ホーム > アルバム > 8.556652 ベスト・オブ・チャイコフスキー

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/DL音源/チケット販売

アルバム情報

カタログ番号
8.556652
CD発売時期
1997年6月
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
器楽曲, 交響曲/管弦楽曲, バレエ, 協奏曲
作曲家
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー Pyotr Il'yich Tchaikovsky
アーティスト
アイルランド国立交響楽団 Ireland National Symphony Orchestra , フィリップ・アントルモン Philippe Entremont , ウィーン室内管弦楽団 Vienna Chamber Orchestra , アントニ・ヴィト Antoni Wit , マリア・クリーゲル Maria Kliegel , ベルント・グレムザー Bernd Glemser , ケネス・ジーン Kenneth Jean , スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団 Slovak Philharmonic Orchestra , チェコスロヴァキア国立コシツェ・フィルハーモニー管弦楽団 CSSR State Philharmonic Orchestra, Košice , 西崎崇子 Takako Nishizaki , ミヒャエル・ハラース Michael Halász , ブラティスラヴァCSR交響楽団 CSR Symphony Orchestra, Bratislava , イロナ・プルニ Ilona Prunyi , ポーランド国立放送交響楽団 Polish National Radio Symphony Orchestra , ゲルハルト・マルクソン Gerhard Markson , アンドリュー・モグレリア Andrew Mogrelia , エイドリアン・リーパー Adrian Leaper , オンドレイ・レナールト Ondrej Lenárd , ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 Royal Philharmonic Orchestra

ベスト・オブ・チャイコフスキー

TCHAIKOVSKY (THE BEST OF)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.556652

全トラック選択/解除

ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー - Pyotr Il'yich Tchaikovsky (1840-1893)

**:**
ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 Op. 23 - 第3楽章 アレグロ・コン・フォーコ

Piano Concerto No. 1 in B-Flat Minor, Op. 23: Allegro con fuoco

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/22075
**:**
»  Piano Concerto No. 1 in B-Flat Minor: Allegro con fuoco
1.

-

 
**:**
交響曲第5番 ホ短調 Op. 64 - 第2楽章 アンダンテ・カンタービレ・コン・アルクーナ・リツェンツァ

Symphony No. 5 in E Minor, Op. 64: Andante cantabile con alcuna licenza - Moderato con anima

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/22076
**:**
»  Symphony No. 5 in E Minor: Andante cantabile con alcuna licenza - Moderato con anima
2.

-

 
**:**
歌劇「エフゲニー・オネーギン」 Op. 24 - ポロネーズ
3.

Eugene Onegin: Polonaise

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/22077
 
**:**
6つの小品 Op. 19 - 第4曲 夜想曲(チェロと管弦楽編)
4.

Nocturne in C-Sharp Minor, Op. 19, No. 4

録音: 17-18 May 1993, National Concert Hall, Dublin, Ireland
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/22078
 
**:**
バレエ「眠りの森の美女」 Op. 66 - ワルツ
5.

Sleeping Beauty: Waltz

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/22079
 
**:**
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op. 35 - 第2楽章
6.

Violin Concerto in D Major: Canzonetta: Andante

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/22080
 
**:**
バレエ音楽「くるみ割り人形」 - 第2幕 ロシアの踊り(トレパーク)

The Nutckracker: Russian Dance (Trepak)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/22081
**:**
»  The Nutcracker: Russian Dance (Trepak)
7.

-

 
**:**
祝典序曲「1812年」 Op. 49
8.

1812 Festival Overture, Op. 49

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/22082
 
**:**
バレエ音楽「白鳥の湖」 Op. 20 - 情景(白鳥のテーマ)
9.

Swan Lake: Scene (Swan Theme)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/22083
 
**:**
四季 Op. 37a - 6月 舟歌
10.

Les saisons (The Seasons), Op. 37a: VI. June: Barcarolle

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/22084
 
**:**
弦楽セレナード ハ長調 Op. 48 - 第2楽章 ワルツ
11.

Serenade for Strings in C Major, Op. 48: Waltz

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/22085
 
**:**
交響曲第6番 ロ短調「悲愴」 Op. 74 - 第3楽章 アレグロ・モルト・ヴィヴァーチェ
12.

Symphony No. 6 in B Minor, Op. 74, "Pathétique": III. Allegro molto vivace

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/22086
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2010/03/01
19世紀ロシアの作曲家チャイコフスキーの音楽は、何故か日本人と相性ぴったり。ならば難しい理屈抜きで、何はともあれナクソスで沢山聴きましょう。ご存じ「白鳥の湖」のテーマ、大砲や鐘を音楽に持ち込んじゃった「1812年」、演歌好きの日本人だからますます泣ける「交響曲第5番」第2楽章やピアノのための「舟歌」、弦楽器ソロがむせび泣く「夜想曲」や「ヴァイオリン協奏曲」第2楽章、他の作曲家には真似できない高貴で華麗なお得意のワルツ、強烈なリズムがはじける「トレパーク」や交響曲「悲愴」のスケルツォに「ピアノ協奏曲第1番」第3楽章まで、満足満腹の一枚。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。