ホーム > アルバム > 8.573082 プフィッツナー:歌曲全集 4 (シェンカー=プリムス/ジモン)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
8.573082
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
声楽曲
作曲家
ハンス・プフィッツナー Hans Pfitzner
作詞家
ヨーゼフ・フォン・アイヒェンドルフ Joseph von Eichendorff , エマニュエル・フォン・ガイベル Emanuel von Geibel , フリードリヒ・フォン・サレット Friedrich von Sallet , ヨーゼフ・フィクトル・フォン・シェッフェル Joseph Victor von Scheffel , アドルフ・フリードリヒ・フォン・シャック Adolf Friedrich von Schack , 伝承 Traditional , ハインリヒ・ハイネ Heinrich Heine , ゴットフリート・アウグスト・ブルガー Gottfried August Bürger , フリードリヒ・リュッケルト Friedrich Rückert , デトレフ・フォン・リレンクロン Detlev von Liliencron , オスカル・フォン・レトヴィツ Oskar von Redwitz
アーティスト
ウーヴェ・シェンカー=プリムス Uwe Schenker-Primus , クラウス・ジモン Klaus Simon

プフィッツナー:歌曲全集 4 (シェンカー=プリムス/ジモン)

PFITZNER, H.: Lieder (Complete), Vol. 4 (Schenker-Primus, K. Simon)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.573082

全トラック選択/解除

ハンス・プフィッツナー - Hans Pfitzner (1869-1949)

**:**
3つの歌 Op. 3

3 Lieder, Op. 3

録音: 14-16 March 2008, Schlossbergsaal des SWR, Landesstudio Freiburg, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8582704
**:**
»  第1曲 なぜお前の目はそんなに濡れているのか?
1.

-

No. 1. Warum sind deine Augen denn so naß?

**:**
»  第2曲 秋の歌
2.

-

No. 2. Herbstlied

**:**
»  第3曲 わが心はまるで暗い夜のようだ
3.

-

No. 3. Mein Herz ist wie die dunkle Nacht

 
**:**
4つの歌 Op. 4

4 Lieder, Op. 4

録音: 14-16 March 2008, Schlossbergsaal des SWR, Landesstudio Freiburg, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8582705
**:**
»  第1曲 沈みゆく太陽の美しい輝き
4.

-

No. 1. Es glänzt so schön die sinkende Sonne

**:**
»  第2曲 彼らは今日夕べの集まりをもつ
5.

-

No. 2. Sie haben heut' Abend Gesellschaft

**:**
»  第3曲 星が流れ落ちる
6.

-

No. 3. Es fällt ein Stern herunter

**:**
»  第4曲 私はふたたびかつての勇気をふるい起こす
7.

-

No. 4. Es faßt mich wieder der alte Mut

 
**:**
5つの歌 Op. 9

5 Lieder, Op. 9

録音: 14-16 March 2008, Schlossbergsaal des SWR, Landesstudio Freiburg, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8582706
**:**
»  第1曲 庭師
8.

-

No. 1. Der Gärtner

**:**
»  第2曲 孤独な女
9.

-

No. 2. Die Einsame

**:**
»  第3曲 秋に
10.

-

No. 3. Im Herbst

**:**
»  第4曲 勇敢な人
11.

-

No. 4. Der Kühne

**:**
»  第5曲 別れ
12.

-

No. 5. Abschied

 
**:**
3つの歌 Op. 10

3 Lieder, Op. 10

録音: 14-16 March 2008, Schlossbergsaal des SWR, Landesstudio Freiburg, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8582707
**:**
»  第1曲 あこがれ
13.

-

No. 1. Sehnsucht

**:**
»  第2曲 眠気
14.

-

No. 2. Müde

**:**
»  第3曲 去りゆく娘に
15.

-

No. 3. Zum Abschied meiner Tochter

 
**:**
セレナード WoO 6
16.

Ständchen, WoO 6

録音: 14-16 March 2008, Schlossbergsaal des SWR, Landesstudio Freiburg, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8582708
 
**:**
セレナード WoO 4
17.

Ständchen, WoO 4

録音: 14-16 March 2008, Schlossbergsaal des SWR, Landesstudio Freiburg, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8582709
 
**:**
「ゼッキンゲンのトランペット吹き」からのヴェルナーの歌 「神に守られますように」 WoO 7
18.

Lied Werners aus dem Trompeter von Säckingen, WoO 7, "Behüt' dich Gott"

録音: 14-16 March 2008, Schlossbergsaal des SWR, Landesstudio Freiburg, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8582710
 
**:**
私のために君は死ぬか WoO 13
19.

Mein Liebchen ist kein stolzes Schloß, WoO 13

録音: 14-16 March 2008, Schlossbergsaal des SWR, Landesstudio Freiburg, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8582711
 
**:**
深い憧れ WoO 10
20.

Tiefe Sehnsucht, WoO 10

録音: 14-16 March 2008, Schlossbergsaal des SWR, Landesstudio Freiburg, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8582712
 
**:**
私とお前 WoO 11
21.

Untreu und Trost, WoO 11

録音: 14-16 March 2008, Schlossbergsaal des SWR, Landesstudio Freiburg, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8582713
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2021/10/01
ドイツ後期ロマン派時代に活躍した作曲家プフィッツナー。ロシアで生まれ、3歳の時にフランクフルト・アム・マインに移住。父がオーケストラのヴァイオリン奏者であったため、幼い頃から音楽に親しみ、11歳で最初の作品を書いたことが知られています。この第4集に収録されている歌曲の中で、1884年のセレナードは彼の最も初期の作品であり、他の曲もほとんどは彼が学生時代に書いたものですが、後の作品に見られるイディオムの基礎は、これらの初期の作品からはっきり見られます。若き日の彼が心酔していた詩人アイヒェンドルフの詩を用いた「5つの歌」でのしっとりとした旋律をはじめ、どの歌にも豊かな創造性が漲っており、親密な雰囲気が感じられます。落ち着いた歌唱を聴かせるバリトンのウヴェ・シェンカー=プリムスはヴュルツブルクで学び、2006年ヴュルツブルク国際モーツァルト・コンクールに入賞した実力派。2009年からはワイマール歌劇場など数多くの歌劇場で活躍しています。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。