ホーム > アルバム > 9.80017 バルトーク:弦楽四重奏曲第3番、第4番(ヴェーグ弦楽四重奏団)(1954)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/DL音源/チケット販売

アルバム情報

カタログ番号
9.80017
CD発売時期
2007年6月
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
室内楽
作曲家
ベーラ・バルトーク Béla Bartók
アーティスト
ヴェーグ四重奏団 Végh Quartet

バルトーク:弦楽四重奏曲第3番、第4番(ヴェーグ弦楽四重奏団)(1954)

BARTOK: String Quartets Nos. 3 and 4 (Vegh Quartet) (1954)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/9.80017

全トラック選択/解除

ベーラ・バルトーク - Béla Bartók (1881-1945)

**:**
弦楽四重奏曲第3番 BB 93

String Quartet No. 3, BB 93

録音: 1954
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/174302
**:**
»  Moderato - Allegro
1.

-

 
**:**
弦楽四重奏曲第4番 BB 95

String Quartet No. 4, BB 95

録音: 1954
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/174303
**:**
»  I. Allegro
2.

-

**:**
»  II. Prestissimo, con sordino
3.

-

**:**
»  III. Non troppo lento
4.

-

**:**
»  IV. Allegretto pizzicato
5.

-

**:**
»  V. Allegro molto
6.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: 写楽斎 投稿日:2020/01/07
1954年録音、ということは、ベラの息子、ピーターが渡米してきたヴェーグ四重奏団で入れた、バルトーク弦楽四重奏曲週の一枚、ということだろう。名盤中の名盤であり、同時代の「バルトーク・ブーム」を代表する録音だった。よくぞ復刻してくれました、NAXOSさん。  それはさておくとしても、ジュリアードの切れ味鋭い演奏やアルバン・ベルクの洗練と違い、ここにあるのはハンガリーの土の匂いを宿した民族的な音色であり、これらの曲の原点を示してくれていると思う。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。