ホーム > アルバム > 8.557038 ギターリサイタル:デヤン・イヴァノヴィッチ

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/DL音源/チケット販売

アルバム情報

カタログ番号
8.557038
CD発売時期
2002年8月
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
器楽曲
作曲家
マルコム・アーノルド Malcolm Arnold , アントン・ガルシア・アブリル Antón García Abril , マティルデ・サルバドール Matilde Salvador , フランシスコ・タレガ Francisco Tárrega , リチャード・ロドニー・ベネット Richard Rodney Bennett , ゴードン・マクファーソン Gordon McPherson , フェデリコ・モンポウ Federico Mompou
アーティスト
デヤン・イヴァノヴィチ Dejan Ivanovic

ギターリサイタル:デヤン・イヴァノヴィッチ

Guitar Recital: Dejan Ivanovic

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.557038

全トラック選択/解除

マティルデ・サルバドール - Matilde Salvador (1918-2007)

**:**
ミストラル讃歌

Homenatge a Mistral

録音: 2nd to 6th May, 2002, Holy Martyrs of Japan Parish Church, Bradford, Ontario, Canada
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/184212
**:**
»  I. Preludi
1.

-

**:**
»  II. Plany per Mireio
2.

-

**:**
»  III. Farandola
3.

-

アントン・ガルシア・アブリル - Antón García Abril (1933-2021)

**:**
プレルディオス・ウルバノス

3 Preludios Urbanos

録音: 2nd to 6th May, 2002, Holy Martyrs of Japan Parish Church, Bradford, Ontario, Canada
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1106769
**:**
»  No. 1. Preludio de Paris
4.

-

**:**
»  No. 2. Preludio de Atenas
5.

-

**:**
»  No. 3. Preludio de Madrid
6.

-

フェデリコ・モンポウ - Federico Mompou (1893-1987)

**:**
歌と踊り第13番

Cançó i dansa No. 13

録音: 2nd to 6th May, 2002, Holy Martyrs of Japan Parish Church, Bradford, Ontario, Canada
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1106770
**:**
»  Cançó: El cant dels ocells
7.

-

**:**
»  Dansa: El bon caçador
8.

-

リチャード・ロドニー・ベネット - Richard Rodney Bennett (1936-2012)

**:**
ギター・ソナタ

Guitar Sonata

録音: 2nd to 6th May, 2002, Holy Martyrs of Japan Parish Church, Bradford, Ontario, Canada
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1106771
**:**
»  I. Allegro
9.

-

**:**
»  II. Lento
10.

-

**:**
»  III. Vivo
11.

-

**:**
»  IV. Fantasia: Allegro
12.

-

マルコム・アーノルド - Malcolm Arnold (1921-2006)

**:**
幻想曲 Op. 107

Fantasy, Op. 107

録音: 2nd to 6th May, 2002, Holy Martyrs of Japan Parish Church, Bradford, Ontario, Canada
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1106772
**:**
»  I. Prelude - II. Scherzo
13.

-

**:**
»  III. Arietta
14.

-

**:**
»  IV. Fughetta
15.

-

**:**
»  V. Arietta
16.

-

**:**
»  VI. March - VII. Postlude
17.

-

ゴードン・マクファーソン - Gordon McPherson (1965-)

**:**
常動曲(無窮動)による練習曲
18.

Study in moto perpetuo, "Brevity can save the nation"

録音: 2nd to 6th May, 2002, Holy Martyrs of Japan Parish Church, Bradford, Ontario, Canada
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1106773

フランシスコ・タレガ - Francisco Tárrega (1852-1909)

**:**
アルハンブラの思い出
19.

Recuerdos de la Alhambra

録音: 2nd to 6th May, 2002, Holy Martyrs of Japan Parish Church, Bradford, Ontario, Canada
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1106774
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2010/03/01
アルバムを誰もが知ってる名曲「アルハンブラの思い出」で締めるとは心憎い演出ですが、既に来日経験もある若き巨匠イヴァノヴィッチは、20世紀生まれの作曲家に拘って選曲、ギター音楽の新しい地平を拓く才人です。特に注目は英国が生んだ2人のイケてる作曲家、ベネットとアーノルド。前者のソナタは十二音技法によるけれど、なぜかカッコいいから不思議。後者は14と16の小唄がきれいのなんのって。きれいと言えばお馴染みモンポウの7が最高だし、無名の1もしびれるメロディー。カッコよさでは18の指がつりそうな技巧性もいいし、スペインのガルシア・アブリル作品が実にクール!

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。