ホーム > アルバム > ALPHA440 シベリウス:交響曲第1番/交響詩「エン・サガ(伝説)」(クレソン/エーテボリ響/ロウヴァリ)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
ALPHA440
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
交響曲/管弦楽曲
作曲家
ジャン・シベリウス Jean Sibelius
アーティスト
エーテボリ交響楽団 Gothenburg Symphony Orchestra , ウルバン・クレソン Urban Claesson , サントゥ=マティアス・ロウヴァリ Santtu-Matias Rouvali

シベリウス:交響曲第1番/交響詩「エン・サガ(伝説)」(クレソン/エーテボリ響/ロウヴァリ)

SIBELIUS, J.: Symphony No. 1 / En saga (Claesson, Gothenburg Symphony, Rouvali)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/ALPHA440

全トラック選択/解除

ジャン・シベリウス - Jean Sibelius (1865-1957)

**:**
交響曲第1番 ホ短調 Op. 39

Symphony No. 1 in E Minor, Op. 39

録音: 28 May-1 June 2018, Gothenburg Concert Hall, Sweden
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7010993
**:**
»  I. Andante, ma non troppo - Allegro energico
1.

-

**:**
»  II. Andante (ma non troppo lento)
2.

-

**:**
»  III. Scherzo: Allegro
3.

-

**:**
»  IV. Finale (quasi una Fantasia): Andante - Allegro molto
4.

-

 
**:**
交響詩「伝説(エン・サガ)」 Op. 9
5.

En saga, Op. 9

録音: 28 May-1 June 2018, Gothenburg Concert Hall, Sweden
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7010994
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2018/09/01
2011年の初来日時から東京交響楽団との共演で大きな話題を呼んだフィンランドの俊英ロウヴァリは、北欧音楽のスペシャリストとして名高いハンヌ・リントゥの後任として20代にしてタンペレ・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者に就任。同管を率いての2017年来日でも大いに注目を集める一方、その年の秋からは巨匠ネーメ・ヤルヴィとの長い蜜月で知られたスウェーデンの名門イェーテボリ交響楽団でもドゥダメル(2007-12)以来の首席指揮者をつとめることとなりました。ロウヴァリとイェーテボリ交響楽団の記念すべき第一歩を飾るべく堂々Alphaレーベルへの録音デビューとなった本盤の演目は、まさに初来日時の演目として絶賛を集めたシベリウスの交響曲第1番と、同じくシベリウス若き日の傑作「エン・サガ」という絶妙のカップリング。ジャケットを見てもお分かりの通りきわめてユニークなアクションでオーケストラの響きを存分に引き出してゆく才覚を、録音にこだわりあるAlphaが十全に伝えてくれることでしょう。
レビュアー: はやしひろし 投稿日:2020/02/20
にわかに注目が集まりつつある若手指揮者のサントゥ=マティアス・ロウヴァリ。 なるほど、これはなかなか良いですね。 まさに若き天才指揮者。ピチピチ跳ねまくり、弾けまくりながら(若いっていいねぇ~(笑))、しかし、ココぞという時にはガッツリ、たっぷり鳴らして、聴かせる(このあたりが天才のゆえん)。(第4楽章のキモである9:00からの歌いっこみ、鳴らせっぷりがまさに非凡!) エーテボリ響も気合いの入った見事な演奏、仏Alphaの録音もとても良く、みんな、ロウヴァリに乗せられてとても良い仕事をしているかのようです。Alphaからは2番も出ていてそちらも必聴。 願わくは今後超絶忙しくなっていく彼が、それに流され、潰され、なぁなぁになってしまわないこと。 ps しかし、バッティストーニ、ドゥダメル、そしてこのロウヴァリ、最近の注目の若手指揮者の髪型のトレンドは、みんなこうなのね(笑)(ラトルもそうだったし)

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。