ホーム > アルバム > 8.555656 ロパルツ:聖ニコラスの奇跡/詩篇136番「バビロンの流れのほとりに」(イル=ド=フランス・ヴィットリア地方合唱団/ナンシー歌劇場響/ピクマル)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/DL音源/チケット販売

アルバム情報

カタログ番号
8.555656
CD発売時期
2001年6月
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
合唱曲(世俗曲), 合唱曲(宗教曲)
作曲家
ジョゼフ=ギィ・ロパルツ Joseph Guy Ropartz
アーティスト
ディデイエール・アンリ Didier Henry , イル=ド=フランス・ヴィットリア地方合唱団 Ile de France Vittoria Regional Choir , ナンシー歌劇場交響楽団 Orchestre Symphonique et Lyrique de Nancy , クリスチャン・パピ Christian Papis , ミシェル・ピクマル Michel Piquemal , クリスティーヌ・ラジャリジュ Christine Lajarigge , ヴァンサン・ル・テキシエ Vincent Le Texier , エーリク・ルブリュン Eric Lebrun , Irene Brissot

ロパルツ:聖ニコラスの奇跡/詩篇136番「バビロンの流れのほとりに」(イル=ド=フランス・ヴィットリア地方合唱団/ナンシー歌劇場響/ピクマル)

ROPARTZ, J.G.: Miracle de Saint Nicolas (Le) / Psaume 136 (Papis, Henry, Le Texier, Ile de France Vittoria Regional Choir, Piquemal)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.555656

全トラック選択/解除

ジョゼフ=ギィ・ロパルツ - Joseph Guy Ropartz (1864-1955)

**:**
Psaume 136
1.
録音: 22nd - 24th April 1994, Radio-France in the Salle Poirel (Grand Orgue Haerpfer), Nancy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/29392
 
**:**
Dimanche
2.
録音: 22nd - 24th April 1994, Radio-France in the Salle Poirel (Grand Orgue Haerpfer), Nancy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/29393
 
**:**
Nocturne
3.
録音: 22nd - 24th April 1994, Radio-France in the Salle Poirel (Grand Orgue Haerpfer), Nancy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/29394
 
**:**
Les Vepres sonnent
4.
録音: 22nd - 24th April 1994, Radio-France in the Salle Poirel (Grand Orgue Haerpfer), Nancy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/29395
 
**:**
Le Miracle de Saint Nicolas (Legende en deux parties et 16 tableaux)

録音: 22nd - 24th April 1994, Radio-France in the Salle Poirel (Grand Orgue Haerpfer), Nancy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/29396
**:**
»  Part One: Prologue
5.

-

**:**
»  Part One: Tableau 1
6.

-

**:**
»  Part One: Tableau 2
7.

-

**:**
»  Part One: Tableau 3
8.

-

**:**
»  Part One: Tableau 4
9.

-

**:**
»  Part One: Tableau 5
10.

-

**:**
»  Part One: Tableau 6
11.

-

**:**
»  Part One: Tableau 7
12.

-

**:**
»  Part One: Tableau 8
13.

-

**:**
»  Part Two: Prologue
14.

-

**:**
»  Part Two: Tableau 9
15.

-

**:**
»  Part Two: Tableau 10
16.

-

**:**
»  Part Two: Tableau 11
17.

-

**:**
»  Part Two: Tableau 12
18.

-

**:**
»  Part Two: Tableau 13
19.

-

**:**
»  Part Two: Tableau 14
20.

-

**:**
»  Part Two: Tableau 15
21.

-

**:**
»  Part Two: Tableau 16
22.

-

**:**
»  Part Two: Choral
23.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: 山尾敦史 投稿日:2008/08/28
マスネとフランクに師事し、フランス音楽界におけるワーグナーの影響を受け継いだロパルツ。しかし彼の音楽には故郷のブルターニュ地方、つまりケルトのルーツも加味されました。「聖ニコラスの奇跡」(Track5-)はサンタクロースのルーツと言われた聖人にまつわる歌物語で、混声合唱と少年合唱も含む声楽陣とオーケストラが奏でる、音楽紙芝居風の作品です。
レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2010/03/01
フランス近代音楽マニアを自称する貴方、そこまではなくても何となくフランス近代のきれいな音が好きという貴方に強くお薦めします。知る人ぞ知るといった位置にあるロパルツですが、大作曲家フランクばりの旋律の美しさと和声の移ろいの鮮やかさ、その上に散りばめられたケルト風味で、見逃せない逸材であることは、例えば1や4を聴けばおわかりいただけるでしょう。力作「聖ニコラスの奇跡」は普通の管弦楽付き合唱曲に児童合唱、おまけにピアノまで加わり、どこまでもフランス趣味を追求します。当盤はマルコポーロ盤(8.223774)の再発売盤です。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。