ホーム > アルバム > 8.660308-09 ウォレス:歌劇「マリターナ」(リー/クラーク/キャディ/RTEフィルハーモニー合唱団/RTEコンサート・オーケストラ/デュイン)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
8.660308-09
CD発売時期
1996年10月
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
オペラ
作曲家
ウィリアム・ヴィンセント・ウォレス William Vincent Wallace
作詞家
エドワード・フィッツボール Edward Fitzball
アーティスト
RTEコンサート・オーケストラ RTÉ Concert Orchestra , RTEフィルハーモニー合唱団 RTÉ Philharmonic Choir , プリンシアス・オ・デュイン Proinnsías Ó Duinn , マジェラ・カラーフ Majella Cullagh , イアン・キャディ Ian Caddy , ポール・チャールズ・クラーク Paul Charles Clarke , ダミアン・スミス Damien Smith , クエンティン・ヘイズ Quentin Hayes , リンダ・リー Lynda Lee

ウォレス:歌劇「マリターナ」(リー/クラーク/キャディ/RTEフィルハーモニー合唱団/RTEコンサート・オーケストラ/デュイン)

WALLACE, W.V.: Maritana [Opera] (Cullagh, L. Lee, Clarke, Caddy, RTE Philharmonic Choir and Concert Orchestra, Duinn)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/8.660308-09

全トラック選択/解除

Disc 1

ウィリアム・ヴィンセント・ウォレス - William Vincent Wallace (1812-1865)

**:**
歌劇「マリターナ」

Maritana

録音: 19-20 September 1995, O'Reilly Hall, University College Dublin, Ireland
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/683205
**:**
»  Overture
1.

-

**:**
»  Act I: Chorus: Sing, pretty maiden, sing (Chorus)
2.

-

**:**
»  Act I: Romance: It was a knight of princely mien (Maritana) - Chorus: Sing, Maritana! No delay! (Chorus)
3.

-

**:**
»  Act I: Romance: I hear it again (Maritana) - Chorus: Listen pilgrim, list (Chorus)
4.

-

**:**
»  Act I: Angelus: Angels that around us hover (Chorus)
5.

-

**:**
»  Act I: Duet: Of fairy wand had I the power (Maritana, Don Jose)
6.

-

**:**
»  Act I: Trio: See the culprit (Captain, Lazarillo, Don Caesar) - Chorus: See this combat, all now must (Chorus)
7.

-

**:**
»  Act I: Chorus: Pretty Gitana, tell us (Chorus) - Song: Yes, the language of the skies (Maritana)
8.

-

**:**
»  Act I: Finale: Farewell my gallant Captain (Don Caesar, Maritana, Lazarillo, Don Jose, Alcade, Chorus)
9.

-

**:**
»  Act II, Scene 1: Romance: Alas, those chimes so sweetly stealing (Lazarillo)
10.

-

**:**
»  Act II, Scene 1: Duet: Hither as I came, one poor old man (Don Caesar, Lazarillo)
11.

-

**:**
»  Act II, Scene 1: Trio: Turn on, old time, thine hourglass (Don Caesar, Lazarillo, Don Jose)
12.

-

**:**
»  Act II, Scene 1: Song: Yes! Let me like a Soldier fall (Don Caesar)
13.

-

**:**
»  Act II, Scene 1: Ballad: In happy moments day by day (Don Jose)
14.

-

**:**
»  Act II, Scene 1: Quartet with Chorus: Health to the Lady, the lovely bride (Don Caesar, Chorus, Maritana, Don Jose, Lazarillo)
15.

-

Disc 2

ウィリアム・ヴィンセント・ウォレス - William Vincent Wallace (1812-1865)

**:**
歌劇「マリターナ」

Maritana

録音: 19-20 September 1995, O'Reilly Hall, University College Dublin, Ireland
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/683205
**:**
»  Act II, Scene 2: Chorus: Oh! What pleasure the soft guitar (Chorus)
1.

-

**:**
»  Act II, Scene 2: Waltz
2.

-

**:**
»  Act II, Scene 2: Song: Hear me, gentle Maritana (King)
3.

-

**:**
»  Act II, Scene 2: Song: There is a flow'r that bloometh (Don Caesar)
4.

-

**:**
»  Act II, Scene 2: Finale: That voice! 'Tis hers I swear (Don Caesar, Maritana, Don Jose, Chorus)
5.

-

**:**
»  Act III: Introduction - Recitative: How dreary to my heart is this gay chamber! (Maritana)
6.

-

**:**
»  Act III: Ballad: Scenes that are brightest (Maritana)
7.

-

**:**
»  Act III: Song: So! My courage now regaining (Don Jose)
8.

-

**:**
»  Act III: Cabaletta (Duet): Surely as thou art Don Caesar, yes, I am King of Spain (Don Caesar, King)
9.

-

**:**
»  Act III: Duet: A stranger here! (Maritana, Don Caesar)
10.

-

**:**
»  Act III: Prayer (Duet): Sainted Mother, guide his footsteps (Maritana, Lazarillo)
11.

-

**:**
»  Act III: Song: With rapture glowing (Maritana) - Finale: Viva, Maritana! (Chorus)
12.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2011/11/01
アイルランド生まれの作曲家ウォレス。なかなか波乱に満ちた生涯を送った作曲家として名を馳せています。以前リリースした歌劇「ラウリーン」(8.660293-94)でその作風と才気煥発な音楽が話題を呼び、また彼自身のトランスプリクション集(8.572774)では、驚くほどのピアノの超絶技巧が世に知られることとなりました。そんなウォレス。「他の作品はないのか?」というファンの声にお応えして、以前MARCO POLOからリリースされていたオペラ全曲「マリターナ」がNAXOSレーベルで復活しました。この「マリターナ」は19世紀頃のイギリスでは最も人気のあるものの一つでした。1848年の初演で大成功を収め、その後、ウィーンからフィラデルフィアまで数多くの劇場でこの作品が上演されたということです。題材としても、アリアの美しさを取っても、どれもが親しみやすく美しい作品。これは聴かなければもったいない!

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。