ホーム > アルバム > ALPHA630 アンリ:第10交響曲~ベートーヴェンを讃えて(ラモー/パリ・ラ・ジューヌ合唱団/フランス放送合唱団/フランス放送フィル/ディアクン/ロフェ)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
ALPHA630
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
交響曲/管弦楽曲
作曲家
ピエール・アンリ Pierre Henry
作詞家
不詳 Anonymous
アーティスト
マルゼーナ・ディアクン Marzena Diakun , パリ・ラ・ジューヌ合唱団 Jeune Choeur de Paris, Le , パリ音楽院管弦楽団 Paris Conservatoire Orchestra , フランス放送合唱団 Radio France Choir , フランス放送フィルハーモニー管弦楽団 Radio France Philharmonic Orchestra , ブノワ・ラモー Benoît Rameau , パスカル・ロフェ Pascal Rophé

アンリ:第10交響曲~ベートーヴェンを讃えて(ラモー/パリ・ラ・ジューヌ合唱団/フランス放送合唱団/フランス放送フィル/ディアクン/ロフェ)

HENRY, P.: Dixième symphonie de Beethoven (La) (B. Rameau, Jeune Choeur de Paris, Radio France Choir, Radio France Philharmonic, Diakun, Rophé)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/ALPHA630

全トラック選択/解除

ピエール・アンリ - Pierre Henry (1927-2017)

**:**
第10交響曲~ベートーヴェンを讃えて

La dixième symphonie de Beethoven

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8136048
**:**
»  I. Allegro con brio
1.

-

**:**
»  II. Scherzo
2.

-

**:**
»  III. Allegro molto
3.

-

**:**
»  IV. Andante
4.

-

**:**
»  V. Rondo
5.

-

**:**
»  VI. Presto
6.

-

**:**
»  VII. Comme une fantaisie
7.

-

**:**
»  VIII. Finale
8.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2020/07/01
【フランス実験電子音楽の巨匠が描く、ベートーヴェンの一大コラージュ!】2017年に亡くなったピエール・アンリが、ベートーヴェンの残した9つの交響曲を大胆にコラージュ。1979年にテープ作品として発表されて以来、1988年にエレクトロアコースティック、1998年にリミックスとしてアルバム・リリースされましたが、今回初めて、アンリ自身が熱望していた生楽器による録音となりました。本来12楽章の作品ですが、ここではそのうち1、2、8、9を省いた8つの楽章を全楽章として構成しています。ベートーヴェンの交響曲からの様々なフレーズを細切れにして再び繋ぎ合わせたスコアを、3人の指揮者が3つに分けたオーケストラをフルに活用し、終盤には声楽も投入しつつ、全く違うテンポで重ね合わせていきます。それはまるで、複数のターンテーブルあるいは予め録音した演奏を用いているかのようであり、アンリが祖の一人とされるミュジック・コンクレートを生で再現する非常にスリリングな試みでもあります。一聴するとばらばらで無秩序のようですが、重なる和声やリズムは緻密に計算されており、その音響に身を任せているとどうしたわけかたいへん心地良いという、実に不思議な作品です。ブックレットには、ヘッドフォンで立体的な音響を体験できるバイノーラル・ヴァージョンのダウンロード・リンク付き。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。