ホーム > アルバム > BZ1052 フランク:歌劇「フルダ」(ホロウェイ/ジャンス/レクロアール/ナミュール室内合唱団/リエージュ王立フィル/マダラシュ)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
BZ1052
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
オペラ
作曲家
セザール・フランク César Franck
作詞家
シャルル・ジャン・グランムージャン Charles Jean Grandmougin
アーティスト
ユディト・ファン・ヴァンロイ Judith van Wanroij , ギレム・ウォルムス Guilhem Worms , マリー・ゴートロ Marie Gautrot , リュディヴィーヌ・ゴンベール Ludivine Gombert , アルタヴァスト・サルキシャン Artavazd Sargsyan , ヴェロニク・ジャンス Véronique Gens , マチュー・トゥールーズ Matthieu Toulouse , セバスティアン・ドロワ Sébastien Droy , ナミュール室内合唱団 Namur Chamber Choir , クリスチャン・ヘルマー Christian Helmer , ジェニファー・ホロウェイ Jennifer Holloway , ゲルゲイ・マダラシュ Gergely Madaras , エドガラス・モントヴィダス Edgaras Montvidas , リエージュ王立フィルハーモニー管弦楽団 Liège Royal Philharmonic , フランソワ・ルジエ François Rougier , マチュー・レクロアール Matthieu Lécroart

フランク:歌劇「フルダ」(ホロウェイ/ジャンス/レクロアール/ナミュール室内合唱団/リエージュ王立フィル/マダラシュ)

FRANCK, C.: Hulda [Opera] (Holloway, Gens, Lécroart, Namur Chamber Choir, Liège Royal Philharmonic, Madaras)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/BZ1052

全トラック選択/解除

Disc 1

セザール・フランク - César Franck (1822-1890)

**:**
歌劇「ユルダ」 M. 49 (原典版)

Hulda, M. 49 (original version)

録音: 17-20 May 2022, Namur Concert Hall and Salle Philharmonique de Liège, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10115799
**:**
»  Act I: Voici que le soleil se plonge dans la mer (Hulda, Mother of Hulda)
1.

-

**:**
»  Act I: Hulda! ma fille bien aimée! (Mother of Hulda, Hulda)
2.

-

**:**
»  Act I: Ah! - Écoute! (Fishermen, Mother of Hulda, Hulda)
3.

-

**:**
»  Act I: Nous sommes vainqueurs (Hulda, La Mère de Hulda, Gudleik, Chorus)
4.

-

**:**
»  Act I: Victoire! (Gudleik, Aslak, Arne, Thrond, Eyric, Eynar, Hulda)
5.

-

**:**
»  Act II: Chanson de l'Hermine: Hermines qui glissez lentement sous nos doigts (Chorus)
6.

-

**:**
»  Act II: Ah! maudite soit la journée (Gudrun, Halgerde, Thordis, Swanhilde)
7.

-

**:**
»  Act II: Quel est ce bruit? (Thordis, Thrond, Arne, Gudleik, Eyric, Eynar, Gudrun)
8.

-

**:**
»  Act II: Mes enfants (Gudrun, les Aslaks, Thördis, Halgerde)
9.

-

**:**
»  Act II: Deux ans sont écoulés (Hulda, Chorus)
10.

-

**:**
»  Act II: C'est un double hyménée (Chorus)
11.

-

**:**
»  Act II: Merci de vos souhaits (Gunnard, Gudleik, Aslak, Swanhilde, Hulda)
12.

-

**:**
»  Act II: Danse et chœur des épées: Dans nos forêts et sur les eaux (Chorus)
13.

-

**:**
»  Act II: Souvenez-vous, le prix est donné de ma main! (Hulda, Eiolf, Gudleik, Chorus, Gudrun, Aslak, Thordis, Gunnard)
14.

-

**:**
»  Act II: Grands Dieux! Ah! Mon fils! (Gudrun, Aslak, Hulda, Thördis, Gunnar, Chorus)
15.

-

Disc 2

セザール・フランク - César Franck (1822-1890)

**:**
歌劇「ユルダ」 M. 49 (原典版)

Hulda, M. 49 (original version)

録音: 17-20 May 2022, Namur Concert Hall and Salle Philharmonique de Liège, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10115799
**:**
»  Act III: Entr'acte
1.

-

**:**
»  Act III: Entre les bras d'Eiolf tu l'as vue, ici mêmê? (Aslak, Gudrun)
2.

-

**:**
»  Act III: Heure chérie, te voilà revenue encore! (Hulda)
3.

-

**:**
»  Act III: C'est lui! (Hulda, Eiolf)
4.

-

**:**
»  Act III: Divine extase (Hulda, Eiolf)
5.

-

**:**
»  Act III: Qui donc est là? (Hulda, Arne, Aslak)
6.

-

**:**
»  Act III: Ah! voici notre reine (Chorus)
7.

-

**:**
»  Act III: Marche Royale - Salut, ô rayonnants époux! (Chorus)
8.

-

**:**
»  Act III: Lutte de l'Hiver et du Printemps
9.

-

**:**
»  Act III: Danse de l'Hiver
10.

-

**:**
»  Act III: Danse des Elfes
11.

-

**:**
»  Act III: Danse et chœur des Ondines: Blessé d'abord par la lumière du clair soleil (Chorus)
12.

-

**:**
»  Act III: Danse générale
13.

-

Disc 3

セザール・フランク - César Franck (1822-1890)

**:**
歌劇「ユルダ」 M. 49 (原典版)

Hulda, M. 49 (original version)

録音: 17-20 May 2022, Namur Concert Hall and Salle Philharmonique de Liège, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10115799
**:**
»  Act IV: Orchestre de bal du château: Au château de nos rois le festin vous appelle (Herald)
1.

-

**:**
»  Act IV: Tout me blesse! (Swanhilde, Thordis)
2.

-

**:**
»  Act IV: Souviens-toi de celle qui t'aime (Thordis, Eiolf)
3.

-

**:**
»  Act IV: Hélas! (Swanhilde, Eiolf)
4.

-

**:**
»  Act IV: C'est mon amour! (Swanhilde, Eiolf)
5.

-

**:**
»  Act IV: Ah! sur ton sein je me repose (Eiolf, Swanhilde, Hulda)
6.

-

**:**
»  Act IV: Haine des anciens jours (Hulda)
7.

-

**:**
»  Act IV: Soyez les bienvenus! (Hulda, les Aslaks)
8.

-

**:**
»  Act IV: La violence de ma haine (Hulda, Chorus)
9.

-

**:**
»  Act V: Entr'acte
10.

-

**:**
»  Act V: Le lac sourit (Chorus)
11.

-

**:**
»  Act V: Ils s'en vont en chantant le bonheur d'être au monde (Hulda, Thrond, Eyric, Aslak, Gudleik, Eynar, Arne)
12.

-

**:**
»  Act V: Voila donc l'heure que veut le ciel! (Hulda, Eiolf)
13.

-

**:**
»  Act V: Ton heure est arrivée (Hulda, Eiolf, les Aslaks)
14.

-

**:**
»  Act V: Notre maître n'est plus!… (Hulda, Chorus)
15.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2023/05/01
【フランス近代屈指の巨匠による幻のオペラ、出身国ベルギーで満を持しての全曲録音!】オランダ領時代のベルギーで生まれ、後年フランスに渡り同国のユニークな近代音楽の発展に大きな足跡を残したセザール・フランク。その代表作であるヴァイオリン・ソナタや交響曲とほぼ同時期、1885年に完成した大作オペラ《フルダ》の全曲録音が、満を持してフランス語圏ベルギーを代表するオーケストラと合唱団によって完遂されました。同作は南西ドイツ放送の肝いりで2021年にもNAXOSから全曲盤が出ています(8.660480)が、フランス語圏、それも作曲家の故郷ベルギーにおいて、19世紀音楽の復権に意欲を注ぐロマン派フランス音楽センター(Palazetto Bru Zane)の全面協力のもと、Bru Zaneレーベルならではの充実記事満載のブックレット(160ページ/仏語、英語)を添えた最新録音が登場する意義は計り知れません。フランスでも注目度が増しつつあったワーグナーの楽劇を横目に、中世ノルウェーの氏族間に起こった愛憎物語を全4幕で描き上げたこの大作、作曲家の生前には上演の機会を得られず、その歿後4年が過ぎた1894年にモンテカルロで初演された後も殆ど顧みられませんでした。今回の録音では初演直後、1895年頃にパリのシュダン社から刊行された初出版総譜を参照しており、ノーカットを謳ったNAXOSでのファブリス・ボロン指揮による録音(シュダン社版を元に、ハンブルクのシコルスキ社による資料を参照)にも含まれなかった部分があり、さらに歌詞の選択でも一部異なる解釈がなされているとのこと。ハンガリーの俊才マダラシュのタクトのもと、ベルギーの楽団と合唱団は緻密な一体感で充実した書法を形にし、復讐に燃える主役フルダを演じるジェニファー・ホロウェイの他にもジャンス、ファン・ヴァンロイ、モントヴィダスら注目歌手たちがそれぞれに劇的存在感を強く発揮して物語を織り上げてゆく演奏解釈は実に見事。管弦楽付き合唱曲にも名作の多いフランク後期の音楽世界がいかに豊かな境地に到達していたか、これほどの大作で改めて知ることができる喜びは計り知れません。※ 当作品は従来フランス語読みで《ユルダ》と表記してきましたが、当盤においては《フルダ》と呼ばれていることから名称も《フルダ》と改めました。なお登場人物の名前の読みについても、同様に改めております。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。