ホーム > アルバム > 8.572623 マイヤール:ヒロシマを生きぬいて/合奏協奏曲/室内協奏曲(ジュフロワ/ロイヤル・フィル)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
8.572623
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
合唱曲(世俗曲), 交響曲/管弦楽曲
作曲家
ルネ・マイヤール Rene Maillard
作詞家
Monique Charles
アーティスト
ヴァージル・アンスリー Virgile Ancely , ジョン・アンダーソン John Anderson , ダニエル・ジェミソン Daniel Jemison , サラ・ジュフロワ Sarah Jouffroy , ディオニシオス・デルヴィス=ブルニアス Dionysios Dervis-Bournias , クリストファー・パークス Christopher Parkes , マリー・プシュロン Marie Pouchelon , テディー・ヘンリー Teddy Henry , エマー・マクドノウ Emer McDonough , マイケル・ライト Michael Wright , エレオノーラ・ルメール Eleonore Lemaire , ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 Royal Philharmonic Orchestra

マイヤール:ヒロシマを生きぬいて/合奏協奏曲/室内協奏曲(ジュフロワ/ロイヤル・フィル)

MAILLARD, R.: Surviving after Hiroshima / Concerto Grosso / Concerto da Camera No. 2 (Jouffroy, Royal Philharmonic, Dervis-Bournias)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.572623

全トラック選択/解除

ルネ・マイヤール - Rene Maillard (1931-)

**:**
カンタータ 「ヒロシマを生きぬいて」…希望のメッセージ Op. 24

Survivre apres Hiroshima (Surviving after Hiroshima), Op. 24

録音: 2-3 March 2009, Cadogan Hall, London, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/786572
**:**
»  6 ans a Osaka (6 years old in Osaka)
1.

-

**:**
»  Interlude
2.

-

**:**
»  La guerre… (The war…)
3.

-

**:**
»  Elle fuit les bombardements (She flees the bombardments)
4.

-

**:**
»  Elle trouve refuge a Hiroshima (She finds refuge in Hiroshima)
5.

-

**:**
»  De profundis
6.

-

**:**
»  Noir de peaux noircies (Dark with blackened skins)
7.

-

**:**
»  Cette pluie mortelle (This lethal rain)
8.

-

**:**
»  Survivre contre la haine et la guerre (Survive against hatred and war)
9.

-

**:**
»  Notre espoir: survivre (Our hope: survive)
10.

-

**:**
»  Vivre bien sur notre Terre (Living well on our Earth)
11.

-

 
**:**
合奏協奏曲 Op. 17

Concerto Grosso, Op. 17

録音: 2-3 March 2009, Cadogan Hall, London, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/946881
**:**
»  I. Introduzione: Andante maestoso - Moderato
12.

-

**:**
»  II. Tema con variazioni: Allegretto grazioso
13.

-

**:**
»  III. Adagio moderato - Allegro molto e giocoso
14.

-

 
**:**
室内協奏曲 第2番 Op. 16

Concerto da Camera No. 2, Op. 16

録音: 2-3 March 2009, Cadogan Hall, London, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/946882
**:**
»  I. Moderato
15.

-

**:**
»  II. Largo - Adagio sostenuto
16.

-

**:**
»  III. Allegro assai
17.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2011/06/01
フランスの作曲家、マイヤーの作品集です。彼は1955年にローマ賞を受賞、フランスの先進的な作曲家として輝かしいキャリアを歩み始めたのですが、1960年、29歳の時に突如作曲活動を止めてしまいます。しかし、21世紀になって活動を再開した頃に、偶然出会った被爆二世の女性を通して母親である「ハマ・キョウコ(濱恭子)」の壮絶な被爆体験を知ることになります。彼女は大阪の戦禍を避け、広島に避難していた時に原爆被害を受けてしまいます。その体験に深く心を揺り動かされた彼は、カンタータ「ヒロシマを生きぬいて」を作曲しました。そして、指揮者のデルヴィス=ブルニアス氏、など多くの人の力を得て、この録音が実現したのです。曲の最初では悲惨な情景が目の前に浮かぶでしょう。しかし、副題が示す通り、これは「希望、命への讃歌」であり、戦争の悲惨さを通して平和への強い願いがこめられているのです。作品が生まれるきっかけとなったエピソードもお届けいたします。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。