ホーム > アルバム > 8.572985 フィビフ:交響曲第1番/交響詩「田舎の印象」(チェコ・ナショナル響/シュティレツ)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
8.572985
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
交響曲/管弦楽曲
作曲家
ズデニェク・フィビフ Zdeněk Fibich
アーティスト
マレク・シュティレツ Marek Štilec , チェコ・ナショナル交響楽団 Czech National Symphony Orchestra

フィビフ:交響曲第1番/交響詩「田舎の印象」(チェコ・ナショナル響/シュティレツ)

FIBICH, Z.: Orchestral Works, Vol. 1 - Symphony No. 1 / Impressions from the Countryside (Czech National Symphony, Stilec)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.572985

全トラック選択/解除

ズデニェク・フィビフ - Zdeněk Fibich (1850-1900)

**:**
交響曲第1番 ヘ長調 Op. 17

Symphony No. 1 in F Major, Op. 17

録音: 6-7 February 2012, CNSO Studio No. 1 'Gallery', Prague, Czech Republic
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/2416256
**:**
»  I. Allegro moderato
1.

-

**:**
»  II. Scherzo: Allegro assai
2.

-

**:**
»  III. Adagio non troppo (alla romanza)
3.

-

**:**
»  IV. Finale: Allegro con fuoco e vivace
4.

-

 
**:**
交響詩「田舎の印象」 Op. 54

Impressions from the Countryside, Op. 54

録音: 6-7 February 2012, CNSO Studio No. 1 'Gallery', Prague, Czech Republic
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/2768846
**:**
»  I. 月の光
5.

-

I. Moonlit Night (Mesicna noc)

**:**
»  II. 田舎の踊り
6.

-

II. Country Dance (Sousedska)

**:**
»  III. ハイランド・ホー
7.

-

III. Highlands Ho (Vzhuru)

**:**
»  IV. 炉端でのお話
8.

-

IV. Fireside Talk (Na tackach)

**:**
»  V. 村の踊り
9.

-

V. Village Dance (Tanec v zeleni)

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2013/03/01
チェコの作曲家、ズデニェク・フィビヒ(1850-1900)は、同胞であるスメタナやドヴォルザークと共に、チェコ国民楽派の創世期を築いた人として知られています。確かに、自作にチェコ民謡や民族舞曲のリズムを取り入れたり、チェコの伝説に基いたオペラ「シャールカ」を作曲するなど、その作風は極めてチェコ風味が漂うものですが、実際に彼が生きた時代のボヘミアはオーストリア帝国の支配下にあったことや、母親がドイツ人で、ライプツィヒ音楽院で学んだことなども重ね合わせると、彼の音楽からはどうしてもドイツ・ロマン派、それもシューマンの強い影響が感じられても仕方ありません。そんな彼が1877年から取り組んだ交響曲第1番は、まさにシューマンらしい重厚さを有した名作です。組曲「故郷の印象」は1897年から98年にかけて書かれた曲で、各々にタイトルが付された描写的な側面も持っていますが、交響曲としても成り立つ力作で、これは次代のチェコの作曲家たちに大きな影響を与えたことでも知られています。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。