ホーム > アルバム > 8.559914 ハーゲン:平家組曲(デュオ夢乃)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
8.559914
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
声楽曲, 室内楽
作曲家
ダロン・アリック・ハーゲン Daron Aric Hagen
作詞家
伝承 Traditional , Takafusa Fujiwara no , Kenreimon-in Ukyō no Daibu
アーティスト
タイラー・オノ Tyler Ono , デュオ夢乃 Duo YUMENO , ダロン・アリック・ハーゲン Daron Aric Hagen

ハーゲン:平家組曲(デュオ夢乃)

HAGEN, D.A.: Heike Quinto (Duo YUMENO)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.559914

全トラック選択/解除

ダロン・アリック・ハーゲン - Daron Aric Hagen (1961-)

**:**
平家組曲第1番「アパッショナート」

Heike Quinto No. 1, "Appassionato"

録音: 27-28 June 2022, Saitama Arts Theater, Japan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10356232
**:**
»  I. Before
1.

-

**:**
»  II. During
2.

-

**:**
»  III. After
3.

-

 
**:**
平家組曲第2番「カンタービレ」

Heike Quinto No. 2, "Cantabile"

録音: 27-28 June 2022, Saitama Arts Theater, Japan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10504409
**:**
»  I. Without
4.

-

**:**
»  II. Cavatina
5.

-

**:**
»  III. Within
6.

-

 
**:**
平家組曲第3番「ミステリオーソ」

Heike Quinto No. 3, "Misterioso"

録音: 27-28 June 2022, Saitama Arts Theater, Japan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10504410
**:**
»  第1曲 小督と隆房
7.

-

I. Kogō and Takafusa

**:**
»  第2曲 小督独り
8.

-

II. Kogō Alone

**:**
»  第3曲 小督と仲国
9.

-

III. Kogō and Nakakuni

 
**:**
平家組曲第4番「グランディオーソ」

Heike Quinto No. 4, "Grandioso"

録音: 27-28 June 2022, Saitama Arts Theater, Japan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10504411
**:**
»  第1曲 巴御前
10.

-

I. Lady Tomoe

**:**
»  第2曲 馬への囁き
11.

-

II. Horse Whispering

**:**
»  第3曲 グランディオーソ
12.

-

III. Grandioso

 
**:**
平家組曲第5番「アポセオシス」
13.

Heike Quinto No. 5, "Apotheosis"

録音: 27-28 June 2022, Saitama Arts Theater, Japan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10504412
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2024/05/01
アメリカの現代作曲家ダロン・アリック・ハーゲンが『平家物語』を基に描いた音楽物語。日本の箏とチェロの二重奏に、地声によるヴォーカルも加わり、幻想的な平家絵巻が描かれています。更に、最終章ではエレクトロニクス・アコースティックも重なり、浄土の世界へと誘います。デュオ夢乃はニューヨークと日本を拠点に邦楽とクラシックの伝統に根ざしつつ新しい室内楽を開拓しており、これまでに一柳慧、ダロン・ハーゲンなど国際的に活躍する現代作曲家に新作を委嘱。ニューヨークの音楽シーンで活躍する作曲家の新作初演にも多く携わり、その演奏はニューヨークタイムズ、ニューヨーク・クラシカル・レビュー等において高い評価を得ています。ブックレットの解説は英語のみですが、日本語解説と歌詞はインレイ面記載のアドレスにアップロードされて読むことができます。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。