ホーム > アルバム > 8.120658 ウディ・ハーマン 第2集:「ゲット・ユア・ブーツ・レースド、パパ」オリジナル・レコーディングス 1938-1943

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

ウディ・ハーマン 第2集:「ゲット・ユア・ブーツ・レースド、パパ」オリジナル・レコーディングス 1938-1943

HERMAN, Woody: Get Your Boots Laced Papa! (1938-1943)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.120658

全トラック選択/解除

ガブリエル=マリー - Gabriel-Marie, (1852-1928)

**:**
金婚式
1.

The Golden Wedding (La cinquantaine)

録音: 9 November 1940, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/36094

ウッディ・ハーマン - Woody Herman (1913-1987)

**:**
Indian Boogie Woogie
2.
録音: 22 December 1938, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/36095
**:**
Big-Wig In the Wigwam
3.
録音: 12 April 1940, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/36096

ウッディ・ハーマン - Woody Herman (1913-1987) / ジョー・ビショップ - Joe Bishop (1907-1976)

**:**
Get Your Boots Laced Papa
4.
録音: 18 April 1940, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/36097
**:**
Five O'Clock Whistle
5.
録音: 18 April 1940, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/36098

ウッディ・ハーマン - Woody Herman (1913-1987)

**:**
Chips' Boogie Woogie
6.
録音: 13 February 1941, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/36099

Tom Adair / マット・デニス - Matt Dennis (1914-2002)

**:**
Everything Happens To Me
7.
録音: 11 March 1941, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/36100
**:**
South
8.
録音: 13 February 1941, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/36101

Frankie "Hal Pint" Jaxon (1895-1944) / ダン・ハウエル - Dan Howell

**:**
Fan It
9.
録音: 13 February 1941, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/36102

ミルトン・リーズ - Milton Leeds / ニコラス・ロウバニス - Nicholas Roubanis / ボブ・ラッセル - Bob Russell (1914-) / Fred Wise (1915-1966)

**:**
Misirlou
10.
録音: 5 September 1941, Los Angeles
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/36103

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン - Ludwig van Beethoven (1770-1827)

**:**
Elise
11.
録音: 28 August 1941, Los Angeles
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/36104
**:**
Yardbird Shuffle
12.
録音: 10 September 1941, Los Angeles
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/36105

ヴィック・シェーン - Vic Schoen (1916-2000)

**:**
Amen
13.
録音: 2 April 1942, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/36107
**:**
Ten Day Furlough
14.
録音: 5 September 1941, Los Angeles
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/36108
**:**
Ooch Ooch A Goon Attach (The Backward Song)
15.
録音: 23 April 1942, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/36109
**:**
I Dood It
16.
録音: 31 July 1942, Los Angeles
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/36110
**:**
Four Or Five Times
17.
録音: 24 July 1942, Los Angeles
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/36111

ウィルター・ケント - Walter Kent (1911-1994) / ボブ・ラッセル - Bob Russell (1914-)

**:**
Who Dat Up Dere?
18.
録音: 8 November 1943, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/36112

ウッディ・ハーマン - Woody Herman (1913-1987) / Bob Mersey

**:**
Jukin'
19.
録音: 18 April 1940, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/36113
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2010/03/01
僕等、70年代以降のウディ・ハーマン楽団しか知らない人間にとっても、ハーマンはとってもモダンな爺だった。30年代にあってもこれがびっくり、当時としては凄くモダンなサウンド。クラリネットって、結構高音域は「いい音」がしないものだが、ここでは全く意に介さず、リードノートを吹くアレンジを多用。リズムもいわゆるエスニック系を多用するかと思えば正統スウィングビートまで、よく練られたサウンド構成。ここぞという瞬間に御大(と言ってもこの頃は若手バリバリ)のソロ登場。いやあたまりませんな。正確には時代がずいぶん異なるのだが、アントニオ・ロッカやルー・テーズ全盛時のアメリカン・プロレス的職人芸の凄みを見る思いだ。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。