ホーム > アルバム > 8.579140 ショール:私の本棚から/フルート協奏曲第1番(作曲家のノート 2)(アブドゥライモフ/チェ/キエフ・ヴィルトゥオージ管/カルディ/ヤブロンスキー)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
8.579140
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
協奏曲
作曲家
アレクセイ・ショール Alexey Shor
アーティスト
ベフゾド・アブドゥライモフ Behzod Abduraimov , マッシミリアーノ・カルディ Massimiliano Caldi , キエフ・ヴィルトゥオージ管弦楽団 Kyiv Virtuosi Orchestra , ジャスミン・チェイ Jasmine Choi , ドミトリ・ヤブロンスキー Dmitry Yablonsky

ショール:私の本棚から/フルート協奏曲第1番(作曲家のノート 2)(アブドゥライモフ/チェ/キエフ・ヴィルトゥオージ管/カルディ/ヤブロンスキー)

SHOR, A.: Composer's Notebook, Vol. 2 - From My Bookshelf / Flute Concerto No. 1 (Abduraimov, J. Choi, Kyiv Virtuosi Orchestra, Caldi, D. Yablonsky)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.579140

全トラック選択/解除

アレクセイ・ショール - Alexey Shor (1970-)

**:**
ピアノと管弦楽のための組曲第2番「私の本棚から」(ピアノと弦楽オーケストラ版)

Suite for Piano and Orchestra No. 2, "From My Bookshelf" (version for piano and string orchestra)

録音: 21 March 2023, Teatro Marrucino, Chieti, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10699556
**:**
»  第1曲 シンデレラ
1.

-

I. Cinderella

**:**
»  第2曲 ドン・キホーテ
2.

-

II. Don Quixote

**:**
»  第3曲 トム・ソーヤーの冒険
3.

-

III. Tom Sawyer

**:**
»  第4曲 クァジモド
4.

-

IV. Quasimodo

**:**
»  第5曲 ハートの女王
5.

-

V. Queen of Hearts

**:**
»  第6曲 ダルタニャン
6.

-

VI. D'Artagnan

**:**
»  第7曲 マチウシ1世
7.

-

VII. King Matt the First

**:**
»  第8曲 ロメオとジュリエット
8.

-

VIII. Romeo and Juliet

 
**:**
別れの夜想曲「ミハイル・グリンカへのオマージュ」(ピアノト弦楽オーケストラ版)
9.

Farewell Nocturne, "Homage to Mikhail Glinka" (version for piano and string orchestra)

録音: 21 March 2023, Teatro Marrucino, Chieti, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10699557
 
**:**
フルート協奏曲第1番 変ロ長調(フルートと弦楽オーケストラ版)

Flute Concerto No. 1 in B-Flat Major (version for flute and string orchestra)

録音: 21 February 2023, Teatro Marrucino, Chieti, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10699558
**:**
»  I. Vivace
10.

-

**:**
»  II. Andante doloroso
11.

-

**:**
»  III. Allegro maestoso
12.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2025/02/01
【ウクライナ出身のショール作品第2集にアブドゥライモフ登場】 現在ニューヨークを拠点に活動するウクライナ出身のアレクセイ・ショール。彼の作品は、国際的に活躍する音楽家たちによって、多くの演奏や録音が行われています。このアルバムにはショールの3作品を収録。幼い頃、彼の寝室の本棚にあった児童文学の名作にインスパイアされたという「私の本棚から」は、文学と音楽の融合をテーマに、各々の登場人物を音で表現。作品全体を本棚のように仕上げています。登場するキャラクターには、シンデレラやドン・キホーテ、トム・ソーヤーなどのおなじみの人物たちをはじめ、『ノートルダム・ド・パリ』のクァジモド、そしてヤヌシュ・コルチャックの「マチウシ1世」などが含まれ、曲の終わりではシェイクスピアの「ロメオとジュリエット」をロマンティックに描いています。「別れの夜想曲」は、「私の本棚から」のアンコールの役割を担う短く親しみやすい作品。グリンカ作品に着想を得ながらも、ショールは新たな方向性を模索し、豊かな和声と装飾を与えることで、より深い作品を作り上げました。この2作品でピアノを担当するのがウズベキスタン出身のアブドゥライモフ。作品の個性を引き出す見事な演奏を聴かせます。3曲目のフルート協奏曲は、ショール自身の「クラリネット協奏曲」を編曲したもので、快活でエネルギッシュな第1楽章、抒情的な第2楽章、明るい結末を迎えるロンド形式の第3楽章で構成されており、この演奏でのソリスト、ジャスミン・チェイの技量も存分に楽しめます。
レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2025/02/01
【ウクライナ出身のショール作品第2集にアブドゥライモフ登場】 現在ニューヨークを拠点に活動するウクライナ出身のアレクセイ・ショール。彼の作品は、国際的に活躍する音楽家たちによって、多くの演奏や録音が行われています。このアルバムにはショールの3作品を収録。幼い頃、彼の寝室の本棚にあった児童文学の名作にインスパイアされたという「私の本棚から」は、文学と音楽の融合をテーマに、各々の登場人物を音で表現。作品全体を本棚のように仕上げています。登場するキャラクターには、シンデレラやドン・キホーテ、トム・ソーヤーなどのおなじみの人物たちをはじめ、『ノートルダム・ド・パリ』のクァジモド、そしてヤヌシュ・コルチャックの「マチウシ1世」などが含まれ、曲の終わりではシェイクスピアの「ロメオとジュリエット」をロマンティックに描いています。「別れの夜想曲」は、「私の本棚から」のアンコールの役割を担う短く親しみやすい作品。グリンカ作品に着想を得ながらも、ショールは新たな方向性を模索し、豊かな和声と装飾を与えることで、より深い作品を作り上げました。この2作品でピアノを担当するのがウズベキスタン出身のアブドゥライモフ。作品の個性を引き出す見事な演奏を聴かせます。3曲目のフルート協奏曲は、ショール自身の「クラリネット協奏曲」を編曲したもので、快活でエネルギッシュな第1楽章、抒情的な第2楽章、明るい結末を迎えるロンド形式の第3楽章で構成されており、この演奏でのソリスト、ジャスミン・チェイの技量も存分に楽しめます。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。