ホーム > アルバム > 8.559706 ボルゾヴァ:ラーダの歌/新世界へ(フレア/コツァーク/ミシガン州立大学児童合唱団/デトロイト響/スラットキン)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
8.559706
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
合唱曲(世俗曲), 交響曲/管弦楽曲
作曲家
アッラ・ボルゾヴァ Alla Borzova
作詞家
アッラ・ボルゾヴァ Alla Borzova
アーティスト
ヴァレンティナ・コツァーク Valentina Kozak , レナード・スラットキン Leonard Slatkin , デトロイト交響楽団 Detroit Symphony Orchestra , ヴァレンティナ・フレア Valentina Fleer , ミシガン州立大学児童合唱団 University of Michigan Children's Choir

ボルゾヴァ:ラーダの歌/新世界へ(フレア/コツァーク/ミシガン州立大学児童合唱団/デトロイト響/スラットキン)

BORZOVA, A.: Songs for Lada / To The New World (Fleer, Kozak, Michigan State University Children's Choir, Detroit Symphony, Slatkin)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.559706

全トラック選択/解除

アッラ・ボルゾヴァ - Alla Borzova (1961-)

**:**
ラーダの歌

Songs for Lada

録音: 15-18 January 2009, Orchestra Hall, Max M. Fisher Music Center, Detroit, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1852881
**:**
»  I. Ladu-Ladu-Ladki
1.

-

**:**
»  II. A Game with Poppy
2.

-

**:**
»  III. Once There were Three Sons and their Father
3.

-

**:**
»  IV. Once Bai Walked across the Wall (Lullaby)
4.

-

**:**
»  V. Shine, Shine, the Sun!
5.

-

 
**:**
新世界へ
6.

To The New World

録音: 24-27 September 2009, Orchestra Hall, Max M. Fisher Music Center, Detroit, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1852882
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2012/04/01
女性作曲家、アッラ・ボルゾヴァは1961年ベラルーシのミンスクに生まれ、6歳からピアノと作曲を始めました。モスクワ音楽院で作曲の博士号を取得し、その後1993年にアメリカに移住、1996年にはニューヨークに自宅を構え作曲活動に励んでいます。彼女は自作に様々な詩や物語をあてはめるのを好み、これらの想像力豊かな作品は各方面で高い評価を得ています。このアルバムに収録されている「ラダの歌」もそんな作品で、彼女の娘「ラダ」のために書かれたカンタータです。1992年にベラルーシ・ラジオ・テレビの子ども合唱団と交響楽団によって初演され、風変りなお伽噺と幻想の世界を体感させてくれるこの色彩に溢れた曲は、多くの同時代の作曲家と演奏家たちに多くのインスピレーションを齎しています。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。