ホーム > アルバム > 8.573764 ヴィドール:木管楽器のための作品全集(ロールダ/オグリンチュク/パテイ/ソッコルシ)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
8.573764
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
室内楽
作曲家
シャルル=マリー・ヴィドール Charles-Marie Widor
編曲者
リーン・デ・レーデ Rien de Reede , Albert Rey
アーティスト
ベネディクト・エンツラー Benedikt Enzler , アレクセイ・オグリンチュク Alexei Ogrintchouk , アレッサンドロ・ソッコルシ Alessandro Soccorsi , 内藤淳子 Junko Naito , オリヴィエ・パテイ Olivier Patey , ベルト・モーイマン Bert Mooiman , ティース・ロールダ Thies Roorda

ヴィドール:木管楽器のための作品全集(ロールダ/オグリンチュク/パテイ/ソッコルシ)

WIDOR, Charles-Marie: Woodwind Works (Complete) (Roorda, Ogrintchouk, Patey, Soccorsi)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.573764

全トラック選択/解除

シャルル=マリー・ヴィドール - Charles-Marie Widor (1844-1937)

**:**
フィレンツェ風組曲(R. ド・リードによるフルートとピアノ編)

Suite florentine (arr. R. de Reede for flute and piano)

録音: 12 September 2014, Studio Van Schuppen, Veenendaal, The Netherlands
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5876404
**:**
»  I. Cantilena
1.

-

**:**
»  II. Alle Cascine
2.

-

**:**
»  III. Morbidezza
3.

-

**:**
»  IV. Tragica
4.

-

 
**:**
序奏とロンド Op. 72
5.

Introduction et Rondo, Op. 72

録音: 4 March 2015, Studio Van Schuppen, Veenendaal, The Netherlands
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5876405
 
**:**
フルート組曲 Op. 34

Flute Suite, Op. 34

録音: 10 December 2015, Studio Van Schuppen, Veenendaal, The Netherlands
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5876406
**:**
»  I. Moderato
6.

-

**:**
»  II. Scherzo: Allegro vivace
7.

-

**:**
»  III. Romance: Andantino
8.

-

**:**
»  IV. Final: Vivace
9.

-

 
**:**
3つの小品(A. レイによるオーボエとピアノの編)

3 Pièces (arr. A. Rey for oboe and piano)

録音: 17 June 2016, Studio Van Schuppen, Veenendaal, The Netherlands
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5876407
**:**
»  No. 1. Pavane (arr. from Air en style ancien / Pastorale Louis XV)
10.

-

**:**
»  No. 2. Élégie (arr. from Organ Symphony No. 1 in C Minor, Op. 13, No. 1: VI. Méditation)
11.

-

**:**
»  No. 3. Pastorale (arr. from Organ Symphony No. 2 in D Major, Op. 13, No. 2: II. Pastorale)
12.

-

 
**:**
フルート組曲 Op. 34 - 第4曲 終曲(ヴィヴァーチェ)(1877年オリジナル版)
13.

Flute Suite, Op. 34: IV. Final: Vivace (original 1877 version)

録音: 10 December 2015, Studio Van Schuppen, Veenendaal, The Netherlands
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5876408
 
**:**
セレナード Op. 10
14.

Sérénade, Op. 10

録音: 20 June 2015, Concertzaal Ede, Ede, The Netherlands
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5876409
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2017/07/01
若い頃からオルガン演奏に非凡な才能を見せていたヴィドール。彼に様々なオルガンの知識を与えた製作者カヴァイエ=コルの尽力で、わずか25歳でサン・シュルピス教会の終身オルガニストに就任、その後もカヴァイエ=コルとは親しい交際を続け、多くの音楽家とも親交を結び、ほぼ75年に渡る音楽生活で、当時フランスではほとんど顧みられることのなかったオルガンの地位を引き上げることに成功しました。そのため、現在ではオルガン作品ばかりが知られるヴィドールですが、カヴァイエ=コルのサロンで演奏された室内楽は熱狂的な歓迎を受けました。どの曲もブラームスを思わせるシンプルで明晰な旋律が特徴的ですが、突然の転調に耳を奪われたりと、数多くの工夫が凝らされています。/

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。