ホーム > アルバム > ALPHA578 モーツァルト/カリージョ/オリヴェロ/プラード/シモンス:ホルン作品集(モーツァルトとマンボ)(ウィリス)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
ALPHA578
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
室内楽, 交響曲/管弦楽曲, 協奏曲
作曲家
エドガー・オリヴェロ Edgar Olivero , イソリーナ・カリージョ Isolina Carrillo , モイセス・シモンス Moisés Simóns, , ジョシュア・デイヴィス Joshua Davis , ダマソ・ペレス・プラード Dámaso Pérez Prado , ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト Wolfgang Amadeus Mozart , ユニエト・ロンビーダ・プリエト Yuniet Lombida Prieto
編曲者
不詳 Anonymous
アーティスト
ホルヘ・アラゴン Jorge Aragón , サラ・ウィリス Sarah Willis , ザ・サラバンダ Sarahbanda, The , ハバナ・ホーンズ Havana Horns , ハバナ・リセウム・オーケストラ Havana Lyceum Orchestra , ハロルド・マドリガル・フリアス Harold Madrigal Frías , ホセ・アントニオ・メンデス・パドロン José Antonio Méndez Padrón , ユニエト・ロンビーダ・プリエト Yuniet Lombida Prieto

モーツァルト/カリージョ/オリヴェロ/プラード/シモンス:ホルン作品集(モーツァルトとマンボ)(ウィリス)

Horn Recital: Willis, Sarah - MOZART, W.A. / CARRILLO, I. / OLIVERO, E.P. / PRADO, D. / MOISÉS SIMÓNS (Mozart y Mambo)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/ALPHA578

全トラック選択/解除

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト - Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)

**:**
ホルン協奏曲 変ホ長調 K. 370b (断章)
1.

Horn Concerto in E-Flat Major, K. 370b (fragment)

録音: 2019
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8024418

ダマソ・ペレス・プラード - Dámaso Pérez Prado (1916-1989)

**:**
エル・マンボ(室内アンサンブル編)
2.

Mambo Jambo, "Que rico el mambo!" (arr. for chamber ensemble)

録音: 2019
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8024419

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト - Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)

**:**
ロンド 変ホ長調 K. 371
3.

Rondo in E-Flat Major, K. 371

録音: 2019
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8024420
**:**
サラナード・マンボ(アイネ・クライネ・ナハトムジークによる)
4.

Sarahnade mambo (after Mozart's Serenade No. 13 in G Major, K. 525, "Eine kleine Nachtmusik")

録音: 2019
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8024421

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト - Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)

**:**
ホルン協奏曲第3番 変ホ長調 K. 447

Horn Concerto No. 3 in E-Flat Major, K. 447

録音: 2019
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8024422
**:**
»  I. Allegro
5.

-

**:**
»  II. Romanze
6.

-

**:**
»  III. Allegro
7.

-

**:**
ロンド・アラ・マンボ(K.447の第3楽章による)
8.

Rondo alla mambo (after Mozart's Horn Concerto No. 3 in E-Flat Major, K. 447: III. Allegro)

録音: 2019
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8024423

イソリーナ・カリージョ - Isolina Carrillo (1907-1996)

**:**
くちなしの花をふたつ
9.

Dos Gardenias (arr. for orchestra)

録音: 2019
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8024424

モイセス・シモンス - Moisés Simóns, (1889-1945)

**:**
南京豆売り(管弦楽編)
10.

El manicero (The Peanut-Seller) (arr. for orchestra)

録音: 2019
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8024425
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2020/05/01
【ベルリン・フィルの名物ホルン吹きが魅せられた、モーツァルトとキューバの音楽】ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団で活躍するホルン奏者、サラ・ウィリスのアルバムがALPHAレーベルから登場です。職人揃いのベルリン・フィルにおいて、その明るいキャラクターを生かした司会などの活動でも大活躍の彼女。以前から趣味でサルサなどに親しんでいたそうですが、初めてキューバを訪れた際、当地の音楽に直に接して天国だと感じたこと、またクラシックの素晴らしい音楽家たちがたくさんいるにも関わらず世界に知られていないこと、さらに当地の音楽家が「モーツァルトはきっと素晴らしいキューバ人になったはず」と語ったことがヒントとなり、この不思議な取り合わせのアルバムが誕生しました。モーツァルト作品で共演するハバナ・リセウム・オーケストラは、ピアニスト、シモーネ・ディナースタインとの共演でソニーにも録音している実力派オーケストラ。サラ・ウィリスの高音から低音までむらなく安定した技術と豊かな表現力も相まって、素晴らしい演奏を聴かせます。そしてマンボの巨人ダマソ・ペレス・プラードなどによるキューバ音楽の数々は、まさに血の通った面白さ。センチメンタルなメロディで人気の「くちなしの花ふたつ」なども収録し、ラストは「ピーナッツ・ベンダー」という英名でも知られる名作「南京豆売り」のライヴで雰囲気たっぷりに締めています。モーツァルトもマンボも理屈じゃないんだと、とにかく楽しませてくれるアルバムです。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。