ホーム > アルバム > 8.579142 ショール:作曲家のノート 4 - 音楽の巡礼/マンハッタンの四季(チャウシャン/シン・ヒョンス/キエフ・ヴィルトゥオージ管/ワーナー)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
8.579142
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
協奏曲
作曲家
アレクセイ・ショール Alexey Shor
アーティスト
マッシミリアーノ・カルディ Massimiliano Caldi , キエフ・ヴィルトゥオージ管弦楽団 Kyiv Virtuosi Orchestra , シン・ヒョンス Zia Hyunsu Shin , アレクサンドル・チャウシャン Alexander Chaushian , クリストフ・バラーティ Kristóf Baráti , ドゥミトゥル・ポチタリ Dumitru Pocitari , ドミトリ・ヤブロンスキー Dmitry Yablonsky , ジョン・ワーナー John Warner

ショール:作曲家のノート 4 - 音楽の巡礼/マンハッタンの四季(チャウシャン/シン・ヒョンス/キエフ・ヴィルトゥオージ管/ワーナー)

SHOR, A.: Composer's Notebook, Vol. 4 - Musical Pilgrimage / The Four Seasons of Manhattan (Chaushian, Z. Hyunsu Shin, Kyiv Virtuosi, J. Warner)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.579142

全トラック選択/解除

アレクセイ・ショール - Alexey Shor (1970-)

**:**
チェロ協奏曲第1番「音楽の巡礼」(チェロと弦楽オーケストラ版)

Cello Concerto No. 1, "Musical Pilgrimage" (version for cello and string orchestra)

録音: 20 March 2023, Teatro Marrucino, Chieti, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10702401
**:**
»  I. Allegro
1.

-

**:**
»  II. Adagio
2.

-

**:**
»  III. Ritmico
3.

-

 
**:**
ヴァイオリン協奏曲第3番「マンハッタンの四季」(ヴァイオリンと弦楽オーケストラ版)

Violin Concerto No. 3, "The Four Seasons of Manhattan" (version for violin and string orchestra)

録音: 22 March 2023, Teatro Marrucino, Chieti, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10702402
**:**
»  第1楽章 夏(アレグロ)
4.

-

I. Summer: Allegro

**:**
»  第2楽章 秋(アンダンテ・ラクリモーソ)
5.

-

II. Autumn: Andante lacrimoso

**:**
»  第3楽章 冬(アンダンテ・ラクリモーソ)
6.

-

III. Winter: Andante lacrimoso

**:**
»  第4楽章 春(アレグロ)
7.

-

IV. Spring: Allegro

 
**:**
フェニックス、ヴァイオリンと管弦楽のための幻想曲(ヴァイオリンと弦楽オーケストラ版)
8.

Phoenix, Fantasy for Violin and Orchestra (version for violin and string orchestra)

録音: 21 February 2023, Teatro Marrucino, Chieti, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10702403
 
**:**
クリスタル・パレス - フローズン・ガーデン・ワルツ(ヴァイオリンと弦楽オーケストラ版)
9.

Crystal Palace: Frozen Garden Waltz (version for violin and string orchestra)

録音: 27 March 2023, Teatro Marrucino, Chieti, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10702404
 
**:**
聖エルモの舟歌(ヴァイオリンと弦楽オーケストラ版)
10.

Saint Elmo Barcarolle (version for violin and string orchestra)

録音: 27 March 2023, Teatro Marrucino, Chieti, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10702405
 
**:**
シューベルタンゴ(ヴァイオリンと弦楽オーケストラ版)
11.

Schubertango (version for violin and string orchestra)

録音: 27 March 2023, Teatro Marrucino, Chieti, Italy
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10702406
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2025/06/01
NAXOSの人気シリーズ、現在ニューヨークを拠点に活動するウクライナ出身のアレクセイ・ショールの作品集。第4集はチェロとヴァイオリン協奏曲を中心に、多彩な小品を収録した1枚です。チェロ協奏曲第1番「音楽の巡礼」は、過去の音楽様式への敬意と現代的な感性が融合した作品。第1楽章は新古典主義風に始まり、やがてロマン派の技巧的なスタイルへと展開。第2楽章では、チェロが主役としてオーケストラを力強く導き、緊張感を湛えた情感豊かな音楽が繰り広げられます。終楽章では独特なリズムによるタンゴが登場し、古典的な音楽に現代的な刺激が入り混じったユニークな結末を迎えます。ヴァイオリン協奏曲第3番「マンハッタンの四季」は、ヴィヴァルディやピアソラの「四季」作品の伝統を受け継ぎながら、現代の大都市マンハッタンを舞台に、春夏秋冬の移ろいを色彩豊かに描いた作品です。どの楽章も親しみやすい旋律と表情豊かな音楽が魅力で、技巧的なソロときらめくオーケストラの音色が見事に溶け合い、最後は希望に満ちた「春」で締めくくられます。ヴァイオリン・ソロは、2008年のロン=ティボー・コンクール第1位のシン・ヒョンスです。「フェニックス」は神話に登場する不死鳥の再生と変容のテーマが込められた作品。抒情的かつ技巧的なヴァイオリン独奏は、2024年からウィーン交響楽団のコンサートマスターを務めるドゥミトゥル・ポチタリ。「フローズン・ガーデン・ワルツ」は、バレエ《クリスタル・パレス》の一部として作曲された、冬の儚く静かな美しさを描いた小品。「聖エルモの舟歌」は、ヴェネツィアの舟歌に着想を得た作品で、独奏ヴァイオリンが水の揺らぎを思わせる旋律を奏で、甘美なハーモニーを奏でるオーケストラとともに瞑想的な雰囲気を生み出し、穏やかなクライマックスの後、音楽は夕暮れの水辺のように静かに終わります。「シューベルタンゴ」は、アルペジヨーネ・ソナタを始めとしたシューベルトの優美な旋律と情熱的なタンゴのリズムを融合させたユニークな作品。印象的で忘れがたい音楽です。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。