ホーム > アルバム > 8.559125 アンダーソン:管弦楽名曲集(リチャード・ヘイマン & ヒズ・オーケストラ)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/DL音源/チケット販売

アルバム情報

カタログ番号
8.559125
CD発売時期
2002年1月
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
交響曲/管弦楽曲
作曲家
ルロイ・アンダーソン Leroy Anderson
アーティスト
リチャード・ヘイマン Richard Hayman , リチャード・ヘイマン管弦楽団 Richard Hayman Orchestra

アンダーソン:管弦楽名曲集(リチャード・ヘイマン & ヒズ・オーケストラ)

ANDERSON, L.: Orchestral Favourites

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.559125

全トラック選択/解除

ルロイ・アンダーソン - Leroy Anderson (1908-1975)

**:**
セレナータ
1.

Serenata

録音: February - June 1989
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/241558
 
**:**
シンコペーテッド・クロック
2.

The Syncopated Clock

録音: February - June 1989
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30317
 
**:**
ペニー・ホイッスル・ソング
3.

The Penny-Whistle Song

録音: February - June 1989
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/241560
 
**:**
タイプライター
4.

The Typewriter

録音: February - June 1989
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30319
 
**:**
サラバンド
5.

Saraband

録音: February - June 1989
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/241580
 
**:**
トランペット吹きの子守歌
6.

A Trumpeter's Lullaby

録音: February - June 1989
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/241581
 
**:**
フィドル・ファドル
7.

Fiddle Faddle

録音: February - June 1989
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30322
 
**:**
忘れられし夢
8.

Forgotten Dreams

録音: February - June 1989
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/241582
 
**:**
ブルー・タンゴ
9.

Blue Tango

録音: February - June 1989
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30324
 
**:**
ジャズ・レガート
10.

Jazz Legato

録音: February - June 1989
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/241583
 
**:**
ジャズ・ピチカート
11.

Jazz Pizzicato

録音: February - June 1989
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/241584
 
**:**
ファントム・レジメント
12.

The Phantom Regiment

録音: February - June 1989
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30327
 
**:**
トランペット吹きの休日
13.

Bugler's Holiday

録音: February - June 1989
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30328
 
**:**
ワルツィング・キャット
14.

The Waltzing Cat

録音: February - June 1989
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/30329
 
**:**
不器用な行進曲
15.

March of the 2 Left Feet

録音: February - June 1989
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/241585
 
**:**
プロムナード
16.

Promenade

録音: February - June 1989
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/241586
 
**:**
プリンク・プレンク・プランク!
17.

Plink, Plank, Plunk!

録音: February - June 1989
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/241587
 
**:**
サテンを着た少女
18.

The Girl in Satin

録音: February - June 1989
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/241588
 
**:**
サンドペーパー・バレエ
19.

Sandpaper Ballet

録音: February - June 1989
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/241589
 
**:**
舞踏会の美女
20.

Belle of the Ball

録音: February - June 1989
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/241590
 
**:**
そりすべり
21.

Sleigh Ride

録音: February - June 1989
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/241591
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: K. 投稿日:2008/08/28
「シンコペーテッド・クロック」や「タイプライター」、「ブルー・タンゴ」など、ウィットに富みユーモア溢れたルロイ・アンダーソンの小品はどれも楽しさいっぱい。ハーヴァード出の彼の作&編曲者としての音楽キャリアはボストン・ポップスで培ったもの。このアルバムで指揮をとっているリチャード・ヘイマンはなんと一時期共に仂いた仲間です。アメリカン・ポップスの不滅のスタンダードナンバーがベスト選曲で存分に楽しめる素敵な1枚。
レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2010/03/01
まずは筆者の思い出話を。小学生の時分に、公会堂で子供たちに生のオーケストラを聴かせるという、ありがた~い行事があったのですが、その後のクラスのアンケートで「ペールギュント」や「新世界」といった並居る強敵?を打ち破って人気ナンバーワンを獲得したのが、番外のアンコールだったアンダーソンの「タイプライター」でした。でも単なる子供騙しだなんて思わないで下さい! 「そり滑り」や「ラッパ吹きの休日」といった、どこかで耳にした懐かしいナンバーの数々を改めてじっくり聴いてみれば、古き良き時代に生まれ出た、大人の耳にも立派に通用する、極上のエンタテーメント作品だということが感得できるのではないでしょうか。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。