ホーム > アルバム > 8.557110 グリーディ:10のバスクの旋律/交響詩「ドン・キホーテの冒険」(ビルバオ響/メナ)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/DL音源/チケット販売

アルバム情報

カタログ番号
8.557110
CD発売時期
2003年5月
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
合唱曲(世俗曲), 声楽曲, 交響曲/管弦楽曲
作曲家
ヘスス・グリーディ Jesús Guridi
アーティスト
イザベル・アルバレス Isabel Alvarez , ビルバオ・コラール・ソサエティ・コンセルヴァトリー合唱団 Bilbao Choral Society Conservatory Chorus , ビルバオ交響楽団 Bilbao Symphony Orchestra , ファンホ・メナ Juanjo Mena

グリーディ:10のバスクの旋律/交響詩「ドン・キホーテの冒険」(ビルバオ響/メナ)

GURIDI: Ten Basque Melodies / An Adventure of Don Quixote

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.557110

全トラック選択/解除

ヘスス・グリーディ - Jesús Guridi (1886-1961)

**:**
10のバスクの旋律

Diez melodias vascas (Ten Basque Melodies)

録音: 26-30 June, 2000, Euskalduna Concert Hall, Bilbao
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/37396
**:**
»  Narrativa
1.

-

**:**
»  Amorosa
2.

-

**:**
»  Religiosa
3.

-

**:**
»  Epitalamica
4.

-

**:**
»  De ronda
5.

-

**:**
»  Amorosa
6.

-

**:**
»  De ronda
7.

-

**:**
»  Danza
8.

-

**:**
»  Elegiaca
9.

-

**:**
»  Festiva
10.

-

 
**:**
そのように少年たちは歌う

Asi cantan los chicos (Thus Sing the Children)

録音: 26-30 June, 2000, Euskalduna Concert Hall, Bilbao
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/37397
**:**
»  Molto moderato - Andante con moto - Allegro giusto
11.

-

 
**:**
交響詩「ドン・キホーテの冒険」

Una aventura de Don Quijote (An Adventure of Don Quixote)

録音: 26-30 June, 2000, Euskalduna Concert Hall, Bilbao
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/37398
**:**
»  Poema sinfonico
12.

-

 
**:**
交響詩「フェニキアの船で」
13.

En un barco fenicio (In a Phoenician Vessel)

録音: 26-30 June, 2000, Euskalduna Concert Hall, Bilbao
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/37399
 
**:**
早起き鶏が鳴いている

Canta el gallo tempranero (The Early Cock is Crowing)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/37653
**:**
»  Andante ma non troppo lento
14.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2010/03/01
わかりやすいって、何て素敵なことなんだろうと思わせるのが、バスク地方出身のグリーディの音楽。彼の名声を国際的なものにした「10のバスクの旋律」は、文句無くわかりやすく親しめる旋律に、聴き手の顔が思わずほころびます。特にお薦めは色彩的な交響詩「ドン・キホーテの冒険」と「フェニキアの船で」で、もっと有名になっても全く不思議ではない楽しさに満ち溢れています。「早起き鶏が鳴いている」のソプラノソロに託された民謡風の旋律の美しさは、何度でも聴きたくなるほど。掘り出し物と呼ぶに相応しいアルバムです。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。