld Orchestra , Jimmy Jones Quartet , John Kirby Orchestra , Teddy Wilson Octet , Teddy Wilson Quartet

サラ・ヴォーン:「インタールード・ウィズ・パーカー&ガレスピー」(1944-1947)

VAUGHAN, Sarah: Interlude (1944-1947)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.120572

全トラック選択/解除

フレッド・アーラート - Fred Ahlert (1892-1953)

**:**
Mean To Me
1.
録音: 25 May 1945
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30170

ディジー・ガレスピー - Dizzy Gillespie (1917-1993) / フランク・パパレッリ - Frank Paparelli (1917-1973)

**:**
チュニジアの夜
2.

Interlude (A Night in Tunisia)

録音: 31st December 1944
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30171

Leonard Feather (1914-1994)

**:**
No Smokes
3.
録音: 25th May 1945
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30172

Dave Barbour (1912-1965)

**:**
What More Can A Woman Do
4.
録音: 25th May 1945
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30173

ブルックス・ボウマン - Brooks Bowman (1913-1937)

**:**
East Of The Sun
5.
録音: 31st December 1944
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30174

ジミー・デイヴィス - Jimmy Davis / Roger Ramirez (1913-1994) / ジミー・シャーマン - Jimmy Sherman (1908-1975)

**:**
ラヴァー・マン

Lover Man (Oh, Where Can You Be?)

録音: 25 May 1945
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30175
**:**
»  Lover Man
6.

-

Leonard Feather (1914-1994) / ボブ・ラッセル - Bob Russell (1914-)

**:**
Signing Off
7.
録音: 25th May 1945
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30176

Jerry Valentine (1914-1983) / ジョージ・トレドウェル - George Treadwell (1919-1967)

**:**
I'll Wait and Pray
8.
録音: 5th December 1944
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30177

ジョン・フレデリック・コーツ - J. Fred Coots (1897-1985)

**:**
You Go to My Head
9.
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30178
**:**
I'm Scared
10.
録音: 19th January, 1946
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30179

ピーター・デローズ - Peter DeRose (1900-1953)

**:**
I Could Make You Love Me
11.
録音: 19th January, 1946
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30180

リチャード・ロジャース - Richard Rodgers (1902-1979)

**:**
State Fair: It Might As Well Be Spring
12.
録音: 19th January, 1946
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30181
**:**
I'm Through with Love
13.
録音: 18th July 1946
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30182

クルト・ヴァイル - Kurt Weill (1900-1950)

**:**
9月の歌
14.

September Song

録音: 19th November, 1946
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30183

ルーブ・ブルーム - Rube Bloom (1902-1976)

**:**
Don't Worry 'bout Me
15.
録音: 19th August, 1946
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30184

Richard Lewine (1914-2005)

**:**
Gentleman Friend
16.
録音: 29th December, 1949
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30185

タッド・ダメロン - Tadd Dameron (1917-1965)

**:**
We're Through
17.
録音: 21st March, 1946
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30186

ヴィクター・ヤング - Victor Young (1900-1956)

**:**
A Hundred Years from Today
18.
録音: 30th April, 1946
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30187
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2010/03/01
1曲目、ド頭からパーカーのソロが! なんと、ガレスピー/パーカーとサラの競演がこの音盤の「売り」なのですねえ。残念ながら、パーカー入りのトラックは3曲だけ、しかもソロが聴けるのは1曲目だけ(ご期待の "Loverman" ではオブリガードにうっすらと・・・、という内容ですが、それでもいつものパーカー節! いいですなあ。それから、NAXOSは商売下手ですね。ここでの2曲目 "Interlude" は「チュニジアの夜」でっせ。ま、チャカ・カーンの原点、というか。やはり「原典」に当たるということは重要です。と言うわけで、この音盤、サラのファンには勿論、パーカー蒐集家にもお勧めします。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。