ホーム > アルバム > 999786-2 ヴィラ=ロボス:交響曲第10番「アメリンディア」(シュトゥットガルト国立歌劇場合唱団/シュトゥットガルト・ヴォーカル・アンサンブル/シュトゥットガルトSWR放送響/セント=クレア)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
999786-2
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
交響曲/管弦楽曲
作曲家
エイトール・ヴィラ=ロボス Heitor Villa-Lobos
作詞家
ヨハン・バティスト・フォン・スピクス Johan Baptist von Spix , カール・フリードリヒ・フィリップ・フォン・マルティウス Karl Friedrich Philip von Martius , ジョアン・バルボザ・ロドリゲス Joao Barbosa Rodrigues
アーティスト
ロタール・オディニウス Lothar Odinius , シュトゥットガルト州立歌劇場合唱団のメンバー Stuttgart State Opera Chorus, members , シュトゥットガルト放送交響楽団 Stuttgart Radio Symphony Orchestra , カール・セント=クレア Carl St. Clair , ヘンリク・ベーム Henryk Böhm , ユルゲン・リン Jürgen Linn , 南西ドイツ放送ヴォーカル・アンサンブル South West German Radio Vocal Ensemble

ヴィラ=ロボス:交響曲第10番「アメリンディア」(シュトゥットガルト国立歌劇場合唱団/シュトゥットガルト・ヴォーカル・アンサンブル/シュトゥットガルトSWR放送響/セント=クレア)

VILLA-LOBOS, H.: Symphony No. 10, "Amerindia", "Sumé pater patrium" (Stuttgart Radio Symphony, Stuttgart Southwest Radio Vocal Ensemble, St. Clair)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/999786-2

全トラック選択/解除

エイトール・ヴィラ=ロボス - Heitor Villa-Lobos (1887-1959)

**:**
交響曲第10番 「アメリンディア」

Symphony No. 10, "Amerindia", "Sumé pater patrium"

録音: 29 November - 10 December 1999, Stadthalle, Sindelfingen, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5692349
**:**
»  Part I: The Earth and It's Creatures
1.

-

**:**
»  Part II: War Cry (Bass, The Voice of the Earth)
2.

-

**:**
»  Part III: Scherzo (Indian Natives, The Voice of the Earth)
3.

-

**:**
»  Part IV: The Voice of the Earth and the Appearance of Anchieta (Amerindo, The Voice of the Earth, Indian Natives, Anchieta)
4.

-

**:**
»  Part V: Glory in Heavens, and Peace on Earth (Chorus, Baritone)
5.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2010/03/01
今世紀最大の交響曲作家の一人、ヴィラ・ロボス。このブラジルの天才の作品はどれも新鮮な驚きに満ちたすばらしいものばかり。1952 年に作曲されたこの交響曲第10 番は、テノール、バリトン、バス独唱と大規模な合唱を伴うオラトリオとして書かれていて、演奏時間に1 時間あまりを必要としますが、全体に楽しい雰囲気の漂う聴きごたえのある曲です。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。