ホーム > アルバム > 8.558097-100 A TO Z OF SINGERS

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
8.558097-100
資料
ジャンル
クラシック, ノスタルジア
カテゴリ
オペレッタ, オペラ, ノスタルジア, 声楽曲, 交響曲/管弦楽曲
作曲家
ジュゼッペ・ヴェルディ Giuseppe Verdi , シャルル=フランソワ・グノー Charles-François Gounod , クリストフ・ヴィリバルト・グルック Christoph Willibald Gluck , カミーユ・サン=サーンス Camille Saint-Saëns , ギュスターヴ・シャルパンティエ Gustave Charpentier , リヒャルト・シュトラウス Richard Strauss , ヨハン・シュトラウスII世 Johann Strauss II , ウンベルト・ジョルダーノ Umberto Giordano , カール・ツェラー Carl Zeller , ガエターノ・ドニゼッティ Gaetano Donizetti , アンブロワーズ・トマ Ambroise Thomas , レオ・ドリーブ Léo Delibes , マイケル・ウィリアム・バルフ Michael William Balfe , ジャコモ・プッチーニ Giacomo Puccini , フリードリヒ・フォン・フロトウ Friedrich von Flotow , ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン Ludwig van Beethoven , ヴィンチェンツォ・ベッリーニ Vincenzo Bellini , エクトル・ベルリオーズ Hector Berlioz , アッリーゴ・ボーイト Arrigo Boito , グスタフ・マーラー Gustav Mahler , ピエトロ・マスカーニ Pietro Mascagni , ジュール・マスネ Jules Massenet , ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト Wolfgang Amadeus Mozart , ニコライ・アンドレイェヴィチ・リムスキー=コルサコフ Nikolay Andreyevich Rimsky-Korsakov , ルッジェーロ・レオンカヴァッロ Ruggero Leoncavallo , フランツ・レハール Franz Lehár , ジョアキーノ・ロッシーニ Gioachino Rossini , リヒャルト・ワーグナー Richard Wagner
作詞家
ベーラ・イェンバッハ Bela Jenbach , ルイジ・イリカ Luigi Illica , ギュスターヴ・ヴェース Gustave Vaëz , ドメニコ・オリヴァ Domenico Oliva , サルヴァドーレ・カッマラーノ Salvadore Cammarano , ラニエーリ・カルツァビージ Ranieri Calzabigi , ミシェル・カレ Michel Carré , アントニオ・ギスランツォーニ Antonio Ghislanzoni , パウル・クネプラー Paul Knepler , ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ Johann Wolfgang von Goethe , テオフィール・ゴーティエ Théophile Gautier , エドモンド・ゴンディネ Edmond Gondinet , ジュゼッペ・ジャコーサ Giuseppe Giacosa , リヒャルト・ジュネー Richard Genée , フィリップ・ジル Philippe Gille , F・ゼル F. Zell , アンドニオ・ソンマ Antonio Somma , ヨーゼフ・ソンライトナー Joseph Sonnleithner , ロレンツォ・ダ・ポンテ Lorenzo Da Ponte , ゲオルク・フリードリヒ・トライシュケ Georg Friedrich Treitschke , ジョルジュ・ハートマン Georges Hartmann , ジュール・バルビエ Jules Barbier , アルフレッド・バン Alfred Bunn , フランチェスコ・マリア・ピアーヴェ Francesco Maria Piave , シャルル=シモン・ファバール Charles-Simon Favart , エドゥアール・ブロー Edouard Blau , ハンス・ベートゲ Hans Bethge , アッリーゴ・ボーイト Arrigo Boito , フーゴ・フォン・ホーフマンスタール Hugo von Hofmannsthal , グスタフ・マーラー Gustav Mahler , ポール・ミリエ Paul Milliet , アンリ・メイヤック Henri Meilhac , フリードリヒ・ヴィルヘルム・リーゼ Friedrich Wilhelm Riese , ニコライ・アンドレイェヴィチ・リムスキー=コルサコフ Nikolay Andreyevich Rimsky-Korsakov , フェルディナン・ルメール Ferdinand Lemaire , フリッツ・レーナー Fritz Löhner-Beda , ルッジェーロ・レオンカヴァッロ Ruggero Leoncavallo , ガエターノ・ロッシ Gaetano Rossi , フェリーチェ・ロマーニ Felice Romani , アルフォンス・ロワイエ Alphonse Royer , リヒャルト・ワーグナー Richard Wagner
編曲者
不詳 Anonymous
アーティスト
RCAビクター管弦楽団 RCA Victor Orchestra , RCAビクター交響楽団 RCA Victor Symphony Orchestra , オットー・アッカーマン Otto Ackermann , カール・アルヴィン Karl Alwin , マリア・アレーナ Maria Carena , マリアン・アンダーソン Marian Anderson , ジュゼッペ・アントニチェッリ Giuseppe Antonicelli , ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス Victoria de los Ángeles , ヘルマン・ヴァイゲルト Hermann Weigert , アストリッド・ヴァルナイ Astrid Varnay , ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 Vienna Philharmonic Orchestra , ウィーン国立歌劇場管弦楽団 Vienna State Opera Orchestra , ヘルマン・ウーデ Hermann Uhde , リューバ・ヴェリッチュ Ljuba Welitsch , アルベルト・エレーデ Alberto Erede , マグダ・オリヴェーロ Magda Olivero , メアリー・ガーデン Mary Garden , ヨーゼフ・カイルベルト Joseph Keilberth , ジャンアンドレア・ガヴァッツェーニ Gianandrea Gavazzeni , ジョルダーノ・カッレガーリ Giordano Callegari , マリア・カニーリア Maria Caniglia , マリア・カラス Maria Callas , ヘルベルト・フォン・カラヤン Herbert von Karajan , アメリータ・ガリ=クルチ Amelita Galli-Curci , エンリコ・カルーソー Enrico Caruso , フランコ・ギオーネ Franco Ghione , ヒルデ・ギューデン Hilde Gueden , フランク・グァレーラ Frank Guarrera , ヴィットリオ・グイ Vittorio Gui , エーリヒ・クライバー Erich Kleiber , グラインドボーン祝祭管弦楽団 Glyndebourne Festival Orchestra , ボリス・クリストフ Boris Christoff , ファウスト・クレヴァ Fausto Cleva , オットー・クレンペラー Otto Klemperer , マルガレーテ・クローゼ Margarete Klose , エーリッヒ・クンツ Erich Kunz , エリー・コーエン Elie Cohen , アルバート・コーツ Albert Coates , サルヴァトーレ・コットーネ Salvatore Cottone , ティート・ゴッビ Tito Gobbi , ローレンス・コリングウッド Lawrance Collingwood , マルコム・サージェント Malcolm Sargent , ブルーノ・ザイトラー=ヴィンクラー Bruno Seidler-Winkler , ビドゥ・サヤオ Bidù Sayão , ガブリエレ・サンティーニ Gabriele Santini , ベニャミーノ・ジーリ Beniamino Gigli , ジュリエッタ・シミオナート Giulietta Simionato , レオポルド・シモノー Léopold Simoneau , フョードル・シャリアピン Feodor Chaliapin , エリーザベト・シュヴァルツコップ Elisabeth Schwarzkopf , エリザベート・シューマン Elisabeth Schumann , ティト・スキーパ Tito Schipa , ノーマン・スコット Norman Scott , マリアーノ・スタービレ Mariano Stabile , スタジオ・オーケストラ Studio orchestra , スタジオ・コンダクター Studio conductor , テレサ・シュティッヒ=ランダル Teresa Stich-Randall , エベ・スティニャーニ Ebe Stignani , リッカルド・ストラッチアーリ Riccardo Stracciari , コンチータ・スペルビア Conchita Supervía , イルムガルト・ゼーフリート Irmgard Seefried , ジョルジュ・セバスティアン Georges Sébastian , トゥリオ・セラフィン Tullio Serafin , リヒャルト・タウバー Richard Tauber , リチャード・タッカー Richard Tucker , トーティ・ダル・モンテ Toti Dal Monte , シュザンヌ・ダンコ Suzanne Danco , ウーゴ・タンシーニ Ugo Tansini , ジャン・ダンスロー Jean Dansereau , ジーナ・チーニャ Gina Cigna , レナート・チェリーニ Renato Cellini , フリッツ・ツヴァイク Fritz Zweig , ヴィクトル・デ・サバタ Victor De Sabata , ジュゼッペ・ディ・ステファノ Giuseppe Di Stefano , マギー・テイト Maggie Teyte , ローレンス・ティベット Lawrence Tibbett , ジョルジュ・ティル Georges Thill , ルイーザ・テトラッツィーニ Luisa Tetrazzini , レナータ・テバルディ Renata Tebaldi , リーザ・デラ・カーザ Lisa Della Casa , マリオ・デル・モナコ Mario Del Monaco , トリノ・イタリア放送合唱団 Italian Broadcasting Authority Chorus, Turin , トリノ・イタリア放送管弦楽団 Italian Broadcasting Authority Orchestra, Turin , ジーノ・ナストゥルッチ Gino Nastrucci , ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場管弦楽団 New York Metropolitan Opera Orchestra , ビルギット・ニルソン Birgit Nilsson , バイロイト祝祭管弦楽団 Bayreuth Festival Orchestra , エットーレ・バスティアニーニ Ettore Bastianini , ジョセフ・A・パステルナック Josef A. Pasternack , タンクレディ・パセーロ Tancredi Pasero , ユリウス・パツァーク Julius Patzak , マッティア・バッティスティーニ Mattia Battistini , エットーレ・パニッツァ Ettore Panizza , パリ・オペラ・コミック座管弦楽団 Paris Opéra-Comique Orchestra , パリ国立歌劇場管弦楽団 Paris National Opera Orchestra , リーナ・パリューギ Lina Pagliughi , レスリー・ハワード Leslie Heward , トーマス・ビーチャム Thomas Beecham , ビクター管弦楽団 Victor Orchestra , ユッシ・ビョルリング Jussi Björling , マファルダ・ファヴェーロ Mafalda Favero , アーサー・フィードラー Arthur Fiedler , フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団 Fiorentino Maggio Musicale Orchestra , ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ Dietrich Fischer-Dieskau , フィルハーモニア管弦楽団 Philharmonia Orchestra , ロザリオ・ブールドン Rosario Bourdon , キャスリーン・フェリアー Kathleen Ferrier , キルステン・フラグスタート Kirsten Flagstad , ゴットロープ・フリック Gottlob Frick , ヴィルヘルム・フルトヴェングラー Wilhelm Furtwängler , ジョヴァンニ・ブレヴィアーリオ Giovanni Breviario , レオ・ブレッヒ Leo Blech , トーマス・ヘイワード Thomas Hayward , ロベルト・ヘーガー Robert Heger , ジーノ・ベキ Gino Bechi , エルナ・ベルガー Erna Berger , アウレリアーノ・ペルティーレ Aureliano Pertile , ベルリン・オペラ合唱団 Berlin Opera Chorus , ベルリン・オペラ管弦楽団 Berlin Opera Orchestra , ベルリン交響楽団 Berlin Symphony Orchestra , ベルリン国立歌劇場管弦楽団 Berlin State Opera Orchestra , ハンス・ホッター Hans Hotter , セルマ・ボティプカ Thelma Votipka , リリー・ポンズ Lily Pons , ローザ・ポンセル Rosa Ponselle , ジョン・マコーマック John McCormack , ジーノ・マリヌッツィ Gino Marinuzzi , ジョヴァンニ・マルティネッリ Giovanni Martinelli , ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 Munich Philharmonic Orchestra , ミラノ・スカラ座合唱団 Milan La Scala Chorus , ミラノ・スカラ座管弦楽団 Milan La Scala Orchestra , ジンカ・ミラノフ Zinka Milanov , マルタ・メードル Martha Mödl , メトロポリタン歌劇場合唱団 Metropolitan Opera Chorus , メトロポリタン歌劇場管弦楽団 Metropolitan Opera Orchestra , ロバート・メリル Robert Merrill , ネリー・メルバ Nellie Melba , ラウリッツ・メルヒオール Lauritz Melchior , フランチェスコ・メルリ Francesco Merli , ロレンツォ・モラヨーリ Lorenzo Molajoli , ルドルフ・モラルト Rudolf Moralt , ピエール・モントゥー Pierre Monteux , セーナ・ユリナッチ Sena Jurinac , フリーダ・ライダー Frida Leider , フェルディナント・ライトナー Ferdinand Leitner , フリッツ・ライナー Fritz Reiner , ジャコモ・ラウリ=ヴォルピ Giacomo Lauri-Volpi , フランシス・ラピティーノ Francis Lapitino , レオニー・リザネク Leonie Rysanek , エルダ・リベッティ Elda Ribetti , クリスタ・ルートヴィヒ Christa Ludwig , エリザベート・レートベルク Elisabeth Rethberg , ロッテ・レーマン Lotte Lehmann , ローマ歌劇場合唱団 Rome Opera House Chorus , ローマ歌劇場管弦楽団 Rome Opera House Orchestra , ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団 Santa Cecilia Academy Orchestra, Rome , ワルター・B・ロジャーズ Walter B. Rogers , ヘルゲ・ロスヴェンゲ Helge Rosvaenge , ランドン・ロナルド Landon Ronald , マド・ロバン Mado Robin , ロンドン交響楽団 London Symphony Orchestra , ブルーノ・ワルター Bruno Walter

A TO Z OF SINGERS

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.558097-100

全トラック選択/解除

Disc 1

カミーユ・サン=サーンス - Camille Saint-Saëns (1835-1921)

**:**
歌劇「サムソンとデリラ」 Op. 47 - 第2幕 あなたの声に我が心は開く
1.

Samson et Dalila, Act II: Mon coeur s'ouvre a ta vox (sung in English as Softly Awakes My Heart)

録音: 14 September 1930, London
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4341201

ガエターノ・ドニゼッティ - Gaetano Donizetti (1797-1848)

**:**
歌劇「ラ・ファヴォリータ」 - 第2幕 よいか、レオノーラ、そなたの足下に
2.

La favorita, Act II: Vien, Leonora

録音: August 1955, Florence, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342259

ジュゼッペ・ヴェルディ - Giuseppe Verdi (1813-1901)

**:**
歌劇「エルナーニ」 - 第3幕 おお、わしの青春時代の夢と偽りの幻影よ
3.

Ernani, Act III: Oh, de'verd'anni miei

録音: November 1906, Milan, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342260

フリードリヒ・フォン・フロトウ - Friedrich von Flotow (1812-1883)

**:**
歌劇「マルタ」 - 第2幕 夏の名残のバラ
4.

Martha, Act II: Letzte Rose

録音: 18 January 1935, Berlin, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342261

ジャコモ・プッチーニ - Giacomo Puccini (1858-1924)

**:**
歌劇「ラ・ボエーム」 - 第1幕 つめたい手を
5.

La bohème, Act I: Che gelida manina!

録音: 16, 17, 30 March, 1-3, 5, 6 April 1956, Manhattan Center, New York City, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342262
 
**:**
歌劇「トスカ」 - 第2幕 歌に生き、恋に生き
6.

Tosca, Act II: Vissi d'arte

録音: 10-14, 16, 18-21 August 1953, Teatro alla Scala, Milan, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342263

ジュゼッペ・ヴェルディ - Giuseppe Verdi (1813-1901)

**:**
歌劇「運命の力」 - 第4幕 平和を、平和を、わが神よ!
7.

La forza del destino, Act IV: Pace, pace mio Dio!

録音: May 1941, Turin, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342264
 
**:**
歌劇「リゴレット」 - 第1幕 あれかこれか(声とピアノ編)
8.

Rigoletto, Act I: Questa o quella (arr. for voice and piano)

録音: 11 April 1902, Grand Hotel, Milan, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342265

ニコライ・アンドレイェヴィチ・リムスキー=コルサコフ - Nikolay Andreyevich Rimsky-Korsakov (1844-1908)

**:**
歌劇「サトコ」 - ヴァリャーグ商人の歌
9.

Sadko: Against the cruel crags, "Song of the Viking Guest"

録音: 20 October 1927, London, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342266

ジュゼッペ・ヴェルディ - Giuseppe Verdi (1813-1901)

**:**
歌劇「シモン・ボッカネグラ」 - プロローグ「悲しい胸の思いは」
10.

Simon Boccanegra: Prologue: Il lacerato spirito

録音: 25-30 September and 1 November 1957, Opera House, Rome, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342267

ヴィンチェンツォ・ベッリーニ - Vincenzo Bellini (1801-1835)

**:**
歌劇「ノルマ」 - 第2幕 ああ、あの子たちを犠牲にしないで
11.

Norma, Act II: Deh! Non volerli vittime

録音: 25 August - 7 September 1937, Teatro Nuovo, Turin, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342268

ガエターノ・ドニゼッティ - Gaetano Donizetti (1797-1848)

**:**
歌劇「ランメルモールのルチア」 - 第3幕 狂乱の場「苦い涙をそそげ」
12.

Lucia di Lammermoor, Act III: Spargi d'amaro pianto

録音: 28 October 1926, Camden, New Jersey, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342269

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト - Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)

**:**
歌劇「フィガロの結婚」 K. 492 - 第1幕 自分で自分がわからない
13.

Le nozze di Figaro (The Marriage of Figaro), K. 492, Act I: Aria: Non so più cosa son, cosa faccio

録音: 21-27 June 1955, Vienna, Austria
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342270

リヒャルト・シュトラウス - Richard Strauss (1864-1949)

**:**
歌劇「アラベラ」 Op. 79, TrV 263 - 第1幕 でもこの人は私に相応しい人ではないわ
14.

Arabella, Op. 79, TrV 263, Act I: Er ist der Richtige nicht fur mich

録音: 19-20 May 1952, Musikvereinsaal, Vienna, Austria
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342271

ジュゼッペ・ヴェルディ - Giuseppe Verdi (1813-1901)

**:**
歌劇「アイーダ」 - 第1幕 もし私がその戦士であったなら...清きアイーダ
15.

Aida, Act I Scene 1: Se quel guerrier io fossi!… Celeste Aida

録音: 1952, Rome, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342272

アッリーゴ・ボーイト - Arrigo Boito (1842-1918)

**:**
歌劇「メフィストフェレ」 - 第3幕 マルゲリータの死「いつかの夜、暗い海の底に」
16.

Mefistofele, Act III: The Death of Margherita: L'altra notte in fondo al mare

録音: 19 November - 27 December 1931, Milan, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342273

クリストフ・ヴィリバルト・グルック - Christoph Willibald Gluck (1714-1787)

**:**
歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」 - 第3幕 アリア「エウリディーチェを失って」
17.

Orfeo ed Euridice, Act III: Aria: Che faro senza Euridice? (sung in English as What is life to me without thee)

録音: 27 February 1946, Kingsway Hall, London, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342274

グスタフ・マーラー - Gustav Mahler (1860-1911)

**:**
さすらう若人の歌 - 第3曲 僕の胸の中には燃える剣が
18.

Lieder eines fahrenden Gesellen (Song of a Wayfarer): III. Ich hab' ein gluhend Messer (version for voice and orchestra)

録音: 24-25 June 1952, Kingsway Hall, London, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342275

Disc 2

リヒャルト・ワーグナー - Richard Wagner (1813-1883)

**:**
楽劇「トリスタンとイゾルデ」 - 第3幕 愛の死「おだやかに静かに彼がほほえんで」
1.

Tristan und Isolde, Act III Scene 3: Mild und leise wie er lachelt

録音: 10-21 and 23 June 1952, Kingsway Hall, London, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342276

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン - Ludwig van Beethoven (1770-1827)

**:**
歌劇「フィデリオ」 Op. 72 - 第1幕 アリア「金を持っていなければ幸せになれぬ」
2.

Fidelio, Op. 72, Act I: Aria: Hat man nicht auch Gold beineben

録音: 13-17 October 1953, Musikvereinsaal, Vienna, Austria
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342277

ガエターノ・ドニゼッティ - Gaetano Donizetti (1797-1848)

**:**
歌劇「シャモニーのリンダ」 - 第1幕 ああ、遅すぎた…私は心の光
3.

Linda di Chamounix, Act I: Ah! Tardai troppo… O luce di quest'anima

録音: 21 September 1922, New Jersey, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342278

ギュスターヴ・シャルパンティエ - Gustave Charpentier (1860-1956)

**:**
歌劇「ルイーズ」 - 第3幕 貴方に身を委ねた日から(声とピアノ編)
4.

Louise, Act III: Depuis le jour (arr. for voice and piano)

録音: 23 November 1927, Camden, New Jersey, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342279

ジャコモ・プッチーニ - Giacomo Puccini (1858-1924)

**:**
歌劇「マノン・レスコー」 - 第1幕 なんと素晴らしい美人
5.

Manon Lescaut, Act I: Donna non vidi mai

録音: 27 October 1926, Camden, New Jersey, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342280

ルッジェーロ・レオンカヴァッロ - Ruggero Leoncavallo (1857-1919)

**:**
歌劇「道化師」 - 第1幕 プロローグ「よろしいですか?よろしいですか?」
6.

Pagliacci, Act I: Prologue: Si puo? Si puo?

録音: 12-17 June 1954, Teatro alla Scala, Milan, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342281

リヒャルト・ワーグナー - Richard Wagner (1813-1883)

**:**
楽劇「ワルキューレ」 - 第2幕 いつもの嵐だ
7.

Die Walküre, Act II Scene 1: Der alte Sturm, die alte Muh!

録音: 20 September 1938, Berlin, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342282

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト - Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)

**:**
歌劇「フィガロの結婚」 K. 492 - 第2幕 愛の神よ
8.

Le nozze di Figaro (The Marriage of Figaro), K. 492, Act II Scene 1: Cavatina: Porgi amor

録音: June and July 1955, Gramophone Company Studio, London, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342283

ヨハン・シュトラウスII世 - Johann Strauss II (1825-1899)

**:**
喜歌劇「ヴェネツィアの一夜」 - 第3幕 愛すべき女性を眺めるのは
9.

Eine Nacht in Venedig (A Night in Venice), Act III: Ach, wie so herrlich zu schau'n

録音: 25-28, 31 May, 25 September 1954, Kingsway Hall, London, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342284

ウンベルト・ジョルダーノ - Umberto Giordano (1867-1948)

**:**
歌劇「アンドレア・シェニエ」 - 第1幕 ある日青空をながめて
10.

Andrea Chenier, Act I: Un di all'azzurro spazio

録音: July 1934
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342285

リヒャルト・シュトラウス - Richard Strauss (1864-1949)

**:**
楽劇「ばらの騎士」 Op. 59, TrV 227 - 第1幕 時というのは不思議なもの(短縮版)
11.

Der Rosenkavalier (The Knight of the Rose), Op. 59, TrV 227: Act I: Die Zeit, die ist ein sonderbar Ding (abridged version)

録音: 20-24 September 1933, Mittlerer Konzerthaussaal, Vienna, Austria
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342286

リヒャルト・ワーグナー - Richard Wagner (1813-1883)

**:**
楽劇「トリスタンとイゾルデ」 - 第2幕 イゾルデ!トリスタン!いとしい人!
12.

Tristan und Isolde, Act II: Isolde! Tristan!… Doch es rachte

録音: 13 September 1929, Berlin, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342287

ジュール・マスネ - Jules Massenet (1842-1912)

**:**
歌劇「マノン」 - 第2幕 さあ、やらなきゃ…さようなら、私たちの小さなテーブル
13.

Manon, Act II: Allons!… Il le faut!… Adieu, notre petite table

録音: 30 April - 22 June 1955, Salle de la Mutualite, Paris, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342288

マイケル・ウィリアム・バルフ - Michael William Balfe (1808-1870)

**:**
歌劇「ボヘミアの娘」 - 第3幕 そして君は僕を思い出す
14.

The Bohemian Girl, Act III: Then you'll remember me

録音: 11 May 1916, Camden, New Jersey, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342289

ピエトロ・マスカーニ - Pietro Mascagni (1863-1945)

**:**
歌劇「イリス」 - 第1幕 窓を開けよ
15.

Iris, Act I: Apri la tua finestra

録音: 10 January 1917, Camden, New Jersey, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342290

シャルル=フランソワ・グノー - Charles-François Gounod (1818-1893)

**:**
歌劇「ファウスト」 - 第3幕 宝石の歌「なんと美しいこの姿」
16.

Faust, Act III: Ah! Je ris de me voir (arr. for voice and piano)

録音: 5 September 1905, London, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342291

ジュゼッペ・ヴェルディ - Giuseppe Verdi (1813-1901)

**:**
歌劇「仮面舞踏会」 - 第3幕 立て!...おまえこそ心を汚すもの
17.

Un ballo in maschera, Act III: Eri tu che macchiavi quell'anima

録音: 1951, New York, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342292
 
**:**
歌劇「イル・トロヴァトーレ」 - 第4幕 恋はばら色の翼に乗って
18.

Il trovatore, Act IV: D'amor sull'ali rosee

録音: 21 February - 16 March 1952, Manhattan Center, New York, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342293

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン - Ludwig van Beethoven (1770-1827)

**:**
歌劇「フィデリオ」 Op. 72 - 第1幕 レチタティーヴォとアリア「人間の屑!何をしているつもり?」
19.

Fidelio, Op. 72, Act I: Recitative and Aria: Abscheulicher! Wo eilst du hin?

録音: 13-17 October 1953, Musikvereinsaal, Vienna, Austria
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342294

Disc 3

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン - Ludwig van Beethoven (1770-1827)

**:**
劇音楽「エグモント」 Op. 84 - アリア「太鼓が鳴ると」
1.

Egmont, Op. 84: Aria: Die Trommel geruhet

録音: 1957, Kingsway Hall, London, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342295

ジャコモ・プッチーニ - Giacomo Puccini (1858-1924)

**:**
歌劇「トゥーランドット」 - 第3幕 氷のような姫君の心も
2.

Turandot, Act III Scene 1: Tu che di gel sei cinta

録音: 4-15 September 1938, Turin, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342296

ジュゼッペ・ヴェルディ - Giuseppe Verdi (1813-1901)

**:**
歌劇「リゴレット」 - 第1幕 グワルティエル・マルデ...慕わしきみ名
3.

Rigoletto, Act I: Caro nome che il mio cor

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342297

グスタフ・マーラー - Gustav Mahler (1860-1911)

**:**
大地の歌 - 第3楽章 青春について
4.

Das Lied von der Erde (Song of the Earth): III. Von der Jugend (Of Youth)

録音: 15-16 May 1952, Grosser Saal, Musikverein, Vienna, Austria
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342298

ジュゼッペ・ヴェルディ - Giuseppe Verdi (1813-1901)

**:**
歌劇「イル・トロヴァトーレ」 - 第3幕 ああ、美しい人…見よ、恐ろしい火を
5.

Il trovatore, Act III: Ah, si ben mio… Di quella pira

録音: October - November 1930, Milan, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342299

ガエターノ・ドニゼッティ - Gaetano Donizetti (1797-1848)

**:**
歌劇「ランメルモールのルチア」 - 第2幕 六重唱「じゃまするのは誰だ」
6.

Lucia di Lammermoor, Act II: Sextet: Chi mi frena in tal momento

録音: 20 January 1954, New York, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342300

ジュゼッペ・ヴェルディ - Giuseppe Verdi (1813-1901)

**:**
歌劇「エルナーニ」 - 第1幕 エルナーニよ、いっしょに逃げて
7.

Ernani, Act I: Ernani! Ernani, involami

録音: 17 January 1928, New York, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342301

リヒャルト・ワーグナー - Richard Wagner (1813-1883)

**:**
歌劇「ローエングリン」 - 第1幕 エルザの夢「ひとり寂しく悲しみの日々を」
8.

Lohengrin, Act I: Einsam in truben Tagen

録音: November 1927, Berlin, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342302

レオ・ドリーブ - Léo Delibes (1836-1891)

**:**
歌劇「ラクメ」 - 第2幕 鐘の歌「あぁ!若いインドの娘はどこへ行ったの?」
9.

Lakme, Act II: Ou va la jeune indoue, "Bell Song"

録音: July 1952, Maison de la Mutualite, Paris, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342303

フランツ・レハール - Franz Lehár (1870-1948)

**:**
喜歌劇「ジュディッタ」 - あなたは私の太陽
10.

Giuditta, Scene 3: Du bist meine Sonne

録音: January 1943, Berlin, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342304

リヒャルト・ワーグナー - Richard Wagner (1813-1883)

**:**
歌劇「タンホイザー」 - 第2幕 おごそかなこの広間よ
11.

Tannhauser, Act II: Dich, teure Halle, "Elisabeth's Greeting"

録音: 1957, Munich, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342305

ジャコモ・プッチーニ - Giacomo Puccini (1858-1924)

**:**
歌劇「ラ・ボエーム」 - 第1幕 ああ、麗しの乙女
12.

La bohème, Act I: O soave fanciulla

録音: 1950, Metropolitan Opera, New York, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342306

ガエターノ・ドニゼッティ - Gaetano Donizetti (1797-1848)

**:**
歌劇「愛の妙薬」 - 第2幕 人知れぬ涙(テイク2)
13.

L'elisir d'amore, Act II: Una furtiva lagrima

録音: 24 November 1925, Camden, New Jersey, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342307

カール・ツェラー - Carl Zeller (1842-1898)

**:**
喜歌劇「小鳥売り」 - 第2幕 わたしのアーンルが20歳で
14.

Der Vogelhandler, Act II: Wie mein Ahn'l zwanzig Jahr!

録音: 6 September 1929, Vienna, Austria
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342308

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト - Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)

**:**
歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 K. 588 - 第1幕 岩のように動かずに
15.

Così fan tutte, K. 588, Act I Scene 3: Come scoglio immoto resta

録音: July and November 1954, Kingsway Hall, London / EMI Abbey Road Studios, London, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342309

リヒャルト・シュトラウス - Richard Strauss (1864-1949)

**:**
歌劇「ナクソス島のアリアドネ」 Op. 60, TrV 228a - プロローグ「先生、お許し下さい」
16.

Ariadne auf Naxos, Op. 60, TrV 228a: The Prologue: Sein wir wieder gut

録音: 30 June - 7 July 1954, Kingsway Hall, London, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342310

ガエターノ・ドニゼッティ - Gaetano Donizetti (1797-1848)

**:**
歌劇「ラ・ファヴォリータ」 - 第3幕 私のフェルナンド
17.

La favorita, Act III: O mio Fernando

録音: August 1955, Florence, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342311

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト - Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)

**:**
歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 K. 588 - 第1幕 アリア「いとしい女の愛の吐息が」
18.

Così fan tutte, K. 588, Act I Scene 3: Un'aura amorosa del nostro tesoro

録音: July and November 1954, Kingsway Hall, London / EMI Abbey Road Studios, London, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342312

ジョアキーノ・ロッシーニ - Gioachino Rossini (1792-1868)

**:**
歌劇「イタリアのトルコ人」 - 第1幕 喜劇を一つ物にしなければならぬのだが
19.

Il turco in Italia (The Turk in Italy), Act I Scene 1: Ho da fare un dramma buffo

録音: 31 August - 8 September 1954, Teatro alla Scala, Milan, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342313

Disc 4

リヒャルト・シュトラウス - Richard Strauss (1864-1949)

**:**
楽劇「ばらの騎士」 Op. 59, TrV 227 - 第2幕 気高くも美しき花嫁に
1.

Der Rosenkavalier, Op. 59, TrV 227, Act II: Mir ist die Ehre widerfahren

録音: December 1956, Kingsway Hall, London, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342314

ヴィンチェンツォ・ベッリーニ - Vincenzo Bellini (1801-1835)

**:**
歌劇「ノルマ」 - 第2幕 ノルマよ、ごらんなさい - そこはお譲りになって、どうか - 最後の最後の時まで
2.

Norma, Act II Scene 1: Mira, o Norma… Cedi, deh cedi!… Si, fino all'ore estreme

録音: 23 April - 3 May 1954, Cinema Metropol, Milan, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342315

ジュゼッペ・ヴェルディ - Giuseppe Verdi (1813-1901)

**:**
歌劇「仮面舞踏会」 - 第1幕 あなたの喜びのためには
3.

Un ballo in maschera, Act I: Alla vita che t'arride

録音: April 1929, Milan, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342316

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト - Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)

**:**
歌劇「フィガロの結婚」 K. 492 - 第2幕 アリエッタ「恋とはどんなものかしら」
4.

Le nozze di Figaro (The Marriage of Figaro), K. 492, Act II: Voi, che sapete che cosa e amor

録音: 1928, Milan, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342317

フランツ・レハール - Franz Lehár (1870-1948)

**:**
喜歌劇「パガニーニ」 - 第2幕 女たちに口づけするのが好きだった
5.

Paganini, Act II: Gern hab' ich die Frau'n gekusst

録音: 21 October 1925, Berlin, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342318

ジュゼッペ・ヴェルディ - Giuseppe Verdi (1813-1901)

**:**
歌劇「アイーダ」 - 第1幕 勝ちて帰れ!
6.

Aida, Act I Scene 1: Ritorna vincitor!

録音: 1952, Rome, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342319

アンブロワーズ・トマ - Ambroise Thomas (1811-1896)

**:**
歌劇「ミニョン」 - 第2幕 私はティタニア「ポロネーズ」
7.

Mignon, Act II: Io son Titania, "Polonaise"

録音: 17 March 1911, Camden, New Jersey, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342320

エクトル・ベルリオーズ - Hector Berlioz (1803-1869)

**:**
夏の夜 Op. 7 - 第2曲 ばらの精
8.

Les nuits d'été, Op. 7: No. 2. Le Spectre de la rose (version for voice and orchestra)

録音: 31 July 1940, London, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342321

ジュール・マスネ - Jules Massenet (1842-1912)

**:**
歌劇「ウェルテル」 - 第3幕 私の心は、みんなここにある…春風よ、なぜ私を目覚めさせるのか

Werther, Act III: Toute mon ame est la… Pourquoi me reveiller

録音: 16-29 January 1931, Paris, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342322
**:**
»  Act III: Toute mon ame est la… Pourquoi me reveiller
9.

-

ジュゼッペ・ヴェルディ - Giuseppe Verdi (1813-1901)

**:**
歌劇「オテロ」 - 第2幕 無慈悲な神の命ずるままに
10.

Otello, Act II: Credo in un Dio crudel, "Iago's Credo"

録音: 12 February 1938, New York Metropolitan Opera, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342323
 
**:**
歌劇「運命の力」 - 第3幕 生きることは地獄だ、この不幸な者には…おお、あなたは天使の胸に抱かれ
11.

La forza del destino, Act III Scene 1: La vita e inferno… O tu che in seno agli angeli

録音: 17-21, 23-25, 27 August 1954, Teatro alla Scala, Milan, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342324

リヒャルト・ワーグナー - Richard Wagner (1813-1883)

**:**
歌劇「ローエングリン」 - 第2幕 千里眼の術でもつかうのか!
12.

Lohengrin, Act II Scene 1: Du wilde Seherin! Wie willst du doch

録音: July - August 1953, Festspielhaus, Bayreuth, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342325

リヒャルト・シュトラウス - Richard Strauss (1864-1949)

**:**
歌劇「サロメ」 Op. 54, TrV 215 - ああ!お前は自分の口に接吻させようとはしなかった、ヨカナーン!
13.

Salome, Op. 54, TrV 215: Ah! Du wolltest mich nicht deinen Mund kussen lassen, Jochanaan!

録音: 14 March 1949, Columbia 30th Street Studios, New York, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4342326
 

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。