ホーム > アルバム > C200062 J. シュトラウスII世:歌劇「騎士パズマン」(ヴェヒター/ホップファーヴィーザー/ガザリアン/ウィーン放送合唱団&交響楽団/ワルベルク)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
C200062
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
オペラ, 交響曲/管弦楽曲
作曲家
ヨハン・シュトラウスII世 Johann Strauss II
作詞家
Ludwig von Dóczi
アーティスト
アルフレート・ヴァルター Alfred Walter , ウィーン放送合唱団 ORF Vienna Radio Choir , ウィーン放送交響楽団 ORF Vienna Radio Symphony Orchestra , ホルスト・ヴィッチェ Horst Witsche , エベルハルト・ヴェヒター Eberhard Wächter , ソーナ・ガザリアン Sona Ghazarian , アクセル・ガル Axelle Gall , アルトゥール・コーン Artur Korn , トゥルデリーゼ・シュミット Trudeliese Schmidt , スロヴァキア国立コシツェ・フィルハーモニー管弦楽団 Slovak State Philharmonic Orchestra, Košice , ペーター・ドラホッシュ Peter Drahosch , ヨゼフ・ホップファーヴィーザー Josef Hopferwieser , ハインツ・ワルベルク Heinz Wallberg

J. シュトラウスII世:歌劇「騎士パズマン」(ヴェヒター/ホップファーヴィーザー/ガザリアン/ウィーン放送合唱団&交響楽団/ワルベルク)

STRAUSS II, J.: Ritter Pásmán [Opera] (Wächter, Hopferwieser, Ghazarian, ORF Vienna Radio Choir and Orchestra, Wallberg)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/C200062

全トラック選択/解除

Disc 1

ヨハン・シュトラウスII世 - Johann Strauss II (1825-1899)

**:**
歌劇「騎士パズマン」 Op. 441

Ritter Pásmán, Op. 441

録音: 27 October 1975, Musikverein, Vienna, Austria
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8605870
**:**
»  Act I: Prelude
1.

-

**:**
»  Act I: Die Männer gehen fort vom Haus (Chorus of the Spinners)
2.

-

**:**
»  Act I: Gundy, was gähnst Du? (Eva)
3.

-

**:**
»  Act I: Duet: Auf Feldern, in den Wäldern (Eva, Gundy)
4.

-

**:**
»  Act I: Der Ritter Pasman schickte mich (Mischu, Eva, Gundy, Chorus)
5.

-

**:**
»  Act I: Duet: Mischu, lass hören (Gundy, Mischu, Chorus)
6.

-

**:**
»  Act I: Scene: Ich bin ein Ungar und Edelmann (Pásmán, Gundy, Mischu, König)
7.

-

**:**
»  Act I: Recitative and Aria: Fort von Napel's gold'ner Zone (König)
8.

-

**:**
»  Act I: Duet: Ich sollte mich schämen (Eva, König)
9.

-

**:**
»  Act I: Verzeih', Du himmlich reines Wesen (König, Eva)
10.

-

**:**
»  Act I: Hoi Hoh (Chorus of the Hunters)
11.

-

**:**
»  Act I: Scene: Grüss' Gott, Frau Eva! (Pásmán, Chorus, König, Gundy, Mischu, Rodomonte, Eva)
12.

-

**:**
»  Act I: Ich will den Adel an' Nagel hängen (Rodomonte, Omodé, Mischu, König, Gundy, Pásmán, Eva)
13.

-

**:**
»  Act I: Ein Ring, ein Ring (Men Chorus, Pásmán, König, Eva, Omodé)
14.

-

**:**
»  Act I: Der Wein, der Wein, "Trinklied" (Pásmán, Chorus, Omodé, König)
15.

-

**:**
»  Act I: Herbei zur Fischerei (Chorus of the Fishermen, Chorus of the Knights, König, Gundy, Rodomonte)
16.

-

**:**
»  Act II: Scene: Sie hört nicht (König, Eva)
17.

-

**:**
»  Act II: Was hab ich getan (König, Eva)
18.

-

**:**
»  Act II: Ich trage Schuld (Eva, König)
19.

-

**:**
»  Act II: Nie verrate (König, Eva)
20.

-

**:**
»  Act II: O gold'ne Frucht (Eva)
21.

-

Disc 2

ヨハン・シュトラウスII世 - Johann Strauss II (1825-1899)

**:**
歌劇「騎士パズマン」 Op. 441

Ritter Pásmán, Op. 441

録音: 27 October 1975, Musikverein, Vienna, Austria
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8605870
**:**
»  Act II: Scene: Brr! Warum ist mir so kalt (Pásmán, Mischu)
1.

-

**:**
»  Act II: Ensemble and March: Nur leise, zur heimlichen Reise (König, Men Chorus, Mischu, Omodé)
2.

-

**:**
»  Act II: Ensemble: Der Lärm ist vorbei (Gundy, Rodomonte, Pásmán, Mischu, Chorus, Eva)
3.

-

**:**
»  Act II: Aria: Mir war so wohl (Pásmán)
4.

-

**:**
»  Act II: Finale: Auf's Pferd ich reit (Pásmán, Mischu, Eva, Chorus, Rodomonte, Gundy)
5.

-

**:**
»  Act III: Introduction
6.

-

**:**
»  Act III: Heil uns'rer Königin (Chorus)
7.

-

**:**
»  Act III: Euch schlägt mein ganzes Herz entgegen (Königin, Chorus, Omodé, König)
8.

-

**:**
»  Act III: Ballet
9.

-

**:**
»  Act III: Der Ritter Pásmán lobesam (Rodomonte, Chorus, Pásmán)
10.

-

**:**
»  Act III: Finale: So sag', was hast Du vom Kuss geseh'n (Rodomonte, Mischu, Pásmán, Königin, König, Chorus, Eva)
11.

-

**:**
»  Act III: Finale: Ha! Eva hier! (Pásmán, Chorus, Eva, Rodomonte)
12.

-

**:**
»  Act III: Finale: Nun sag mir endlich seinen Namen (Rodomonte, Pásmán, Pagen, Chorus, Omodé, Königin, König, Eva)
13.

-

**:**
»  Act III: Finale: Verzeih', holde Königin (König, Pásmán, Gundy, Chorus, Eva, Mischu, Omodé, Rodomonte, Königin)
14.

-

 
**:**
歌劇「騎士パズマン」 Op. 441 - バレエ音楽

Ritter Pásmán, Op. 441: Ballet Music

録音: 26-30 August 1993, House of Arts, Košice, Slovakia
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8605873
**:**
»  No. 1. Polka
15.

-

**:**
»  No. 2. Andante grazioso und Walzer
16.

-

**:**
»  No. 3. Czárdás
17.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2021/05/01
【"ワルツ王"ヨハン・シュトラウスII世、唯一の本格歌劇!】家臣パズマンの領地に出かけたハンガリー王、ついついパズマンの美しい妻の額にキスしてしまいました。それを知って激怒したパズマンは裁判官に直訴、パズマンは王妃にキスしてもよいと判決を受けます。王は怒りますが、王妃はそれを許し、自らパズマンの額にキスをします。400人もの犠牲者を出したウィーン、リング劇場の大火災が引き金となり、オペレッタの人気が低迷。市民たちは他の娯楽を求めていました。そこで当時、宮廷劇場のディレクターを務めていたヴィルヘルム・ヤーンはヨハン・シュトラウスII世に重厚な『グランド・オペラ』の作曲を依頼、シュトラウスは3年の推敲を経て、歌劇《騎士パズマン》を書き上げました。1892年の元日に初演され、ウィーン宮廷歌劇場でツィンバロムが初めて使用された記念碑的作品であるにもかかわらず、前述の通り内容は月並みであり、結局、この作品は人気を獲得することなくお蔵入りになってしまいました。しかし、全編に施された音楽はさすがシュトラウス、とりわけ第3幕に挿入されたバレエ音楽は大好評を博し、中でも「チャールダーシュ」は独立した作品として現在でも愛されています。この録音は1975年10月27日のライヴ。日本でもおなじみのハインツ・ワルベルクの軽快な指揮のもと、エベルハルト・ヴェヒターが題名役を熱唱。他の歌手たちが脇を固めています。また、本編では省略されてしまったバレエ音楽は、1993年に別録音されたアルフレート・ヴァルター指揮の演奏を補完、作品を完全なものに仕上げています。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。