ホーム > アルバム > 8.574335 オーベール:序曲集 5 - 歌劇「ザネッタ」/歌劇「ツェルリーネ」(ヤナーチェク・フィル/サルヴィ)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
8.574335
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
交響曲/管弦楽曲
作曲家
ダニエル=フランソワ・オーベール Daniel-François Auber , フィリップ・ミュザール Philippe Musard
アーティスト
ダリオ・サルヴィ Dario Salvi , ヤナーチェク・フィルハーモニー管弦楽団 Janáček Philharmonic Ostrava

オーベール:序曲集 5 - 歌劇「ザネッタ」/歌劇「ツェルリーネ」(ヤナーチェク・フィル/サルヴィ)

AUBER, D.-F.: Overtures, Vol. 5 - Zanetta / Zerline (Janáček Philharmonic, Salvi)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.574335

全トラック選択/解除

ダニエル=フランソワ・オーベール - Daniel-François Auber (1782-1871)

**:**
歌劇「ザネッタ」 S. 33 - 序曲
1.

Zanetta, S. 33: Overture

録音: 30 November - 5 December 2020, The House of Culture Ostrava, Czech Republic
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8685269
 
**:**
歌劇「ザネッタ」 S. 33 - 第2幕 間奏曲
2.

Zanetta, S. 33, Act II: Entr'acte

録音: 30 November - 5 December 2020, The House of Culture Ostrava, Czech Republic
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8863818
 
**:**
歌劇「ザネッタ」 S. 33 - 第3幕 間奏曲
3.

Zanetta, S. 33, Act III: Entr'acte

録音: 30 November - 5 December 2020, The House of Culture Ostrava, Czech Republic
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8863819

フィリップ・ミュザール - Philippe Musard (1792-1859)

**:**
D.F.E. オーベールの歌劇「ザネッタ」によるカドリーユ第2番
4.

Quadrille No. 2 sur l'opera Zanetta de D.F.E. Auber

録音: 30 November - 5 December 2020, The House of Culture Ostrava, Czech Republic
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8863820

ダニエル=フランソワ・オーベール - Daniel-François Auber (1782-1871)

**:**
歌劇「ツェルリーネ」 S. 42 - 序曲
5.

Zerline, S. 42: Overture

録音: 30 November - 5 December 2020, The House of Culture Ostrava, Czech Republic
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8863814
 
**:**
歌劇「ツェルリーネ」 S. 42 - 第2幕 間奏曲
6.

Zerline, S. 42, Act II: Entr'acte

録音: 30 November - 5 December 2020, The House of Culture Ostrava, Czech Republic
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8863815
 
**:**
歌劇「ツェルリーネ」 S. 42 - 第3幕 序奏
7.

Zerline, S. 42, Act III: Introduction

録音: 30 November - 5 December 2020, The House of Culture Ostrava, Czech Republic
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8863816
 
**:**
歌劇「ツェルリーネ」 S. 42 - 第3幕 エール・ド・バレ

Zerline, S. 42, Act III: Airs de ballet

録音: 30 November - 5 December 2020, The House of Culture Ostrava, Czech Republic
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8863817
**:**
»  第1曲 スティリエンヌ
8.

-

No. 1. La styrienne

**:**
»  第2曲 パ・シノワズ
9.

-

No. 2. Pas chinois

**:**
»  第3曲 ミューズとグレース
10.

-

No. 3. Les muses et les grâces

**:**
»  第4曲 愚か者のカドリーユ
11.

-

No. 4. Quadrilles des fous

**:**
»  第5曲 感傷的、遊び心
12.

-

No. 5. La sentimentale et l'enjouée

**:**
»  第6曲 子供用のボール
13.

-

No. 6. Le bal d'enfants

**:**
»  第7曲 パレルモの謝肉祭
14.

-

No. 7. Le carnaval de Palerme

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2021/12/01
人気シリーズ、ダニエル=フランソワ・オーベールの序曲集。今回の第5集には世界初録音となる歌劇《ツェルリーネ》からのバレを中心とした作品と、《ザネッタ》の序曲と2つの間奏曲、そしてオーベールと同世代の作曲家ミュザールによる《ザネッタ》の旋律を用いたカドリーユが収録されています。1842年にケルビーニの後任として音楽・演劇学校(現・パリ国立高等音楽院)の院長に就任してからのオーベールのキャリアは成功に満ちており、彼のオペラはパリの優雅さを持つものとして広く賞賛されました。この《ザネッタ》と《ツェルリーネ》は魅力的な女性が主人公であり、優雅さと抒情性たっぷりの音楽で彩られています。歌劇の人気をそのまま反映したミュザールのカドリーユも聴きどころ。今作もダリオ・サルヴィのツボを心得た指揮でお楽しみください。
レビュアー: obasan 投稿日:2021/12/02
本当に「世界に冠たるオーケストラ」だけが面白いわけではないと、教えてくれる一枚でした。指揮者もオーケストラも初めて目にしました。《ツェルリーネ》も全く未知の曲でしたが、木枯らしのお外をしり目に、暖かい部屋の中でワクワクするのにぴったりでした。いつもながら知らない世界を教えてくれるNaxosならではの理念を堪能できて、嬉しい限りです。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。