ホーム > アルバム > 8.120584 ビックス・バイダーベック:リヴァーボート・シャッフル (1924-1929)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
8.120584
CD発売時期
2001年11月
資料
ジャンル
ジャズ・レジェンド
カテゴリ
ジャズ・レジェンド
作曲家
クラレンス・ウィリアムズ Clarence Williams , スペンサー・ウィリアムズ Spencer Williams , ファッツ・ウォーラー Fats Waller , レオ・ウッド Leo Wood , ホーギー・カーマイケル Hoagy Carmichael , ジュローム・カーン Jerome Kern , コン・コンラッド Con Conrad , ジミー・C・ジョンソン Jimmy C. Johnson , フランキー・トランバウアー Frankie Trumbauer , ビックス・バイダーベック Bix Beiderbecke , フレッチャー・ヘンダーソン Fletcher Henderson , ジミー・マクヒュー Jimmy McHugh , ハーシュ・アキーレ・ルイス Louis Achille Hirsch , レイ・ルートヴィヒ Ray Ludwig , リチャード・ロジャース Richard Rodgers , J・ラッセル・ロビンソン J. Russell Robinson , Chauncey Morehouse , Howard Quicksell
アーティスト
トラム、ビックス・アンド・ラング Tram, Bix and Lang , フランキー・トランバウアー Frankie Trumbauer , ビックス・バイダーベック Bix Beiderbecke , ビックス・バイダーベック・ギャング Bix Beiderbecke Gang , ビックス・バイダーベック・リズム・ジャグラーズ Bix Beiderbecke Rhythm Jugglers , フランキー・トランバウアー管弦楽団 Frankie Trumbauer Orchestra , Bix Beiderbecke New Orleans Lucky Seven , Charles Gaylord , Tram, Bix and Eddie , Wolverines

ビックス・バイダーベック:リヴァーボート・シャッフル (1924-1929)

BEIDERBECKE, Bix: Riverboat Shuffle (1924-1929)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.120584

全トラック選択/解除

ホーギー・カーマイケル - Hoagy Carmichael (1899-1981)

**:**
Riverboat Shuffle
1.
録音: 6th May, 1924, Richmond, Indiana
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30343

ビックス・バイダーベック - Bix Beiderbecke (1903-1931)

**:**
Davenport Blues
2.
録音: 26th January, 1925, Richmond, Indiana
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30344

コン・コンラッド - Con Conrad (1891-1938) / J・ラッセル・ロビンソン - J. Russell Robinson (1892-1963)

**:**
Singin' The Blues
3.
録音: 4th February, 1927, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30345

ビックス・バイダーベック - Bix Beiderbecke (1903-1931) / フランキー・トランバウアー - Frankie Trumbauer (1901-1956)

**:**
For No Reason At All in C
4.
録音: 13th May, 1927, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30346
**:**
Three Blind Mice (Rhythmic Theme In Advanced Harmony)
5.
録音: 25th August, 1927, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30347
 
**:**
Krazy Kat (Tone Poem In Slow Rhythm)
6.
録音: 28th September, 1927, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30348

ビックス・バイダーベック - Bix Beiderbecke (1903-1931)

**:**
In A Mist (Bixology)
7.
録音: 9th September, 1927, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30349

クラレンス・ウィリアムズ - Clarence Williams (1898-1965) / スペンサー・ウィリアムズ - Spencer Williams (1889-1965)

**:**
ロイヤル・ガーデン・ブルース
8.

Royal Garden Blues

録音: 5th October,1927, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30350

フレッチャー・ヘンダーソン - Fletcher Henderson (1897-1952)

**:**
Goose Pimples
9.
録音: 25th October, 1927, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30351

ファッツ・ウォーラー - Fats Waller (1904-1943) / フランキー・トランバウアー - Frankie Trumbauer (1901-1956)

**:**
Wringin' An' Twistin'
10.
録音: 17th September, 1927, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30352

Howard Quicksell (1901-1953)

**:**
Sorry
11.
録音: 25th October, 1927, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30353

Howard Quicksell (1901-1953) / レイ・ルートヴィヒ - Ray Ludwig

**:**
Since My Best Gal Turned Me Down
12.
録音: 25th October, 1927, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30354

リチャード・ロジャース - Richard Rodgers (1902-1979)

**:**
Thou Swell
13.
録音: 17th April, 1928, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30355

ジミー・C・ジョンソン - Jimmy C. Johnson (1896-1981)

**:**
Louisiana
14.
録音: 21st September, 1928, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30356

ハーシュ・アキーレ・ルイス - Louis Achille Hirsch (1887-1924)

**:**
The Love Nest
15.
録音: 9th October, 1928, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30357

ジュローム・カーン - Jerome Kern (1885-1945)

**:**
Ol' Man River
16.
録音: 7th July, 1928, Chicago
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30358

ジミー・マクヒュー - Jimmy McHugh (1894-1969)

**:**
Futuristic Rhythm
17.
録音: 8th March, 1929, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30359

レオ・ウッド - Leo Wood (1882-1929)

**:**
Somebody Stole My Gal
18.
録音: 17th April, 1928, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30360
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2010/03/01
ジャズが草創期に黒人のものだったことは確かだが、グッドマン以前にも白人のスタイリストはいたのです。その一人がバイダーベック。これを聴くと、ジャズの草創期は、今で言うほど Bluesy ではない音楽もジャズとして受け入れられていたことが判ります。コルネットという楽器のジャズにおける貢献は、いつもサッチモに独り占めされてしまいますが、この上品な芸風もなかなかです。落語に例えるならば、米朝(の若い頃)という感じですかな。それから注目すべきはピアノの上手さ。自作の In A Mist (Bixology) での達者なストライド奏法はなかなかのモンです。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。