ホーム > アルバム > ALPHA892 魔法のオペラ~ウィーン古典派アリア集(クリンメル/ミュンヘン・ホーフカペレ/ロッター)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

魔法のオペラ~ウィーン古典派アリア集(クリンメル/ミュンヘン・ホーフカペレ/ロッター)

Opera Arias (Baritone): Krimmel, Konstantin - MOZART, W.A. / HAYDN, J. / SALIERI, A. (Krimmel, Hofkapelle München, Lotter) (Zauberoper)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/ALPHA892

全トラック選択/解除

ヨハン・バプティスト・ヘンネベルク - Johann Baptist Henneberg (1768-1822) / ベネディクト・シャック - Benedikt Schack (1758-1826) / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト - Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791) / フランツ・クサヴァー・ゲール - Franz Xaver Gerl (1764-1827)

**:**
歌劇「賢者の石、または魔法の島」(抜粋)

Der Stein der Weisen, oder Die Zauberinsel (excerpts)

録音: September and October 2021, Neustädter Universitätskirche, Erlangen, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9736318
**:**
»  Overture
1.

-

**:**
»  Act I: Alle Wetter! O Ihr Götter
2.

-

**:**
»  Act II: Den Mädchen trauet nicht zu viel
3.

-

**:**
»  Act II: Nadir Du siegst
4.

-

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト - Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)

**:**
歌劇「魔笛」 K. 620 - 第1幕 アリア 「私は鳥刺し」
5.

Die Zauberflöte (The Magic Flute), K. 620, Act I: Der Vogelfänger bin ich ja

録音: September and October 2021, Neustädter Universitätskirche, Erlangen, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9736485

ペーター・フォン・ヴィンター - Peter von Winter (1754-1825)

**:**
歌劇「迷宮」 - 第2幕 いざさらば! おいらは旅立つよ、愛しき者たちよ
6.

Das Labyrinth, Act II: Nun adieu, ich reis, Ihr Schätzchen

録音: September and October 2021, Neustädter Universitätskirche, Erlangen, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9736486

パウル・ヴラニツキー - Paul Wranitzky (1756-1808)

**:**
歌劇「オベロン、妖精たちの王」(抜粋)

Oberon, König der Elfen (excerpts)

録音: September and October 2021, Neustädter Universitätskirche, Erlangen, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9736487
**:**
»  Act III: Bei soviel Reizen spröde sein
7.

-

**:**
»  Act II: Einmal in meinem achten Jahr
8.

-

アントニオ・サリエリ - Antonio Salieri (1750-1825)

**:**
歌劇「トロフォーニオの洞窟」(抜粋)

La Grotta di Trofonio (excerpts)

録音: September and October 2021, Neustädter Universitätskirche, Erlangen, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9736488
**:**
»  Overtüre
9.

-

**:**
»  Act I: Da una Fonte Istesso
10.

-

**:**
»  Act II: Il tuo sposo e assai brioso
11.

-

フランツ・ヨーゼフ・ハイドン - Franz Joseph Haydn (1732-1809)

**:**
歌劇「哲学者の魂、またはオルフェオとエウリディーチェ」 - 序曲 Hob.Ia:3
12.

L'anima del filosofo, ossia Orfeo ed Euridice: Overture, Hob.Ia:3

録音: September and October 2021, Neustädter Universitätskirche, Erlangen, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9736489
 
**:**
歌劇「遍歴騎士オルランド」 - 第2幕 千もの爛々たる輝きが
13.

Orlando paladino, Hob.XXVIII:11, Act II: Mille lampi d'accese faville

録音: September and October 2021, Neustädter Universitätskirche, Erlangen, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9736490
 
**:**
歌劇「哲学者の魂、またはオルフェオとエウリディーチェ」 Hob. XXVIII:13 - 第1幕 万物には思惑が宿っている
14.

L'anima del filosofo, ossia Orfeo ed Euridice, Hob. XXVIII:13, Act I: Il pensier sta negli oggetti

録音: September and October 2021, Neustädter Universitätskirche, Erlangen, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9736491
 
**:**
歌劇「遍歴騎士オルランド」 - 第1幕 血気盛んな人間よ、よく聞いて慄け
15.

Orlando paladino, Hob.XXVIII:11, Act I: Temerario! Senti e trema!

録音: September and October 2021, Neustädter Universitätskirche, Erlangen, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9736492
 
**:**
歌劇「哲学者の魂、またはオルフェオとエウリディーチェ」 Hob. XXVIII:13 - 第3幕 息があるのに希望がないなら
16.

L'anima del filosofo, ossia Orfeo ed Euridice, Hob. XXVIII:13, Act III: Chi spira e non spera

録音: September and October 2021, Neustädter Universitätskirche, Erlangen, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9736493

クリストフ・ヴィリバルト・グルック - Christoph Willibald Gluck (1714-1787)

**:**
歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」 - 第2幕 精霊の踊り
17.

Orfeo ed Euridice, Act II: Dance of the Blessed Spirits

録音: September and October 2021, Neustädter Universitätskirche, Erlangen, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9736494
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2022/07/01
【魔術、哲学、フリーメイソン…ウィーン古典派の素顔に迫る選曲、俊才クリンメルの美声で古楽器演奏と共に】ヘンデルやモンテヴェルディのようなバロック作品からRシュトラウス、ブリテンといった近代作品に至るまで、さまざまな指揮者たちとステージを重ねオペラ、歌曲、宗教音楽と幅広い分野で注目を集めている1993年生まれのドイツのバリトン歌手、コンスタンティン・クリンメル。骨太の選曲で好感を呼んだALPHAデビュー盤のドイツ歌曲集(ALPHA549)に続き、新作は実力派の古楽器オーケストラとの共演によるウィーン古典派のアリア集。今回も注目のプログラムで、モーツァルトが活躍し人気を失ってゆく頃のウィーンにどれほど精彩に富んだ歌劇世界が広がっていたか、作曲家の知名度に惑わされることなく見事に伝えてくれる選曲になっています。テーマは「魔法」。18世紀末の大都市に暮らす人々を喜ばせた奇術的パフォーマンスの奥にフリーメイソン思想にも通じる哲学的神秘が息づく、妖術・魔法の類が題材となったオペラからバリトン歌手のためのナンバーを厳選。この分野の嚆矢となったヴラニツキー《オベロン》、国際的名声を爆発させつつあった頃のサリエリの隠れ名作《トロフォニオの洞窟》、モーツァルト《魔笛》のヒットに続いたシカネーダー劇団の合作《賢者の石》にヴィンターの《魔笛 続編》、見過されがちなハイドン後期の充実歌劇《哲学者の魂》など、ぴりっと風刺が効いた短い曲から充実の大作までの作品美をじっくり堪能させてくれます。ホフカペレ・ミュンヘンの的確な演奏解釈も頼もしく、18世紀ウィーンの息吹を脈々と感じられる1枚に仕上がっています。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。