ホーム > アルバム > 8.573537 ストラヴィンスキー:兵士の物語(チャイルド/マグワイア/ビール/楊天媧/ヴァージニア・アーツ・フェスティバル・チェンバー・プレイヤーズ/ファレッタ)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
8.573537
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
室内楽
作曲家
イーゴリ・ストラヴィンスキー Igor Stravinsky
作詞家
パメラ・バーリン Pamela Berlin , キッティ・ブラック Kitty Black , マイケル・ヘンリー・フランダース Michael Henry Flanders , シャルル=フェルディナン・ラミュ Charles-Ferdinand Ramuz
アーティスト
ヴァージニア・アーツ・フェスティバル・チェンバー・プレイヤーズ Virginia Arts Festival Chamber Players , フレッド・チャイルド Fred Child , 楊天媧(ティアンワ・ヤン) Tianwa Yang , ジェフ・ビール Jeff Biehl , ジョアン・ファレッタ JoAnn Falletta , ジャレード・マグワイア Jared McGuire

ストラヴィンスキー:兵士の物語(チャイルド/マグワイア/ビール/楊天媧/ヴァージニア・アーツ・フェスティバル・チェンバー・プレイヤーズ/ファレッタ)

STRAVINSKY, I.: Soldier's Tale (The) (F. Child, McGuire, Biehl, Tianwa Yang, Virginia Arts Festival Chamber Players, Falletta)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.573537

全トラック選択/解除

イーゴリ・ストラヴィンスキー - Igor Stravinsky (1882-1971)

**:**
兵士の物語(英語ナレーション、P. バーリンによる改訂版)

Histoire du soldat (The Soldier's Tale) (narrated in English, revised P. Berlin)

録音: 9 May 2015, Robin Hixon Theater, Norfolk, Virginia, USA
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4594690
**:**
»  Part I: Introduction: The Soldier's March (Narrator)
1.

-

**:**
»  Part I: This isn't a bad place to stop… (Soldier, Narrator)
2.

-

**:**
»  Part I Scene 1: Airs by a Stream
3.

-

**:**
»  Part I Scene 1: Give me your fiddle… (Devil, Soldier, Narrator)
4.

-

**:**
»  Part I Scene 1: The Soldier's March (reprise) (Narrator)
5.

-

**:**
»  Part I Scene 1: Hurray, here we are!… (Narrator, Soldier)
6.

-

**:**
»  Part I Scene 2: Pastorale
7.

-

**:**
»  Part I Scene 2: The Soldier looks up… (Narrator, Soldier, Devil)
8.

-

**:**
»  Part I Scene 2: Pastorale (reprise)
9.

-

**:**
»  Part I Scene 2: He took the book and began to read… (Narrator, Soldier)
10.

-

**:**
»  Part I Scene 3: Airs by a Stream: Just to stretch out on the grass… (Narrator, Soldier, Devil)
11.

-

**:**
»  Part I Scene 3: Airs by a Stream (reprise)
12.

-

**:**
»  Part II: The Soldier's March (reprise): Down a hot and dusty road… (Narrator)
13.

-

**:**
»  Part II: Now he comes to another land… (Narrator, Soldier)
14.

-

**:**
»  Part II: Royal March
15.

-

**:**
»  Part II: They gave the word for the band to play… (Soldier, Narrator, Devil)
16.

-

**:**
»  Part II: The Little Concert
17.

-

**:**
»  Part II: There on her bed the Princess lies… (Narrator)
18.

-

**:**
»  Part II: 3 Dances: No. 1. Tango
19.

-

**:**
»  Part II: 3 Dances: No. 2. Valse
20.

-

**:**
»  Part II: 3 Dances: No. 3. Ragtime
21.

-

**:**
»  Part II: The Soldier holds the Princess close… (Narrator)
22.

-

**:**
»  Part II: The Devil's Dance
23.

-

**:**
»  Part II: The Devil's exhausted… (Narrator)
24.

-

**:**
»  Part II: The Little Chorale
25.

-

**:**
»  Part II: The Devil's Song: All right! I shall have to wait… (Devil)
26.

-

**:**
»  Part II: Grand Chorale: You must not seek to add to what you have… (Narrator)
27.

-

**:**
»  Part II: I have everything… (Soldier, Narrator, Devil)
28.

-

**:**
»  Part II: Triumphal March of the Devil
29.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2016/02/01
第一次世界大戦の終わり頃、ストラヴィンスキー(1882-1971)は小さな演劇作品のアイデアを考案しました。それは1918年に発表された「兵士の物語」。ロシアの民話を基に、ラミューズが台本を製作し、ストラヴィンスキーが曲を付けた他、画家やデザイナーも製作に参加するなど、多くの人々が完成までに手を尽くしています。演奏は7人の小オーケストラ、語り手が担当、実際の上演にはここに兵士、悪魔が加わります。この極めて切り詰めた編成には、やはり当時の経済的苦境が影響していて、少ない手駒でお金を稼ぐための最良の方法として編み出された音楽だったことは間違いありません(しかし、この小さな編成は、かえって小回りの効く軽快な音楽を生み出すのに一役買っているのですが)。当時流行の兆しが見えていたタンゴ、ジャズ、ラグ・タイムなどのリズムが上手く融合された面白い作品になっていて、このまま巡業公演が行われれば、かなり話題になったはずなのですが、結局は「スペインかぜ」の大流行と、戦争末期の混乱で公演が実現できなかったのは、神の思し召しなのでしょうか。この演奏ではメインのヴァイオリンをNAXOS屈指の名手、楊天堝が担当。見事な演奏を披露しています。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。