ホーム > アルバム > 8.574637 モーツァルト:ミサ曲全集 4 - K. 66, 140, 192 (ケルン大聖堂声楽アンサンブル/ケルン室内管/ポッペン)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
8.574637
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
合唱曲(宗教曲)
作曲家
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト Wolfgang Amadeus Mozart
作詞家
ミサ典礼文 Mass Text
アーティスト
カロリーナ・ウルリヒ Carolina Ullrich , パトリック・グラール Patrick Grahl , ドニニク・ケニンガー Dominik Köninger , ケルン室内管弦楽団 Cologne Chamber Orchestra , ケルン大聖堂声楽アンサンブル Cologne Cathedral Vocal Ensemble , カタリナ・コンラディ Katharina Konradi , パウル・シュヴァイネスター Paul Schweinester , ミハイル・ティモシェンコ Mikhail Timoshenko , エルヴィラ・ビル Elvira Bill , クリストフ・ポッペン Christoph Poppen , マルティン・ミッタールッツナー Martin Mitterrutzner , ヨナス・ミュラー Jonas Müller , カタリーナ・ルックガーバー Katharina Ruckgaber , サラ・ロンベルガー Sarah Romberger

モーツァルト:ミサ曲全集 4 - K. 66, 140, 192 (ケルン大聖堂声楽アンサンブル/ケルン室内管/ポッペン)

MOZART, W.A.: Masses (Complete), Vol. 4 - K. 66, 140, 192 (Cologne Cathedral Vocal Ensemble, Cologne Chamber Orchestra, Poppen)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.574637

全トラック選択/解除

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト - Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)

**:**
ミサ・ブレヴィス ト長調 K. 140

Missa brevis in G Major, K. 140

録音: 26 September - 2 October 2022, Kammermusiksaal des Deutschlandradio Köln, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10734646
**:**
»  キリエ
1.

-

Kyrie (Soprano, Alto, Tenor, Chorus)

**:**
»  グローリア
2.

-

Gloria (Soprano, Alto, Tenor, Bass, Chorus)

**:**
»  クレド
3.

-

Credo (Soprano, Alto, Tenor, Chorus)

**:**
»  サンクトゥス
4.

-

Sanctus (Soprano, Alto, Chorus)

**:**
»  ベネディクトゥス
5.

-

Benedictus (Soprano, Alto, Tenor, Bass, Chorus)

**:**
»  アニュス・デイ
6.

-

Agnus Dei (Soprano, Alto, Tenor, Bass, Chorus)

 
**:**
ミサ曲 ハ長調「ドミニクス」 K. 66

Mass in C Major, K. 66, "Dominicus"

録音: 8-13 February 2023, Kammermusiksaal des Deutschlandradio Köln, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10734647
**:**
»  キリエ
7.

-

Kyrie (Soprano, Alto, Tenor, Chorus)

**:**
»  グローリア
8.

-

Gloria (Soprano, Alto, Tenor, Chorus)

**:**
»  クレド
9.

-

Credo (Soprano, Alto, Tenor, Bass, Chorus)

**:**
»  サンクトゥス
10.

-

Sanctus (Soprano, Alto, Chorus)

**:**
»  ベネディクトゥス
11.

-

Benedictus (Soprano, Alto, Tenor, Bass, Chorus)

**:**
»  アニュス・デイ
12.

-

Agnus Dei (Soprano, Alto, Tenor, Bass, Chorus)

 
**:**
ミサ・ブレヴィス ヘ長調 K. 192

Missa brevis in F Major, K. 192

録音: 7-16 October 2021, Kammermusiksaal des Deutschlandradio Köln, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10734648
**:**
»  キリエ
13.

-

Kyrie (Soprano, Alto, Chorus)

**:**
»  グローリア
14.

-

Gloria (Soprano, Alto, Tenor, Bass, Chorus)

**:**
»  クレド
15.

-

Credo (Soprano, Alto, Tenor, Bass, Chorus)

**:**
»  サンクトゥス
16.

-

Sanctus (Chorus)

**:**
»  ベネディクトゥス - ホザンナ
17.

-

Benedictus - Hosanna da capo (Soprano, Alto, Tenor, Bass, Chorus)

**:**
»  アニュス・デイ
18.

-

Agnus Dei (Soprano, Alto, Tenor, Chorus)

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2025/02/01
クリストフ・ポッペンが指揮するケルン室内管弦楽団によるNAXOSのモーツァルトのミサ曲全集シリーズ。この第4集では、合唱団がこれまでのケルン西ドイツ放送合唱団から1996年に設立されたケルン大聖堂声楽アンサンブルに替わりました。アルバムにはモーツァルトが10代で作曲した3曲を収録。1773年に作曲されたと推定されるK.140は一度は偽作とされたものの、最新の研究では真作とされており、6/8拍子で書かれたグローリアによって、パストラル(田園風)・ミサの別名を持つことで知られています。K. 66は1769年の作品。モーツァルトの幼馴染が新任司祭に任命された際に演奏された荘厳ミサで、大規模なオーケストレーションと劇的な進行が特徴。オペラ的な要素も随所に見られ、和声や対位法の深みも際立ちます。1774年の K.192は、ヨーゼフ・ハイドンやミヒャエル・ハイドンの影響が垣間見えるとともに巧みな対位法も際立っています。簡潔な書法ながらも豊かな表現が特徴です。
レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2025/02/01
クリストフ・ポッペンが指揮するケルン室内管弦楽団によるNAXOSのモーツァルトのミサ曲全集シリーズ。この第4集では、合唱団がこれまでのケルン西ドイツ放送合唱団から1996年に設立されたケルン大聖堂声楽アンサンブルに替わりました。アルバムにはモーツァルトが10代で作曲した3曲を収録。1773年に作曲されたと推定されるK.140は一度は偽作とされたものの、最新の研究では真作とされており、6/8拍子で書かれたグローリアによって、パストラル(田園風)・ミサの別名を持つことで知られています。K. 66は1769年の作品。モーツァルトの幼馴染が新任司祭に任命された際に演奏された荘厳ミサで、大規模なオーケストレーションと劇的な進行が特徴。オペラ的な要素も随所に見られ、和声や対位法の深みも際立ちます。1774年の K.192は、ヨーゼフ・ハイドンやミヒャエル・ハイドンの影響が垣間見えるとともに巧みな対位法も際立っています。簡潔な書法ながらも豊かな表現が特徴です。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。