ホーム > アルバム > 8.120596 カルロ・ブティ:美しい娘 - ザ・ゴールデン・ヴォイス・オブ・イタリアン・ソング - オリジナル・レコーディングス 1934 - 1949

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
8.120596
CD発売時期
2004年5月
資料
ジャンル
ノスタルジア
カテゴリ
ノスタルジア
作曲家
ビンセンテ・マルティネス・ゴメス Vicente Martinez Gomez , エルネスト・タリアフェッリ Ernesto Tagliaferri , セザール・チェザリーニ Cesar Cesarini , ジュゼッペ・チオフィ Giuseppe Cioffi , エルネスト・デ・クルティス Ernesto De Curtis , 伝承 Traditional , ジーノ・パオーリ Gino Paoli , アルベルト・バルベリス Alberto Barberis , チェザーレ・アンドレア・ビクシオ Cesare Andrea Bixio , アルトゥーロ・ブッツィ=ペッチャ Arturo Buzzi-Peccia , C・ブルノ C. Bruno , アンジェロ・マスケローニ Angelo Mascheroni , エルド・ディ・ラザロ Eldo di Lazzaro , ルイ・ルイギ Louiguy , セルジオ・レオナルディ Sergio Leonardi , Ancillotti , Fiorelli , Marolla , Olivares
作詞家
ミケーレ・ガルディエーリ Michele Galdieri , ジャンバッティスタ・デ・クルティス Giambattista De Curtis , 不詳 Anonymous , Pisano
編曲者
Ricci
アーティスト
ジャン・マリオ・グアリーノ管弦楽団 Gian Mario Guarino Orchestra , ディノ・オリヴィエーリ・オーケストラ Dino Olivieri Orchestra , Carlo Buti , Mario Consiglio Orchestra , Stefano Ferruzzi Chorus , Stefano Ferruzzi Orchestra

カルロ・ブティ:美しい娘 - ザ・ゴールデン・ヴォイス・オブ・イタリアン・ソング - オリジナル・レコーディングス 1934 - 1949

BUTI, Carlo: Bella Ragazza (1934-1949)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.120596

全トラック選択/解除

伝承 - Traditional

**:**
Bella regazza dalle trecce bionde
1.
録音: 01 December 1938, Milan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/43170
**:**
Sul Lungarno (Stornellata fiorentina)
2.
録音: 12 June 1935, Milan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/43171

エルネスト・デ・クルティス - Ernesto De Curtis (1875-1937)

**:**
'O balcone 'e Napule
3.
録音: 15 September 1934, Milan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/43172
 
**:**
帰れソレントへ
4.

Torna a Surriento (Come Back to Sorrento)

録音: 15 September 1934, Milan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/43173

エルド・ディ・ラザロ - Eldo di Lazzaro (1902-1968) / C・ブルノ - C. Bruno

**:**
Carioca, Carioca...!
5.
録音: 28 September 1934, Milan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/43174

アンジェロ・マスケローニ - Angelo Mascheroni (1855-1905)

**:**
ずっと、そばにいて

Resta con me

録音: 06 June 1935, Milan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/43175
**:**
»  Resta con ma
6.

-

エルネスト・タリアフェッリ - Ernesto Tagliaferri (1889-1937)

**:**
Fantasia d' 'e vase
7.
録音: 12 March 1937, Milan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/43176

セルジオ・レオナルディ - Sergio Leonardi (1944-)

**:**
Due chitarre
8.
録音: 21 September 1937, Milan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/43177

ジーノ・パオーリ - Gino Paoli (1934-)

**:**
Mattinatella
9.
録音: December 1942, Milan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/43178

ジュゼッペ・チオフィ - Giuseppe Cioffi (1907-1976)

**:**
Dove sta Zaza?
10.
録音: 02 July 1945, Milan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/43180
 
**:**
Io pe' te moro!
11.
録音: 03 July 1945, Milan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/43181

チェザーレ・アンドレア・ビクシオ - Cesare Andrea Bixio (1896-1978)

**:**
Chitarrata a chi sente
12.
録音: December 1942, Milan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/43179

アルベルト・バルベリス - Alberto Barberis (1847-1896)

**:**
Munasterio 'e Santa Chiara
13.
録音: 19 October 1945, Milan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/43182

ビンセンテ・マルティネス・ゴメス - Vicente Martinez Gomez (1911-2002)

**:**
Verde luna
14.
録音: 06 November 1945, Milan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/43185
**:**
Ponti sull'Arno
15.
録音: 05 November 1945, Milan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/43183
**:**
Malinconia di Capri
16.
録音: 20 December 1949, Milan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/43186

アルトゥーロ・ブッツィ=ペッチャ - Arturo Buzzi-Peccia (1854-1943)

**:**
Ritorna amor
17.
録音: 20 December 1949, Milan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/43187

ジュゼッペ・チオフィ - Giuseppe Cioffi (1907-1976)

**:**
Tutt' 'e sere
18.
録音: 09 November 1945, Milan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/43184

セルジオ・レオナルディ - Sergio Leonardi (1944-) / ルイ・ルイギ - Louiguy (1916-1991)

**:**
ばら色の人生(ラ・ヴィ・アン・ローズ)
19.

La vita a rosa (La vie en rose)

録音: 22 November 1948, Milan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/43188
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2010/03/01
20世紀前半には、ラジオや映画を通じて数多くのスター歌手が誕生しましたが、1902年にイタリア・フローレス近郊のサン・フレディアーノで生まれたカルロ・ブティも、その一人です。クラシック音楽畑で研鑽を積んだ後、ナポリ・ソングをはじめ、イタリアのポピュラー・ソング界で活躍。軽やかさと甘さをたたえた歌い口は、SP盤を通じて、広く知られ、アメリカはもとより、南アメリカでも愛されるようになりました。当アルバムの1曲目に収録されている《美しい娘》は、チャイコフスキーが《イタリア奇想曲》の中で用いた晴れやかなメロディの曲ですが、それを実に親しみやすく歌い上げているブティのポップなセンスが、見事なまでに光っています。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。