ホーム > アルバム > 8.572121 ハイドン:ミサ曲集 1 - スターバト・マーテル(トリニティ合唱団/レーベル・バロック管/バーディック)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/DL音源/チケット販売

アルバム情報

カタログ番号
8.572121
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
合唱曲(宗教曲)
作曲家
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン Franz Joseph Haydn
作詞家
不詳 Anonymous
アーティスト
スティーヴン・サンズ Stephen Sands , ニューヨーク・トリニティ教会合唱団 Trinity Church Choir, New York , オーウェン・バーディック Owen Burdick , ルーシエン・ブラケット Luthien Brackett , アン・ホイット Ann Hoyt , リチャード・リポルド Richard Lippold , ルベル・バロック管弦楽団 REBEL Baroque Orchestra

ハイドン:ミサ曲集 1 - スターバト・マーテル(トリニティ合唱団/レーベル・バロック管/バーディック)

HAYDN, J.: Masses, Vol. 1 - Stabat Mater (Trinity Choir, Rebel Baroque Orchestra, Burdick)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.572121

全トラック選択/解除

フランツ・ヨーゼフ・ハイドン - Franz Joseph Haydn (1732-1809)

**:**
スターバト・マーテル Hob.XXbis

Stabat Mater, Hob.XXbis

録音: 28-29 May 2003, Trinity Church, Broadway at Wall Street, New York City, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/352915
**:**
»  Stabat Mater dolorosa
1.

-

**:**
»  O quam tristis et afflicta
2.

-

**:**
»  Quis est homo qui non fleret
3.

-

**:**
»  Quis non posset contristari
4.

-

**:**
»  Pro peccatis suae gentis
5.

-

**:**
»  Vidit suum dulcem natum
6.

-

**:**
»  Eja Mater, fons amoris
7.

-

**:**
»  Sancta Mater, istud agas
8.

-

**:**
»  Fac me vere tecum flere
9.

-

**:**
»  Virgo virginum praeclara
10.

-

**:**
»  Flammis orci ne succendar
11.

-

**:**
»  Fac me cruce custodiri
12.

-

**:**
»  Quando corpus morietur
13.

-

**:**
»  Paradisi gloria
14.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2010/03/01
1761年、西部ハンガリー有数の大貴族、エステルハージ家の副楽長という仕事を得たハイドンですが、当時老齢だった楽長のグレゴール・ヴェルナーが1766年に死去した後、ようやく楽長へと昇進することができました。その最初の大きな仕事として作曲されたのが、有名な第3番のチェレンシス・ミサと、この「スターバト・マーテル」でした。これは、ハイドンの前任者であるヴェルナーが確立した、聖金曜日にGrabmusik(「重大な音楽」)を演奏するという伝統を継承したためで、ハイドンは入念な準備をして素晴らしい作品を作り上げました。当時はペルゴレージやスカルラッティの同名作品が書かれており、この作品もそれらに肩を並べる壮麗で美しい曲となっています。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。