ホーム > アルバム > ALPHA345 C.P.E. バッハ:シンフォニア集 Wq. 182/チェロ協奏曲 Wq. 172 (スカルカ/カフェ・ツィマーマン/ヴァレッティ)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
ALPHA345
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
交響曲/管弦楽曲, 協奏曲
作曲家
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ Carl Philipp Emanuel Bach
アーティスト
カフェ・ツィマーマン Café Zimmermann , ペトル・スカルカ Petr Skalka , パブロ・バレッティ Pablo Valetti

C.P.E. バッハ:シンフォニア集 Wq. 182/チェロ協奏曲 Wq. 172 (スカルカ/カフェ・ツィマーマン/ヴァレッティ)

BACH, C.P.E.: Sinfonias, Wq. 182 / Cello Concerto, Wq. 172 (Skalka, Café Zimmermann, Valetti)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/ALPHA345

全トラック選択/解除

カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ - Carl Philipp Emanuel Bach (1714-1788)

**:**
シンフォニア ハ長調 Wq. 182/3, H. 659

Sinfonia in C Major, Wq. 182/3, H. 659

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6733603
**:**
»  I. Allegro assai
1.

-

**:**
»  II. Adagio
2.

-

**:**
»  III. Allegretto
3.

-

 
**:**
シンフォニア ロ短調 Wq. 182/5, H. 661

Sinfonia in B Minor, Wq. 182/5, H. 661

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6733604
**:**
»  I. Allegretto
4.

-

**:**
»  II. Larghetto
5.

-

**:**
»  III. Presto
6.

-

 
**:**
チェロ協奏曲 イ長調 Wq. 172, H. 439

Cello Concerto in A Major, Wq. 172, H. 439

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6733605
**:**
»  I. Allegro
7.

-

**:**
»  II. Largo
8.

-

**:**
»  III. Allegro assai
9.

-

 
**:**
シンフォニア ホ長調 Wq. 182/6, H. 662

Sinfonia in E Major, Wq. 182/6, H. 662

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6733606
**:**
»  I. Allegro di molto
10.

-

**:**
»  II. Poco andante
11.

-

**:**
»  III. Allegro spirituoso
12.

-

 
**:**
シンフォニア ト長調 Wq. 182/1, H. 657

Sinfonia in G Major, Wq. 182/1, H. 657

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6733607
**:**
»  I. Allegro di molto
13.

-

**:**
»  II. Poco adagio
14.

-

**:**
»  III. Presto
15.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2018/07/01
ヴァイオリン奏者パブロ・バレッティと、鍵盤奏者セリーヌ・フリッシュを中心に結成されたカフェ・ツィンマーマン。J.S.バッハの協奏曲集が世界的な評価を受けている彼らですが、その活動のもう一つの柱が、C.P.E.バッハの作品です。今回再発売されるのは、2005年録音の最初の作品集。名付け親でもあるテレマンの後任として赴任したハンブルクで書かれ、代表作の一つでもある弦楽のための6つの交響曲(ハンブルク交響曲)から4曲を収録し、人気のチェロ協奏曲を併せるという聴き応えたっぷりの内容。1パート1人でのアプローチが多いカフェ・ツィンマーマンですが、ここでは比較的多い人数で臨んでおり、持ち味である細やかなアーティキュレーションの面白さに加え、響きの豊かさも楽しむことが出来ます。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。