ホーム > アルバム > 900310 ワーグナー:オペラ・アリア集(アダム/アーロヨ/ビョーナー/クラス/フリック/グラインドル/グリュンマー/リゲンツァ/ショック/シリヤ)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
900310
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
オペラ
作曲家
リヒャルト・ワーグナー Richard Wagner
作詞家
リヒャルト・ワーグナー Richard Wagner
アーティスト
マーティナ・アーロヨ Martina Arroyo , クルト・ペーター・アイヒホルン Kurt Peter Eichhorn , テオ・アダム Theo Adam , ハンス・ギールスター Hans Gierster , アルノルト・クヴェンネット Arnold Quennet , ヨーゼフ・グラインドル Josef Greindl , フランツ・クラス Franz Crass , エリーザベト・グリュンマー Elisabeth Grümmer , ジークフリート・ケーラー Siegfried Köhler , ホルスト・シュタイン Horst Stein , ルドルフ・ショック Rudolf Schock , アニャ・シリヤ Anja Silja , バイエルン放送合唱団 Bavarian Radio Chorus , イングリート・ビョーナー Ingrid Bjoner , ゴットロープ・フリック Gottlob Frick , ミュンヘン放送管弦楽団 Munich Radio Orchestra , フリッツ・リーガー Fritz Rieger , カタリーナ・リゲンツァ Catarina Ligendza

ワーグナー:オペラ・アリア集(アダム/アーロヨ/ビョーナー/クラス/フリック/グラインドル/グリュンマー/リゲンツァ/ショック/シリヤ)

WAGNER, R.: Opera Arias (T. Adam, Arroyo, Bjoner, Crass, Frick, Greindl, Grummer, Ligendza, Schock, Silja)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/900310

全トラック選択/解除

リヒャルト・ワーグナー - Richard Wagner (1813-1883)

**:**
歌劇「タンホイザー」 - 第2幕 おごそかなこの広間よ
1.

Tannhauser, Act II: Dich, teure Halle

録音: 10 November 1963, Kongresssaal des Deutschen Museums, Munich, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/2874987
 
**:**
歌劇「タンホイザー」 - 第3幕 エリーザベトの祈り「マリア様、願いをおきき下さい」
2.

Tannhauser, Act III: Allmacht'ge Jungfrau, hor mein Flehen!

録音: 8 March 1964, Kongresssaal des Deutschen Museums, Munich, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/2904359
 
**:**
歌劇「ローエングリン」 - 第1幕 エルザの夢「ひとり寂しく悲しみの日々を」
3.

Lohengrin, Act I: Einsam in truben Tagen hab' ich zu Gott gefleht

録音: 9 July 1969, Bavaria Musikstudio, Munich, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/2904360
 
**:**
歌劇「ローエングリン」 - 第3幕 はるかな国に、何人たりとも近付けえぬ場所が
4.

Lohengrin, Act III: In fernem Land, unnahbar eu'ren Schritten

録音: 26 January 1963, Kongresssaal des Deutschen Museums, Munich, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/2904361
 
**:**
歌劇「さまよえるオランダ人」 - 第2幕 ヨホホエ!海原に船を見かけましたか?
5.

Der fliegende Holländer (The Flying Dutchman), Act II: Johohoe! Traft ihr das Schiff im Meere an

録音: 15 July 1966, Studio 1, Bayerischer Rundfunk, Munich, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/2904362
 
**:**
歌劇「さまよえるオランダ人」 - 第2幕 娘よ、この見知らぬ方を歓迎しておくれ
6.

Der fliegende Holländer (The Flying Dutchman), Act II: Mogst du, mein Kind, den fremden Mann willkommen heissen

録音: 14 March 1965, Kongresssaal des Deutschen Museums, Munich, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/2904363
 
**:**
楽劇「ワルキューレ」(抜粋)

Die Walküre (excerpts)

録音: 16 January 1966, Kongresssaal des Deutschen Museums, Munich, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/2904364
**:**
»  Act III: Leb wohl, du kuhnes, herrliches Kind!
7.

-

**:**
»  Act III: Loge, hor'! Lausche hieher!
8.

-

 
**:**
楽劇「神々の黄昏」 - 第1幕 古き、なじみの音が遠くから聞こえてくる
9.

Götterdämmerung (Twilight of the Gods), Act I: Hier sitz' ich zur Wacht

録音: 1 July 1968, Studio 1, Bayerischer Rundfunk, Munich, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/2904365
 
**:**
楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」(抜粋)

Die Meistersinger von Nürnberg (The Mastersingers of Nuremberg) (excerpts)

録音: 13, 14 October 1970, Studio 1, Bayerischer Rundfunk, Munich, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/2904366
**:**
»  Act II: Was duftet doch der Flieder
10.

-

**:**
»  Act III: Wahn! Wahn!
11.

-

 
**:**
楽劇「トリスタンとイゾルデ」 - 第3幕 愛の死「おだやかに静かに彼がほほえんで」
12.

Tristan und Isolde, Act III: Mild und leise wie er lachelt, "Isoldes Liebestod"

録音: 24 January 1971, Studio 1, Bayerischer Rundfunk, Munich, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/2904367
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2013/05/01
ワーグナーの生誕200周年記念盤。これはバイエルン放送の持つ豊富なアーカイブの中から、1963年から1971年までの名演を選りすぐり、高音質でマスタリングしたものです。このシリーズはミュンヘン放送の人気シリーズ「日曜コンサート」の記録であり当時最高の演奏家たちが挙って、名演を披露したことでも知られています。ここに収録された歌手たちの名前を見ただけでもわくわくするようなラインナップ。もちろん指揮者もホルスト・シュタイン、アイヒホルンなど錚々たる顔ぶれです。どっしりとしたビョーナー、清楚で芯のあるグリュンマーの「エリーザベト」の聞き比べや、テオ・アダムの伝説的なヴォータン、他にもグラインドルやアーロヨ、ショックなどの名唱が楽しめる1枚です。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。