ホーム > アルバム > 8.573344 ビゼー:交響曲「ローマ」/葬送行進曲/序曲「祖国」/小組曲(アイルランド国立響/タンゴー)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
8.573344
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
交響曲/管弦楽曲
作曲家
ジョルジュ・ビゼー Georges Bizet
アーティスト
アイルランド国立交響楽団 Ireland RTÉ National Symphony Orchestra , ジャン=リュック・タンゴー Jean-Luc Tingaud

ビゼー:交響曲「ローマ」/葬送行進曲/序曲「祖国」/小組曲(アイルランド国立響/タンゴー)

BIZET, G.: Roma / Marche Funèbre / Patrie Overture / Petite Suite (Ireland RTÉ National Symphony, Tingaud)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.573344

全トラック選択/解除

ジョルジュ・ビゼー - Georges Bizet (1838-1875)

**:**
葬送行進曲 ロ短調
1.

Marche Funebre in B Minor

録音: 6-8 January 2014, National Concert Hall, Dublin, Earlsfort Terrace, Dublin 2, Irish Republic
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4025573
 
**:**
序曲 イ長調
2.

Overture in A Major

録音: 6-8 January 2014, National Concert Hall, Dublin, Earlsfort Terrace, Dublin 2, Irish Republic
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4025584
 
**:**
序曲「祖国」
3.

Patrie Overture

録音: 6-8 January 2014, National Concert Hall, Dublin, Earlsfort Terrace, Dublin 2, Irish Republic
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4025585
 
**:**
子供の遊び - 第8曲 陣取り鬼ごっこ(管弦楽版)
4.

Jeux d'enfants: No. 8. Les Quatre Coins (version for orchestra)

録音: 6-8 January 2014, National Concert Hall, Dublin, Earlsfort Terrace, Dublin 2, Irish Republic
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4025586
 
**:**
小組曲「子供の遊び」

Petite Suite (arr. of Jeux d'enfants for orchestra)

録音: 6-8 January 2014, National Concert Hall, Dublin, Earlsfort Terrace, Dublin 2, Irish Republic
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4025587
**:**
»  No. 1. Marche: Trompette et tambour
5.

-

**:**
»  No. 2. Berceuse: La Poupée
6.

-

**:**
»  No. 3. Impromptu: La toupie
7.

-

**:**
»  No. 4. Duo: Petit mari, petite femme
8.

-

**:**
»  No. 5. Galop: Le bal
9.

-

 
**:**
交響曲「ローマ」

Roma

録音: 6-8 January 2014, National Concert Hall, Dublin, Earlsfort Terrace, Dublin 2, Irish Republic
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4025588
**:**
»  I. Andante tranquillo - Allegro agitato - Andante
10.

-

**:**
»  II. Allegro vivace
11.

-

**:**
»  III. Andante molto
12.

-

**:**
»  IV. Allegro vivacissimo
13.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2015/02/01
現在、世界のオペラ劇場になくてはならないレパートリーとなっている「カルメン」も、初演の際は大失敗。その失意を抱えたまま初演の3ヵ月後にこの世を去ってしまった悲しきビゼー(1838-1875)…。彼がもっと長生きしていたら、フランスのオペラ史は大きく変化していたに違いありません。このアルバムは、そんなビゼーの知られざる作品集です。イ長調の序曲は彼がローマ賞を受賞する以前に書かれた最初の管弦楽作品です。しかし生前に発表されることも演奏されることもなく、そのままひっそりと残ってしまったものです。葬送行進曲はトゥーレの王の杯を題材としたオペラの前奏曲として用意されましたが、こちらも断片が残るのみです。小組曲は、もともと12曲からなるピアノ連弾のための「子供の遊び」の中から5曲を選んでビゼー自身がオーケストレーションを施したもの。トラック4の「陣取り鬼ごっこ」も小組曲には含まれなかったものの、同じ曲集から取られたものです。序曲「祖国」は普仏戦争の時に盛り上がる愛国心が主題。勇壮な部分と悲痛な部分のコントラストが見事です。この盤のメインである「ローマ」は彼がイタリアに赴いた際に造り始めた作品で、最初は3曲からなる「ローマの思い出」として完成されたものに、1871年、他の曲のスケルツォとして構想された楽章を加えて4楽章にしたものですが、ビゼーの生前には演奏されることなく、1880年にようやく全曲が披露されました。次から次へと美しいメロディが溢れてきます。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。