ホーム > アルバム > 8.557809 ギターリサイタル:ゴラン・コリヴォカピチ

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/DL音源/チケット販売

アルバム情報

カタログ番号
8.557809
CD発売時期
2005年10月
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
器楽曲
作曲家
フランツ・ヴェルトミュラー Franz Werthmuller , ドメニコ・スカルラッティ Domenico Scarlatti , ヨハン・ゼバスティアン・バッハ Johann Sebastian Bach , デュージャン・ボグダノヴィチ Dušan Bogdanović
編曲者
ゴラン・コリヴォカピチ Goran Krivokapić , フランツ・プファイファー Franz Pfeifer
アーティスト
ゴラン・コリヴォカピチ Goran Krivokapić

ギターリサイタル:ゴラン・コリヴォカピチ

Guitar Recital: Goran Krivokapic

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.557809

全トラック選択/解除

フランツ・ヴェルトミュラー - Franz Werthmuller (1769-1841)

**:**
ピアノ・ソナタ イ長調 Op. 17 (編曲:F. プファイファー)

Piano Sonata in A Major, Op. 17 (trans. F. Pfeifer)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/99841
**:**
»  I. Allegro
1.

-

**:**
»  II. Lento
2.

-

**:**
»  III. Rondo Vivace
3.

-

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ - Johann Sebastian Bach (1685-1750)

**:**
無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番 ハ長調 BWV 1005 (クリヴォカピッチによるギター編)

Violin Sonata No. 3 in C Major, BWV 1005 (trans. G. Krivokapic)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/99842
**:**
»  I. Adagio
4.

-

**:**
»  II. Fuga
5.

-

**:**
»  II. Largo
6.

-

**:**
»  IV. Allegro assai
7.

-

ドメニコ・スカルラッティ - Domenico Scarlatti (1685-1757)

**:**
ソナタ ホ長調 K.162/L.21/P.162 - アンダンテ -アレグロ
8.

Keyboard Sonata in E Major, K.162/L.21/P.162: Andante - Allegro

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/99843
 
**:**
ソナタ イ長調 K.208/L.238/P.315 - アダージョ ・エ・カンタービレ
9.

Keyboard Sonata in A Major, K.208/L.238/P.315: Adagio e cantabile

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/99844
 
**:**
ソナタ イ長調 K.209/L.428/P.209 - アレグロ
10.

Keyboard Sonata in A Major, K.209/L.428/P.209: Allegro

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/99845

デュージャン・ボグダノヴィチ - Dušan Bogdanović (1955-)

**:**
ギター・ソナタ第2番

Guitar Sonata No. 2

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/99846
**:**
»  I. Allegro deciso e appassionato
11.

-

**:**
»  II. Adagio molto espressivo
12.

-

**:**
»  III. Scherzo malinconico
13.

-

**:**
»  IV. Allegro ritmico
14.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2010/03/01
ベオグラード出身の新進演奏家クリヴォカピッチのリサイタル・アルバムは、一筋縄ではいかない選曲がお薦め。中でもバッハの無伴奏ヴァイオリン・ソナタを演奏家自身のギターソロ編曲版で弾いているのが注目で、バッハの音楽の偉大さをストレートに伝えてくれます。セルビアの作曲家ボグダノヴィッチはロック、ジャズあたりからスタート、その新しい感覚をギター・ソナタに織り込みます。ヴェルトミュラー作品はもともとハイドン的な鍵盤ソナタで、19世紀のオーストリアの作曲家ファイファーがギター用に編曲したもの。スカルラッティの鍵盤ソナタも、現代イタリアのギタリスト、マルキオーネによる編曲版。まさに多芸多才な演奏家です。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。