ホーム > アルバム > ALPHA753 ジェリオット ラモーを虜にしたオートコントル歌手~18世紀フランス歌劇名場面集(メヘレン)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
ALPHA753
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
オペラ, 交響曲/管弦楽曲
作曲家
フランソワ・コラン・ド・ブラモン Francois Collin de Blamont , ピエール・ド・ジェリオット Pierre de Jélyotte , アントワーヌ・ドーヴェルニュ Antoine Dauvergne , フランソワ・フランクール Francois Francoeur , ピエール=モンタン・ベルトン Pierre-Montan Berton , シャルル=ルイ・ミオン Charles-Louis Mion , ジャン=ジョゼフ・モンドンヴィル Jean-Joseph Cassanéa de Mondonville , ジャン‐バンジャマン・ド・ラ・ボルド Jean-Benjamin de La Borde , ジャン=フィリップ・ラモー Jean-Philippe Rameau , ジャン=マリー・ルクレール Jean-Marie Leclair , フランソワ・ルベル François Rebel
作詞家
ヴォルテール Voltaire , ジャック・オトゥロー Jacques Autreau , ルイ・ド・カユザック Louis de Cahusac , ジャン=ルイ・セル Jean-Louis Serre , ジャン・バティスト・ドゥラヌー Jean Baptiste Delanoue , フランソワ=オーギュスタン・ド・パラディ・ド・モンクリフ Francois-Augustin de Paradis de Moncrif , 不詳 Anonymous , ルイ・フュズリエ Louis Fuzelier , シモン=ヨジョゼフ・ペルグラン Simon-Joseph Pellegrin , ピエール=ジョゼフ・ベルナール Pierre-Joseph Bernard , ジャン=ジョゼフ・モンドンヴィル Jean-Joseph Cassanéa de Mondonville , シャルル=アントワーヌ・ルクレール・ド・ラ・ブリュエール Charles-Antoine Leclerc de La Bruere , ピエール・ロジョン Pierre Laujon
アーティスト
ア・ノクテ・テンポリス A Nocte Temporis , レイナウト・ファン・メヘレン Reinoud van Mechelen

ジェリオット ラモーを虜にしたオートコントル歌手~18世紀フランス歌劇名場面集(メヘレン)

Opera Arias (Tenor): Mechelen, Reinoud van - COLLIN DE BLAMONT, F. / LECLAIR, J.-M. / RAMEAU, J. (Jéliote, haute-contre de Rameau)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/ALPHA753

全トラック選択/解除

ジャン=フィリップ・ラモー - Jean-Philippe Rameau (1683-1764)

**:**
歌劇「イポリートとアリシー」(抜粋)

Hippolyte et Aricie (excerpts)

録音: September 2020, AMUZ, Festival van Vlaandere, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8947018
**:**
»  Overture
1.

-

**:**
»  Prologue: Plaisirs, doux vainqueurs
2.

-

フランソワ・コラン・ド・ブラモン - Francois Collin de Blamont (1690-1760)

**:**
英雄舞踏劇「ギリシャ人とローマ人の祭典」 - 二重奏曲 「愛し合いましょう」
3.

Les Fêtes grecques et romaines: Les prix que la gloire présente

録音: September 2020, AMUZ, Festival van Vlaandere, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8951530

フランソワ・ルベル - François Rebel (1701-1775) / フランソワ・フランクール - Francois Francoeur (1698-1787)

**:**
歌劇「スカンデルベルグ」 - ここでは笑いと遊びが
4.

Scanderberg: Muses, je viens encor

録音: September 2020, AMUZ, Festival van Vlaandere, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8951531

シャルル=ルイ・ミオン - Charles-Louis Mion (1699-1775)

**:**
歌劇「ニテティス」 - 恵み豊かなる大河よ
5.

Nitétis: Fleuve fécond

録音: September 2020, AMUZ, Festival van Vlaandere, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8951532

ジャン=フィリップ・ラモー - Jean-Philippe Rameau (1683-1764)

**:**
歌劇「ダルダニュス」 - なんと過酷な場所だろう(1744年版)
6.

Dardanus: Lieux funestes (1744 version)

録音: September 2020, AMUZ, Festival van Vlaandere, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8951533
 
**:**
歌劇「プラテー」(抜粋)

Platée (excerpts)

録音: September 2020, AMUZ, Festival van Vlaandere, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8951534
**:**
»  Overture
7.

-

**:**
»  Act I: Que ce sejour est agreable
8.

-

**:**
»  Act III: Marche pour la danse
9.

-

ピエール・ド・ジェリオット - Pierre de Jélyotte (1713-1797)

**:**
歌劇「ゼリスカ」 - ここでは笑いと遊びが
10.

Zeliska: Ici les ris et les jeux

録音: September 2020, AMUZ, Festival van Vlaandere, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8951535

ジャン=フィリップ・ラモー - Jean-Philippe Rameau (1683-1764)

**:**
歌劇「栄光の殿堂」 - 鳥たちが甘美なさえずりで
11.

Le temple de la Gloire: Ces oiseaux par leur doux ramage

録音: September 2020, AMUZ, Festival van Vlaandere, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8951536

ジャン=マリー・ルクレール - Jean-Marie Leclair (1697-1764)

**:**
歌劇「シラとグロキュス」 Op. 11 - 美の女神の降臨を彩る合奏曲
12.

Scylla et Glaucus, Op. 11: Symphonie pour la descente de Vénus

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8951537

アントワーヌ・ドーヴェルニュ - Antoine Dauvergne (1713-1797)

**:**
歌劇「タンペの恋路」(抜粋)

Les amours de Tempé (excerpts)

録音: September 2020, AMUZ, Festival van Vlaandere, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8951538
**:**
»  Air: Prés fleuris
13.

-

**:**
»  Mussette en Rondeau - Rigaudon I-II
14.

-

ジャン=フィリップ・ラモー - Jean-Philippe Rameau (1683-1764)

**:**
歌劇「カストールとポリュックス」 - 第4幕 永遠の平安が留まるところ
15.

Castor et Pollux, Act IV: Sejour de l'eternelle paix

録音: September 2020, AMUZ, Festival van Vlaandere, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8951539

ジャン=ジョゼフ・モンドンヴィル - Jean-Joseph Cassanéa de Mondonville (1711-1772)

**:**
歌劇「ダフニスとアルシマンデュル」(抜粋)

Daphnis et Alcimadure (excerpts)

録音: September 2020, AMUZ, Festival van Vlaandere, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8951540
**:**
»  Air: Hélas! Qui me raméno
16.

-

**:**
»  Menuet
17.

-

**:**
»  Poulido pastourélo - Air du pays
18.

-

ピエール=モンタン・ベルトン - Pierre-Montan Berton (1727-1780)

**:**
歌劇「エロジーヌ」 - 第1幕 恋しているなら、それは罪とは言えますまい
19.

Érosine, Act I: Ce n'est pas un crime en aimant

録音: September 2020, AMUZ, Festival van Vlaandere, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8951541

ジャン‐バンジャマン・ド・ラ・ボルド - Jean-Benjamin de La Borde (1734-1794)

**:**
歌劇「イスメーヌとイスメニアス」 - どうして、残酷な恋の神よ
20.

Ismène et Isménias, ou La fête de Jupiter: Pourquoi cruel amour

録音: September 2020, AMUZ, Festival van Vlaandere, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8951542

ジャン=フィリップ・ラモー - Jean-Philippe Rameau (1683-1764)

**:**
歌劇「レ・ボレアド」(抜粋)

Les Boréades (excerpts)

録音: September 2020, AMUZ, Festival van Vlaandere, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8951543
**:**
»  Act II: Charmes trop dangereux
21.

-

**:**
»  Act II: Ballet: Rigaudon pour les mêmes
22.

-

**:**
»  Act IV: Ballet: Entrée
23.

-

**:**
»  Act V: Que l'amour embellit la vie
24.

-

 
**:**
歌劇「イポリートとアリシー」 - プロローグ 「Entree des habitants de la foret」
25.

Hippolyte et Aricie: Prologue: Entree des habitants de la foret

録音: September 2020, AMUZ, Festival van Vlaandere, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8951544

フランソワ・コラン・ド・ブラモン - Francois Collin de Blamont (1690-1760)

**:**
英雄舞踏劇「ギリシャ人とローマ人の祭典」 - 二重奏曲 「愛し合いましょう」
26.

Les Fêtes grecques et romaines: L'objet qui règne dans mon âme

録音: September 2020, AMUZ, Festival van Vlaandere, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8951545
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2021/09/01
【ラモーお気に入りの名歌手の偉業を探る好企画!リュリ編に続く「オートコントル」第2弾】17世紀から18世紀にかけてのフランスで、合唱の中音域を受け持つとともに幾多の名歌手がソリストとして活躍した、独特の男声高音部オートコントル。裏声を使わない高音域のテノールで、歌いこなすのが難しい声部ではありますが、近年は古楽復興の流れを受けて俊才が続々登場しています。ベルギーの名歌手で広く国際的に活躍をみせるレイナウト・ファン・メヘレンもその一人。すでにAlphaやRicercarなどで数多くの録音に参加している彼ですが、2019年にリュリお気に入りの名歌手デュメニに光を当てたアルバム(Alpha554)でフランス・バロックへの適性を改めて印象づけました。その続編ともいうべき今回は、日本でも上演機会が増えてきたラモーの傑作《プラテー》のタイトルロールを始め、性格的な登場人物を歌いこなして18世紀中盤のフランスで絶大な人気を誇った名歌手ピエール・ド・ジェリオットに光を当てています。ラモーの重要作品で数多くの名場面を彩った人物で、本盤ではそのラモーを中心に、17世紀生まれのルクレールからジェリオットの同時代人で世紀末まで生きたドーヴェルニュに至るさまざまな作曲家の作品から曲が選ばれています。平素は室内楽編成で活躍するア・ノクテ・テンポリスも今回はやや拡大した編成で、数多く含まれている器楽トラックも含め、豪奢な響きで緩急メリハリのついた音楽展開を聴かせてくれます。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。