ホーム > アルバム > 8.553356-57 ドリーブ:バレエ音楽「コッペリア」/組曲「泉」(スロヴァキア放送響/モグレリア)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/DL音源/チケット販売

アルバム情報

カタログ番号
8.553356-57
CD発売時期
1995年12月
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
交響曲/管弦楽曲, バレエ
作曲家
レオ・ドリーブ Léo Delibes , ルードヴィヒ・ミンクス Ludwig Minkus
アーティスト
スロヴァキア放送交響楽団 Slovak Radio Symphony Orchestra , アンドリュー・モグレリア Andrew Mogrelia

ドリーブ:バレエ音楽「コッペリア」/組曲「泉」(スロヴァキア放送響/モグレリア)

DELIBES, L.: Coppélia / La Source Suites (Slovak Radio Symphony, Mogrelia)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.553356-57

全トラック選択/解除

Disc 1

レオ・ドリーブ - Léo Delibes (1836-1891)

**:**
バレエ音楽「コッペリア」

Coppélia

録音: 9-20 January 1995, Concert Hall of Slovak Radio, Bratislava
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7488932
**:**
»  前奏曲
1.

-

Act I - Prelude

**:**
»  ワルツ
2.

-

Act I - Valse

**:**
»  情景
3.

-

Act I - Scene

**:**
»  マズルカ
4.

-

Act I - Mazurka

**:**
»  情景
5.

-

Act I - Scene

**:**
»  麦の穂のバラード
6.

-

Act I - Ballade

**:**
»  スラブ風の主題と変奏
7.

-

Act I - Theme slave varie

**:**
»  チャールダーシュ( ハンガリーの踊り)
8.

-

Act I - Czardas-Danse hongroise

**:**
»  退場
9.

-

Act I - Sortie

**:**
»  フィナーレ
10.

-

Act I - Final

**:**
»  間奏曲
11.

-

Act II - Entr'acte

**:**
»  情景
12.

-

Act II - Scene

**:**
»  情景
13.

-

Act II - Scene

**:**
»  自動人形の音楽
14.

-

Act II - Musique des automates

**:**
»  情景
15.

-

Act II - Scene

**:**
»  情景
16.

-

Act II - Scene

**:**
»  お酒の歌と情景
17.

-

Act II - Chanson a boire et Scene

**:**
»  情景
18.

-

Act II - Scene

**:**
»  人形のワルツ
19.

-

Act II - Valse de la poupée

**:**
»  情景
20.

-

Act II - Scene

**:**
»  ボレロ
21.

-

Act II - Bolero

**:**
»  ジグ
22.

-

Act II - Gigue

**:**
»  情景
23.

-

Act II - Scene

Disc 2

レオ・ドリーブ - Léo Delibes (1836-1891)

**:**
バレエ音楽「コッペリア」

Coppélia

録音: 9-20 January 1995, Concert Hall of Slovak Radio, Bratislava
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7488932
**:**
»  鐘の行進曲
1.

-

Act III - Marche de la cloche, Fete de la cloche - Divertissement

**:**
»  Act III - Valse des heures
2.

-

**:**
»  Act III - L'aurore
3.

-

**:**
»  Act III - Le priere
4.

-

**:**
»  Act III - Le travail
5.

-

**:**
»  Act III - L'Hymen (Noce villageoise)
6.

-

**:**
»  Act III - La discorde et la guerre
7.

-

**:**
»  Act III - La paix (Pas de deux)
8.

-

**:**
»  Act III - Variation
9.

-

**:**
»  Act III - Danse de fete
10.

-

**:**
»  Act III - Galop final
11.

-

レオ・ドリーブ - Léo Delibes (1836-1891) / ルードヴィヒ・ミンクス - Ludwig Minkus (1826-1917)

**:**
バレエ音楽「泉」

La source, ou Naila Suite No. 2

録音: 9-20 January 1995, Concert Hall of Slovak Radio, Bratislava, Slovakia
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8351863
**:**
»  踊りの情景
12.

-

Suite No. 2: Scene dansee

**:**
»  スケルツォ・ポルカ
13.

-

Suite No. 2: Scherzo Polka

**:**
»  ギュズラの踊り
14.

-

Suite No. 2: Pas de la Guzla

**:**
»  舞踏行進曲とフィナーレ
15.

-

Suite No. 2: Marche dansee et Final

レオ・ドリーブ - Léo Delibes (1836-1891)

**:**
Valse, ou Pas de fleurs: Intermezzo
16.
録音: 9-20 January 1995, Concert Hall of Slovak Radio, Bratislava, Slovakia
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8351864
 
**:**
バレエ音楽「泉」

La source, ou Naila Suite No. 3

録音: 9-20 January 1995, Concert Hall of Slovak Radio, Bratislava, Slovakia
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8351865
**:**
»  呪文
17.

-

Suite No. 3: Incantation

**:**
»  ロマンス
18.

-

Suite No. 3: Romance

**:**
»  序奏とマズルカ
19.

-

Suite No. 3: Introduction et Mazurka

**:**
»  フィナーレ
20.

-

Suite No. 3: Finale

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: 林田直樹 (Link) 投稿日:2008/08/28
E・T・A・ホフマン原作のドイツの怪奇譚から恐怖の要素を注意深く取り除き、パリの都会的輝きを振りかけて、やんちゃな少年少女たちの跳ね回る可憐なバレエへと転化したフランス・バレエ音楽の最高傑作「コッペリア」は、19世紀が生み出した最高のダンス・ミュージックと断言できましょう。あのチャイコフスキーですら、ドリーブのオーケストレーションには脱帽したほどなのです。
レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2010/03/01
ワルツが飛び抜けて有名なバレエ「コッペリア」の全曲盤です。人形師の娘の正体は自動人形。その自動人形に片思いの彼を取られそうになった近所の娘が、泥棒まがいの事をしたり、人形に化けたりしながら恋を成就させるというあらすじです。(ただ、第3幕は単なる大宴会。)曲は、実に優雅でチャーミング。この多少コミカルな物語を見事に飾り上げています。「泉」もやはり麗しいワルツで有名なドリーブの名バレエ音楽です。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。